• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAICESのブログ一覧

2019年09月16日 イイね!

360馬力の代車?

360馬力の代車?

こんにちは、キャラバンばかり弄ってたらCLAが1年点検を迎えたRAICESです。


恒例のようにベンツのディーラーはすごい代車を貸してくれましたw



CLA45 AMGという、CLAクラスの上級グレードです。

同シリーズの最上級グレードを貸し出すという購買意欲促進サービス、毎回釣られそうになります(;^_^A

しかも総走行距離1700kmって…、キャラバンより少ない!( ̄Д ̄;;


でもまぁ、せっかくなので、AMGモデルがどんなものか試乗してみました(*゜▽゜)ノ

…結果、僕には手に余るほどのオーバースペックでした。

360ps/450Nmとか0-100km/h加速4秒とか…なんかもう、別世界?



メーターも320km/hまであるし。

ちなみに100km/hで走っても、針はこんな下の方ww



日本にいる限り、メーターの約3分の2は使わないですw

普通に使う40~70km/hあたりを細かく見たいんですが…(;^_^A


結局のところ、個人的には全然欲しいとも思わない車でした。

CLA45に乗られている方、気を悪くしないでくださいね。

スペックがすごすぎて、僕が乗りこなせないだけなので…。

ネットで専門家の車のレビューを見てたらものすごい高評価な車なんですが、なんていうか、専門家が求める部分と、一般人が求める部分って全然違うんだな…という感じです。

魅力を感じたのは、CLA180とかAクラスベースのモデルは助手席を倒すのに手動で1~2分かかるんですが、これは電動ボタンなんです。

車だろうが家電製品だろうが、口コミやレビューは参考程度にして、実際に使ってみるのが一番だっていうことでしょうかね。


まぁ、工事車両として使えないってのが最大の理由なんですが…

顧客宅に入る狭い道だと微妙なアクセル調整が必要でパワーのある車はかえって危ないし、マフラーの排気音が大きくて近隣に迷惑になるし…。

ちなみに今乗ってるCLA180は工事車両として使っています。

お客さんの家に行ったらたまにビックリされますけどね。

「80年生きてきとるが、ベンツで工事に来られたのは初めてじゃ」みたいなみたいなw





というわけで、今回ばかりは自分の乗っているグレードの方に愛着がわいたRAICESでした。
Posted at 2019/09/16 03:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年08月05日 イイね!

新車は何年ぶりだっけ?

新車は何年ぶりだっけ?

こんにちは、燃費記録だけマメなRAICESです。

仕事用のボンゴですが、走行距離が11万キロを超えました。

現行のボンゴバンは生産終了するそうで。

新型ボンゴバンはハイエースのOEMで、白とシルバーの2色…。

まだまだ調子はいいんですが、急に壊れでもしたら仕事にならないので、思い切って買い換えました。

今回は日産のNV350キャラバンにしてみました。

同業者の車も、普通車だとハイエース、キャラバン、ボンゴバンの3択なわけで。

ボンゴバンは、独立する前の社用車から乗っているのでかれこれ8年間。

さすがに飽きましたw

ハイエースはガッツミラーが個人的にちょっと…(;^_^A

盗難も多いそうですし…


とまぁ、工事で使える仕様にするには色々と収納を作ったりしないといけないので、まだしばらくは庭の飾りです。

今日明日は仕事を半日だけにしたので、少し気分転換に車弄りを楽しみます。


というわけで、ヘクター'87の1面のBGMは神曲だと思うRAICESでした。
Posted at 2019/08/05 22:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月16日 イイね!

見上げるとダイナソー?

見上げるとダイナソー?

こんにちは、車をいじり出すと時間を忘れるRAICESです。


新しく買ったCLAは、サンルーフが欲しくて選びました。

RX-8の時にも付いていたんですが、あると便利です(・∀・)

家に車を停めて、ふと見上げるとアロサウルス!みたいなみたいなw



あとラプトルもw

ジュラシックパーク・ザ・ライド・イン・自宅?


ところで、車を買い替えるとまずしなくてはいけないことが・・・

アンダーネオン?

これ、嫁にせかされるんですよw

RX-8の時にはあんまり反応良くなかったのに。

今では、「下が光らんと暗くて乗れん」とか言う始末w

てなわけで、はい。



満足してくれましたC=(^◇^ ; ホッ!

整備手帳はまた後で書きます。

というわけで、まぁ一番面倒な作業が終わって一段落のRAICESでした。
Posted at 2018/10/16 07:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年10月11日 イイね!

はじまりはいつも雨?

はじまりはいつも雨?

こんにちは、買い物の秋なRAICESです。


今日、新しい車が納車されました。

CクラスからCLAクラスに乗り換えです。

買い換えたのが分かりにくいように、似たようなタイプにしましたw

少し乗ってみた感想、Cクラスよりも加速と乗り心地は落ちています。

踏み込んだときのジェットコースターみたいな感覚は無くなりました。

その代わり、レーダーセーフティって言う、アクセルとブレーキを自動で操作してくれる機能がすっごい便利です。

あと、シートヒーターが地味にありがたいです。

お尻の部分がじんわり温かくなって、まるでお漏らししたような感覚になりますw


それにしても、納車日っていつも雨が降るんですよね・・・。

せっかく色々部品を用意してるのに、何にも作業が出来ません。

というわけで、明日は子どもの参観日なので、あまりいじる時間もなく、プチストレスなRAICESでした。
Posted at 2018/10/11 16:54:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年04月11日 イイね!

無言のプレッシャーふたたび?

無言のプレッシャーふたたび?

こんにちは、年度末は少しバタバタしてたRAICESです。

先日車検を受けたベンツが、ハンドルを切ったら何かきしむ音がするんです。

なので、ディーラーに見てもらうことにしました。

で、代車が↑ですσ(^_^;)



相変わらず怖いステッカー(´ー`;)ゞ・・・



走行距離3048km・・・(・ω・;)

なにやら助手席のドアポケットに紙のようなものが・・・。



ぐはっ..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ

預けてる車の倍以上するものを代車ってσ(^_^;)

気前が良いけど怖すぎです。

・・・でもまぁ、前の車に自動で付いていく機能とかいいかもw

というわけで、ディーラーの代車が「楽しみ半分、怖さ半分」なRAICESでした。
Posted at 2017/04/11 07:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「何モシテネェ!」
何シテル?   10/10 23:38
久々にネットに戻ったら、もう世間の流れについていけない岡山県在住、二児の父です。 RAICESはライセスと読んで下さい。 昔のHNとHP名で復活しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MAZPARTS 
カテゴリ:車関係
2009/09/10 22:09:33
 
怪奇黒素材 
カテゴリ:ホームページ素材
2009/04/17 19:46:49
 
『百鬼夜行』 futuring with SUPER RAICES BROS. 
カテゴリ:チーム『百鬼夜行』
2009/04/15 22:36:57
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
CクラスのS205後期モデルです。 S205前期モデルからの買い替えなので、見た目では買 ...
日産 NV350キャラバン 紅夜叉 (日産 NV350キャラバン)
仕事用なので、工具収納などをメインでカスタマイズしていきます。 エアコン工事をメインに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
ベンツは今回で3台目です。 Cクラス(S204)からCLAクラスを経て再びCクラス(S2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
四代目黒夜叉です。 CクラスからCLAに乗り換えです。 サンルーフがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation