• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月25日

トラブルはまだまだ続きそうです…トラブル…虎ぶる…虎舞る…To LOVEるw…虎舞竜…あれ、ロードって第何章まであったっけ?

トラブルはまだまだ続きそうです…トラブル…虎ぶる…虎舞る…To LOVEるw…虎舞竜…あれ、ロードって第何章まであったっけ?

こんにちは、毎朝の濃霧に悩まされるRAICESです。

純正マフラーに戻してエンジンマウントを交換したんですが、アイドリングだけでなく走行中の静かさに驚きましたw(゚o゚)w
プリウスに乗った時の感覚が自分の車でも!(笑)
そういえばプリウスって名前、トヨタ車と日立パソコン、どっちが先に名乗ったんでしょうねぇ(;^_^A

昨日、ふと夕方運転していて気付いたんですが、ガレージに入れるときになんか暗いんですσ(^_^;)
「久々のRX-8なんで感覚忘れてるのかなぁ?( ̄ー ̄?)」

気になって車から降りて確認したところ…

Σ( ̄ロ ̄|||)がががーん!!



ブレーキランプが点いてない!∑(; ̄□ ̄A

試しにブレーキを踏んでみると…



かろうじて右側がうっすらと点灯する程度です…(-"-;A
先日取り付けたスパイダーLEDですが、もう球切れをしてしまいました( ̄□ ̄;)

販売店に問い合わせたところ、同じようなクレームが多いそうですσ(^_^;)
この商品はもう取り扱わないらしく、他のLEDバルブと交換してもらえることになりました。
それにしても、なんか最近こんなのばっかりですねぇ( ̄Д ̄;υ)

というわけで、今月はやたらとトラブルの多いRAICESでした。


黒夜叉通信

整備手帳:赤色LED増殖中 車外編その27 フロンとダクト内にLED照明(復活編)

フロントダクト内を光らせるLEDチューブを取り付けました。
以前に比べて5倍(当社比w)のLED数になりましたヽ(〃ω〃)ノ
ちなみにこの作業後、新品のバンパーがアルミ粉だらけになりましたとさ…∑(; ̄□ ̄A
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/11/25 09:04:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

充電ドライブ!
DORYさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2009年11月25日 9:15

ノーマルの走行音ですか・・・
確かに静かだった気がしますが覚えてないですねw

かなりの確率で不良品つかまされてますね(((^^;)
さすが中華製といったところでしょうか(笑

コメントへの返答
2009年11月25日 12:52
(='0')ノコンニチワー!

RX-8を買う時、マツダが試乗車をうちに持ってきてくれたんですが、その時に「これエンジンかかっとん?」って思いましたからねぇ(笑)
普通車に比べても相当静かですよヽ(=´▽`=)ノ
マフラーは純正でもそれなりにスポーツカーらしい音がします(=^ー^=)

ほんと不良品の確率が高くてビックリですσ(^_^;)
いい加減にあの国も平均的な技術を身につければいいのに…∑(; ̄□ ̄A
2009年11月25日 10:27
(`・ω・)ノぉはょぅ☆★

8って静かな車だったんですね。。。

マツスピまふりゃ~もかなり静かですけど
それ以上とわ・・・。ワスレテシマッタ。。。
コメントへの返答
2009年11月25日 12:58
(='0')ノコンニチワー!

そうなんですよ!
音楽もほとんどかけないので、信号待ちとかシーンとしてます(笑)
マツスピマフラーは純正の良い所を残しつつ、スポーツ走行時にはそれなりに音を楽しめるいいマフラーだと思いますよ(=^ー^=)
深夜の近所周りとか、静かに走れる事が出来るマフラーってなかなか無いですからねぇ(*´∇`*)

お体の方はその後いかがですか?(・ω・;)
無理せず養生して下さいね(*^-^)
2009年11月25日 10:44
おはようございます。

ブレーキランプなんて関係なく、十分明るいと思いますが…。
コメントへの返答
2009年11月25日 12:59
(。・ω・。)ノこんにちは☆・゚:*:゚

・・・)))))))))))( ̄┏Д┓ ̄;)ギクリ...

よ~し、ブレーキランプが点かない代わりにLED増やすぞ~( ̄Д ̄)ノ
みたいなみたいな?w
2009年11月25日 13:25

あら、そんなにしずかでしたっけ?笑
一回聞かせてくださぃ(笑

ところでマツスピのマフラーってどうですか?
興味あるんですけど情報すくなくって(((^_^;)
RAICESさん視点でいいのでレビューをお願いしますm(__)m


安いだけにリスクがありますね(((^^;)
昔の日本もあんなだったんでしょうか…笑
コメントへの返答
2009年11月25日 13:39
(='0')ノコンニチワー!

静かですよ~~(*^-^)
どっちかと言うと、マフラーよりもエンジンマウントがへたってた振動が酷かったですσ(^_^;)

マツダスピードのマフラーはですねぇ…
純正と比較した僕自身の感想としては、
・アイドリング時は純正に毛が生えた程度の音
・踏み込んでも爆音ではなくて純正と社外品の中間くらいの音
・スポーツサウンドマフラーという名前だけあって、ロータリーエンジン独特の音は生かせてる
・見た目が純正とほぼ同じなので、視覚効果は薄い
・純正パーツがベースなので作りはしっかりしている

みたいな感じでしょうか。
http://minkara.carview.co.jp/userid/463150/blog/15498653/
この時のブログで音の比較を載せて見ましたので、よければ参考にしてみてください。

「安くてお得♪」が通用しませんもんねぇ(笑)

2009年11月25日 13:47

振動ゎ勘弁ですね(((^^;)
ロータリーのいいとこが丸潰れですw


こんなに詳しくありがとうございますm(__)m
排気音とエンジン音の美味しいとこ取りですね(^^)
でもあれ高くないですか(((^_^;)?
ちょっとビックリしましたもん(苦笑
中古とかも探してるんですがなかなか見つからないですし←何気に人気?

そうですね(((^^;)
結局ちゃんとしたやつ買った方が安上がりだったりします(ω)
コメントへの返答
2009年11月25日 17:18
ヾ(〃⌒ー⌒)ノ こんばんは♪

振動だけは快適性ゼロになりますもんねぇ…∑(; ̄□ ̄A

マツダスピードはやっぱり社外品に比べて高いですよねぇσ(^_^;)
フロントバンパーとか、単純に他メーカーの倍額ですから…

「安物買いの銭失い」ってヤツですよねw
2009年11月25日 14:51
復活おめでとうごうざいます♪
色々トラブル続きで大変なようですね。
でも、RAICESさんのことですから、きっとそのトラブル達をチマチマ直すのが楽しいのでは!?
と思うのは僕だけでしょうか…ww
コメントへの返答
2009年11月25日 17:19
ヾ(〃⌒ー⌒)ノ こんばんは♪

ありがとうございますヽ(〃ω〃)ノ
あ、ばれてました?

「バルブ交換しなきゃなぁ…。
 あ、でも作業は楽しみ♪」みたいなみたいなw
2009年11月25日 17:24

こんばんわ( ´_ゝ`)ノ

ですねぇ…
昔、父の車がDVだったんですが…あれゎひどかったですww


ほんと高いです><
あんまりつけてるひといないですし(笑
故に品薄?笑

まさにそれですねw
当たりもあるんですけどねぇ(((^^;)
コメントへの返答
2009年11月25日 18:05
ヾ(〃⌒ー⌒)ノ こんばんは♪

最近はプリウスみたいな静寂性が流行かな…と勝手に思い込み、そっちに走ってます(笑)
できることなら純正マフラーにも追加できるサイレンサーが欲しいです(>▽<;;

やっぱ社外品に比べると迫力に欠けますからね…なかなか選ばれないみたいです。
フロントバンパーは迷った挙句、マツスピに落ち着く方が多いんですけどねσ(^_^;)
2009年11月25日 17:44
こんにちは~^^/

戻って来たと思ったら・・・あららら・・・
最近ホント、不良品比率がUPしてますね~
ブレーキランプは事故に繋がりますから
マジで即交換ですね。

そう言えば、周りでマツスピマフラーって
居ないかも?
コメントへの返答
2009年11月25日 18:09
o(。・ω・。)ノ彡コンバンワ~~♪

なんか気付いたら色んなパーツの人柱状態です…(笑)

そうなんですよ!
昨日気付いてからというもの、運転が怖いです∑(; ̄□ ̄A
基本トロトロ運転なんで、後続車にくっつかれるんですよね・・・σ(^_^;)
夜は車間を必要以上に開けてくれますが(笑)
2009年11月25日 17:57
あらら(^。^;)
最近ホントついて無いですねぇ(>.<)
早く交換品が来るといいですね(~0~)
しかし弄るのが早いですね(^^;;
コメントへの返答
2009年11月25日 18:11
o(。・ω・。)ノ彡コンバンワ~~♪

どうも今月は終始トラブル続きでした…。
あと5日…なんとか乗り切りたいところですσ(^_^;)

作業自体は結構トロトロしてるんですよ…(;^_^A
今回のLEDもその場の思い付きが9割りなので…w
2009年11月25日 18:09
お疲れ様です!

2号も先日マウント交換したのですが、本当に目からウロコといいますか・・・
激変ですよね!?・・・新車の頃の感覚を思い出します。
交換して、正解ですね~^O^)b
コメントへの返答
2009年11月25日 18:16
o(。・ω・。)ノ彡コンバンワ~~♪

そうなんですよ!
アイドリングもですが、余計な振動が無くなるおかげで走行中も安定感が出たような気がします♪

なんか新車の状態に戻っただけなのに、RX-8を超えた車になったような、不思議な感覚です(=^ー^=)

実を言うと、2号さんの記事を読んでいたおかげで、振動の原因がエンジンマウントと断定できたんです(*´∇`*)
ありがとうございました(o ̄∇ ̄o)
2009年11月25日 18:13

なにもそこまで静かにしなくてもw確かに静か目なねゎ流行ってますけど(*'ー'*)

迫力で選んだら落選でしょうね(笑
安かったらわかりませんが(∀)

私もあのデザインゎ好きです♪
コメントへの返答
2009年11月25日 18:29
「凝り出したらとことん」がモットーなので…σ(^_^;)

迫力目当てで買ったら絶対後悔します(;^_^A
僕は「子供を乗せても問題ないレベル」で選びましたw
それでもやっぱりある程度はうるさかったですね…( ̄Д ̄;υ)

マツダスピードのバンパーはRX-8のラインにしっくり来るんですよね(*´∇`*)
コレと言った特徴は少ないんですが、「迷ったらこれを選べばまず間違いない」感じですw
2009年11月25日 19:18

私もですね(∀)
でも、そのせいでお金がどんどんなくなります(; ̄ー ̄A

迫力欲しかったらFEEDでも買いなさいみたいな(笑
子供とか出来たらやっぱりそうなっちゃいますかねぇ(((^^;)
MSでうるさかったら社外品オールアウトですね…笑
でも、あんな高いものを使わないなんてもったいないw←

わかりますねぇ(^^)
マツダ関連なだけあります(笑
ちなみにエンブレムゎ無い方が好きです(笑
個人的に(笑
コメントへの返答
2009年11月26日 16:10
(='0')ノコンニチワー!

支出が少なくて視覚効果バツグンなのはやっぱりLEDですよ(笑)
増やしだすと止まらなくなりますけどね・・・σ(^_^;)

エンブレム無かったら「あれ?外車?」とか一瞬思える風貌ですよね(*´∇`*)
あえて外観は純正らしさを残したいので、僕はエンブレム付けてます♪
が、真っ黒に塗ってるので全然目立ちません(笑)
2009年11月26日 0:25
こんばんは~♪

う~ん・・・やはり中華製は・・・と言う感じですかね(>_<)

しかし何時もながら工具の多彩さは羨ましいっす(^_^;)
ウチも職場には色んな工具が有るんですが、ナンセ普段車弄りする場所と職場が60㌔程離れてるモンで・・・(;^_^A
コメントへの返答
2009年11月26日 19:44
o(。・ω・。)ノ彡コンバンワ~~♪

中国製にクオリティを求めても仕方ないですよねぇ…(;^_^A

うちも仕事場とは離れてるので、車弄りに使う工具は全部自分で揃えたんですよ~(>▽<;;
2009年11月26日 9:48
こんにちは~
おぉ~復活おめでとうございます!

チャイナクオリティー全開ですね…(^^;
まだ付けて1ヶ月も経っていませんよね?
コメントへの返答
2009年11月26日 19:45
(='0')ノコンニチワー!

ありがとうございます(=^ー^=)

そうなんですよ!
しかも事故する直前に付け替えて、そのまま修理に出して、帰ってきたら球切れでした(笑)
2009年11月26日 20:53

こんばんわ( ´_ゝ`)ノ

やっぱりLEDですかね(^^)
でも一昔前ゎ高かったんでしょうねぇ…笑
止まらなくなって結局出費も止まらないという罠ですがねww

フォルムが外車化しますからね(笑
黒だと隠したいのかみせたいのかわかりませんねw
リアゎ私も残してますが(*'ー'*)
コメントへの返答
2009年11月26日 22:59
o(。・ω・。)ノ彡コンバンワ~~♪

LEDテープなら、2万円あれば外装をぐるっと回して、更に車内もあちこちに付けれますからねぇ(*´∇`*)
カー用品店で買ったらとんでも無い金額になりますが…(;^_^A

エンブレムのワンポイントがあったら、車が引き締まって見える気がするんですよね(=^ー^=)
黒エンブレムだと、真面目な子が悪ぶってるような雰囲気になってますw

以前リヤのエンブレム加工のために全部取った事があるんですが、インプWRXみたいにのっぺりしてしまいました…( ̄Д ̄;υ)
2009年11月26日 23:06

そうですね(^^)
お得感ゎ抜群です♪
ネットあってこその二万ですけどw

ふむふむ((φ( ̄ー ̄ )
個性的でいいんじゃないでしょうか(^ω^)

なりますよねw
なんかテールランプが離れたみたいな(笑
コメントへの返答
2009年11月28日 14:55
(='0')ノコンニチワー!

ネット通販が普及してから、何でも安く買えるようになりましたからねぇ(*^-^)
量販店で欲しい物を探して、家に帰ってネット注文が当たり前になってますw

やっぱエンブレムって邪魔なようで結構重要な役割果たしてますよねヽ(=´▽`=)ノ
2009年11月28日 15:01

こんにちわ(‘∇‘ )ノ”

そうですねぇ-
もはや常套手段ですw


あったらわからないですけど
外すとありがたみがわかりますね(^^)
コメントへの返答
2009年11月28日 19:37
(='0')ノコンニチワー!

端子類の消耗品はホームセンター、LEDなどのパーツはネット通販ですかねぇ(*^-^)
2009年11月28日 20:04

同じですね(∀)
同じ物なら安い方がいいですから( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2009年11月28日 20:17
ですね!(○゚ε^○)v

プロフィール

「何モシテネェ!」
何シテル?   10/10 23:38
久々にネットに戻ったら、もう世間の流れについていけない岡山県在住、二児の父です。 RAICESはライセスと読んで下さい。 昔のHNとHP名で復活しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZPARTS 
カテゴリ:車関係
2009/09/10 22:09:33
 
怪奇黒素材 
カテゴリ:ホームページ素材
2009/04/17 19:46:49
 
『百鬼夜行』 futuring with SUPER RAICES BROS. 
カテゴリ:チーム『百鬼夜行』
2009/04/15 22:36:57
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
CクラスのS205後期モデルです。 S205前期モデルからの買い替えなので、見た目では買 ...
日産 NV350キャラバン 紅夜叉 (日産 NV350キャラバン)
仕事用なので、工具収納などをメインでカスタマイズしていきます。 エアコン工事をメインに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
ベンツは今回で3台目です。 Cクラス(S204)からCLAクラスを経て再びCクラス(S2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
四代目黒夜叉です。 CクラスからCLAに乗り換えです。 サンルーフがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation