• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAICESのブログ一覧

2009年04月06日 イイね!

父親似?母親似?

父親似?母親似?こんにちは、PSPもDSもPS3も黒色を選んでいるRAICESです。

DSiを色々いじってたら、カメラ機能の中に「似てる度カメラ」と言うものを見つけました。
2人の顔を同時に写して、どれだけ似ているかを診断する機能みたいです(/・ω・)/

てなわけで、娘と一緒に撮ってみた所…

67% ふたご級 だそうですw

うちの娘は父親似?みたいなみたいなw
ちなみに嫁は「怖いからやめとく」らしいですσ(^_^;)
子供が父親似か母親似か分かりにくい時は参考になるカモ(・ω・)ノ

というわけで、すっごい嬉しいRAICESでした。


黒夜叉通信


赤色LED増殖中 車内編その19 ルームミラー改良

赤色LEDチューブが余っていたので、ルームミラー下部のLEDをグレードアップさせました。
よりシフト周りが明るくなりましたヽ(`▽´)/
Posted at 2009/04/06 12:35:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2009年04月02日 イイね!

カメラ付の最新機種?

カメラ付の最新機種?こんにちは、秒間11連射のRAICESです。

娘が僕のニンテンドーDSLiteを放り投げるばかりして、最近何だか調子が悪くなってきたので、DSiに買い換えてみました(・ω・)

単なるマジコン対策本体として、あまり評価されていないDSiですが、個人的にはすっごい進化しているように思えましたねぇ。

変更点はこんな感じです。

○画質(画面サイズ)、音質が良くなった
○ネット通信、Wi-Fi通信がかなり速くなった
○今まで別売りだったネットブラウザが無料の内蔵ソフトになった
○ボリューム、電源などのボタン配置が使いやすくなった
○SDカードに保存した音楽ファイルを再生可能
○カメラ機能搭載(ズーム、フラッシュ等はありませんが…)


×GBAスロットが無くなった
×それによって振動パックなど拡張カートリッジが使用不可になった
×画面の照度調整が面倒になった


で、多くの人が気にしているマジコン対策はと言うと…DSi対応のがあります(笑)
今後、任天堂側はファームウェア更新で対策していくんでしょうねぇσ(^_^;)

とりあえずカメラ機能を使ってみました (。^_^。)
固ゆで卵(ハードボイルド)?…テカ、タムケン?

というわけで、せめてオートフォーカス機能は欲しかったRAICESでした。
Posted at 2009/04/02 12:29:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2009年03月26日 イイね!

夢が現実になった瞬間?

夢が現実になった瞬間?こんにちは、ゲームは1日1時間!もしてませんが…RAICESです。

昨日のブログのコメントでグランツーリスモの話題が出たので、ふと思い出したことが…。

ちなみに写真はPS3のグランツーリスモ5プロローグですが、これってすごい画面が綺麗ですねぇ。
しかもRX-8のロータリーサウンドがすっごいリアルw( ̄△ ̄;)w

以前、友達がプロジェクターを買ったと言うことで、家に遊びに行きました。
プロジェクターってのは、映画館みたいにスクリーンに映像を投影するアレです。

当時はPS2のグランツーリスモ4が発売されたばかりの時期で、友達とそれをやってたんですよ(・ε・)
「大画面でレースゲームって迫力あるな~」とか言いながら。

僕はRX-8を選んで使ってたんですが、レースゲームはあまり得意じゃないので、壁にゴンゴンぶつけてたんですけどねσ(^_^;)
「なんかリアルすぎて自分の車ぶつけとるみたいじゃなぁ…」と冗談を言ってたその時。

その友達のお父さんが部屋に入ってきて、こう言うんです。
「RAICES君の車にぶつけてしもうた!」って…
外に出てみると黒夜叉(当時は名前付いてませんがw)の運転席側のフロントドア&リアドアがベッコリと…( ̄Д ̄;;

工工工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工工!!!

仮想現実がリアルになった瞬間でしたとさ(-ω-)
しかもお盆前だったので、修理に1月以上かかりましたとさ。
相手の保険屋からレンタカーでレガシィを貸りましたとさ。
ちょうど僕の結納式の直前だったので、結納の品を運ぶのにレガシィはすごい役立ちましたとさ。

というわけで、レースゲームでも安全運転になったRAICESでした。


黒夜叉通信


赤色LED増殖中 車内編その18 助手席上部の取っ手

赤色LED車内編も第18巻になりました(笑)
ドラゴンボールで言うと、悟空が蛇の道を走り始める所から、ナッパが天津飯の腕をちょん切る手前までですねw
もう増やす場所を探すのが大変ですσ(^_^;)
今回は先日グリップ加工した助手席の取っ手部分にLEDを付けました(・ω・)
天井がグレーなので、すごく明るく感じますヽ(´▽`)/
Posted at 2009/03/26 12:29:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2009年03月16日 イイね!

究極の虚弱体質再び?

究極の虚弱体質再び?こんにちは、親戚のお葬式で突然休日になったRAICESです。

先日、ブルーレイを観る為に久々にPS3を起動して、ついでにゲームの体験版をDLしました。
ゲームを本気でする時間がないので、無料体験版で十分楽しめます(・ω・)

で、その中にすっごい気になるのがありました。
体験版ではなくプロモーションムービーなんですが…
「みんなでスペランカー」

小学生だった当時、めっさやりこんだあのゲームがPS3で!?
膝より高い段差から落ちたり、坂道をジャンプして下るだけで即死っていう、あの伝説のゲームが(゜〇゜;)

しかも、やたら綺麗にリメイクされてます(笑)

オバケが凄いことになってます(/・ω・)/

もちろん当時のグラフィックそのままで楽しめるクラシックモードも搭載!

液晶テレビでこのグラフィック、1ドットがでか過ぎσ(^_^;)

このゲーム、DL配信限定なので面倒なんですが、出たら買い!みたいなみたいなw
グランドセフトオート4だけの為にPS3を買ったんですが、ようやく2本目が買えそうですヽ(´▽`)/

というわけで、たまにはゲームネタなRAICESでした。


黒夜叉通信


「純正ウインカーをデイライトに改造」

デイライトに興味があったんですが、アレって不自然で安っぽくなってしまう
んですよねσ(^_^;)
見た目を変えたくないので、純正ウインカーを改造してデイライトにしました。
ウインカー作動時は通常通りの動作に戻ります(・ω・)ノ


「ツィーターカバーをピアノブラック調に塗装」

ツィーターカバーの三角部分を塗装してみました。
簡単に外せる部分はついつい手を出してしまいますσ(^_^;)
Posted at 2009/03/16 08:41:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2009年01月13日 イイね!

いたちごっこ?

俗に言う「いたちごっこ」とはこんな感じでしょうか?

 出現直後ジャンプするやつも…残機0

おまけのグラウンドイルミネーション


はい、これが分かる人は同世代ですかねぇ(笑)
Posted at 2009/01/13 23:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「何モシテネェ!」
何シテル?   10/10 23:38
久々にネットに戻ったら、もう世間の流れについていけない岡山県在住、二児の父です。 RAICESはライセスと読んで下さい。 昔のHNとHP名で復活しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MAZPARTS 
カテゴリ:車関係
2009/09/10 22:09:33
 
怪奇黒素材 
カテゴリ:ホームページ素材
2009/04/17 19:46:49
 
『百鬼夜行』 futuring with SUPER RAICES BROS. 
カテゴリ:チーム『百鬼夜行』
2009/04/15 22:36:57
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
CクラスのS205後期モデルです。 S205前期モデルからの買い替えなので、見た目では買 ...
日産 NV350キャラバン 紅夜叉 (日産 NV350キャラバン)
仕事用なので、工具収納などをメインでカスタマイズしていきます。 エアコン工事をメインに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
ベンツは今回で3台目です。 Cクラス(S204)からCLAクラスを経て再びCクラス(S2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
四代目黒夜叉です。 CクラスからCLAに乗り換えです。 サンルーフがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation