• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAICESのブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

夏の花火大会って暑いし 人が多くて暑苦しいし 夜店の火が熱いし 結局涼しい秋にした方がいいんじゃね?

夏の花火大会って暑いし 人が多くて暑苦しいし 夜店の火が熱いし 結局涼しい秋にした方がいいんじゃね?

こんにちは、家の前の道路にへび花火の焦げ跡が沢山付いているRAICESです。


今日は家の近所で「第一回 一億総活躍県南花火大会」というのがありました。

児島湖という淡水湖で行われ、岡山県最大級の花火なんだとか(・0・。) ほほーっ

ここで児島湖を知らない方に豆知識を…

・ダム湖を除いた人造湖としては、オランダのアイセル湖に次ぎ、世界で2番目の広さ

・日本でもっとも水質汚染の激しい湖沼のひとつとされ、
 春先から夏場にかけては、湖一帯で悪臭の発生することがある。
 湖沼水質保全特別措置法指定湖沼。(Wikiより)

つまり、でかくて汚い湖なんですヾ(゚Д゚ )ォィォィ

ブラックバス釣りの名所として本によく出てますが、ほとりに行くと油みたいな匂いはするし、1キャスト後のリールは汚れるし…Σ(゚д゚lll)

まぁ、最近は水質もだんだん改善されつつあるようです(*^-^)

そんな児島湖で花火大会があったわけなんですが、秋に花火って珍しいですよね。

肌寒いくらいの気温の方が空気が澄んでキレイだし、夏みたいに蚊が多くないし、意外と秋にするのもありなんじゃないかなって思いました。

でまぁ、家の窓から花火見物をしてたんですけどね。

せっかくなんで、一眼レフを用意して花火を撮影しようかなと。

オートモードじゃ自動でフラッシュ炊くし、ストロボオフにするとシャッタースピードが落ちてブレまくるし・・・

マニュアルモード?ISO?絞り?ホワイトバラ何とか??

ちんぷんかんぷんですw

色々試してベストショットが↑だったというわけで…w

そういえば撮影のコツが分かる本を買って未読のまま5年経過…(爆)

ちなみに友人がスマホで撮った写真がこちら。



ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

えっと・・・

ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!

もう世の中スマホがあればいいんじゃね?_| ̄|○クソッ


というわけで、宝の持ち腐れ感がハンパないRAICESでした。
Posted at 2016/10/09 20:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年10月07日 イイね!

つちのこ?

つちのこ?

こんにちは、気になる看板(↑)を見かけたRAICESです。

というわけで、そのままスルーしたことを少し悔やむRAICESでした。
Posted at 2016/10/07 08:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年10月06日 イイね!

小さいと皮をむくのも大変?

小さいと皮をむくのも大変?

こんにちは、面倒でジョギングをしないのを台風のせいにするRAICESです。


栗拾いをしました、と言っても、道路に落ちてるんですけどね…。

なんか2種類あって、やたらでかいのと、天津甘栗に使うような小さいのとあるんです。

小さい方は一般的な山栗っていうんでしょうか、とにかく皮むきが面倒(@_@;)

イガから取り出す時にはチクチク痛いし、皮むきも大変、外の皮を剥いたらその中には薄い渋皮が…

美味しいものを食べるには相応の努力が必要ってことなんですね。


ところで、でかい方の栗なんですが、あのキャラを連想するんです。

なので、お絵かきしてみました。



「愛の頭突き」でお馴染み、栗頭大五郎先生!(←古)

古すぎて分かる人いますかね…(;´Д`)

(※このあとスタッフが美味しくいただきました)


というわけで、栗増量の栗ご飯で口の中の水分を持って行かれたRAICESでした。
Posted at 2016/10/06 03:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年10月03日 イイね!

連休なのに車いじりができない・・・?

連休なのに車いじりができない・・・?

こんにちは、この時期は開店休業状態のRAICESです。

この時期は仕事が少なくてほぼ連休です・・・
ちなみに去年はこの時期に車をぶつけられて、2週間休みましたw

なので、車いじりをする時間はいくらでもあるんです。

ですが、9月29日の納車以来、連日の雨・・・ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

フロントグリルは納車日に何とか倉庫で塗装したんですが、それ以外はまだ何も・・・。
なのでまだ↑の状態のままです。
アンダーネオンとか早く付けたいんですが・・・。

というわけで、かといって雨の日に仕事をする気にもなれないRAICESでした。
Posted at 2016/10/03 20:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年10月02日 イイね!

レビューは鵜呑みにしちゃいけない?

レビューは鵜呑みにしちゃいけない?

こんにちは、咳が止まらないRAICESです。

先日の子供の運動会、雨天決行のせいで、家族全員風邪をひきました。
今日は下の子の運動会なのに、昨日から少し熱があるみたいだし・・・。
これはどこに文句を言えばいいんでしょうか・・・ヽ(`Д´)ノ

ところで↑の記事、毎月買っているモノクロっていう雑誌で紹介されていました。
そろそろランニングシューズがへたって来ているので買い替え時期かなと。
商品テストの結果が最高だったのがブルックスのREVENNA7というものでした。


色はこっちの方が好みなので(笑)

実際に履いて走ってみたところ、今までのシューズとは全然違うクッション性で、走りやすかったです。
が、ちょうど雨上がりという事もあり、濡れた路面ではツルツル滑ります・・・。
溝の金属フタなどやマンホールなんかの上だと、スケート靴のように派手に滑ります。

商品テストでは晴れの日にしかテストしてないんでしょうかね・・・。
ちょっと雨上がりの下り坂なんか走る時とか怖いですね。

というわけで、この前のランニングの時にすっごいしんどかったのは風邪のせいだったRAICESでした。
Posted at 2016/10/02 04:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「何モシテネェ!」
何シテル?   10/10 23:38
久々にネットに戻ったら、もう世間の流れについていけない岡山県在住、二児の父です。 RAICESはライセスと読んで下さい。 昔のHNとHP名で復活しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MAZPARTS 
カテゴリ:車関係
2009/09/10 22:09:33
 
怪奇黒素材 
カテゴリ:ホームページ素材
2009/04/17 19:46:49
 
『百鬼夜行』 futuring with SUPER RAICES BROS. 
カテゴリ:チーム『百鬼夜行』
2009/04/15 22:36:57
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
CクラスのS205後期モデルです。 S205前期モデルからの買い替えなので、見た目では買 ...
日産 NV350キャラバン 紅夜叉 (日産 NV350キャラバン)
仕事用なので、工具収納などをメインでカスタマイズしていきます。 エアコン工事をメインに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
ベンツは今回で3台目です。 Cクラス(S204)からCLAクラスを経て再びCクラス(S2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
四代目黒夜叉です。 CクラスからCLAに乗り換えです。 サンルーフがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation