• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAICESのブログ一覧

2012年01月26日 イイね!

よりによってこんな所で初雪?

よりによってこんな所で初雪?

こんにちは、この冬初めての雪を体験したRAICESです。


よりによってエアコンの屋根上作業中に本降り…( ̄Д ̄;;


寒いし、瓦は滑るし…・・・(゜_゜i)・・・


もう雪が降っても全然嬉しくないですねぇ…嬉しかったのは小学生までですw


というわけで、変に足を踏ん張っていたのでふくらはぎが痛いRAICESでした。
Posted at 2012/01/26 01:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年01月15日 イイね!

お客様の玄関先で白い靴下に履き替えるのはいいけど、その靴下の末路は?

お客様の玄関先で白い靴下に履き替えるのはいいけど、その靴下の末路は?

こんにちは、ゲームボーイアドバンスの「ゼルダの伝説」中のRAICESです。


最近CMでも見かける「お客様の家に上がる前に白い靴下に履き替えている」アレですが、その履き替えた靴下の行先は↑の通りです…。


クリーニングして、若干でも汚れが落としきれなかったらこの扱い・・・(゜_゜i)・・・


全部クリーニング済の個別ビニール袋に入った状態です。


真っ白な靴下に徹底するのはいいことだと思いますが、何も捨てなくてもいいんじゃないかと。


従業員が持って帰って自分の家で履くなり、使い捨ての雑巾として使うなり、いくらでも使い道はあるでしょうにねぇ。


まぁ、せっかくなのでいくらか貰って帰りましたけど(;^_^A


手にはめて使えるので、ワックスの拭き上げに便利です♪


というわけで、しばらくは靴下に困らないRAICESでした。
Posted at 2012/01/15 00:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年01月14日 イイね!

浴室にグラファイトヒーター?

浴室にグラファイトヒーター?

こんにちは、初めて浴室暖房器の取り付け工事をしてみたRAICESです。


厳密にいうと既存の浴室換気扇と交換なんですが。



とりあえず換気扇を外すと25センチ四方の穴が出て来ます。



のこぎりとサンダーで28cm×40cmの穴に広げます。


上を向いて作業するので、削りカスが目に入るわ入るわ…/(*ε*)



ダクトと電源線を繋いで取付完了♪


実は浴室暖房の取り付けは生まれて初めてだったんですが、まぁ思ったより簡単でした。


この仕事をしていると、お客さんの家が実験台になる事もしばしば…σ(^_^;)


お風呂に入る30~90分前に予備暖房運転をしておけば、風呂場がポカポカした状態で入浴できます(*^-^)


それにしても何十分も1000Wのヒーターを付けっぱなしにして、一体電気代はいくらかかるんでしょうかねぇ(;~〓~)


というわけで、あらかじめ熱めのお湯を張って、入る20分くらい前にお風呂の蓋を開けておけばいいんじゃないかな…と、原始的な事を考えてしまうRAICESでした。
Posted at 2012/01/14 00:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年01月03日 イイね!

我が家の癒し系?

我が家の癒し系?

こんにちは、年始の仕事がいきなり難工事だったRAICESです。


正月早々に「売上げは大吉、内容は大凶」的な内容でしたw


これで正月出勤の寸志でも出れば、少しは納得できるんですけどね…(;^_^A


●オ●オさんは、そこまで太っ腹じゃないんです( ̄へ  ̄ 凸


でまぁ、夕方に昼ご飯を食べに家に寄って、娘の姿を見て少し癒されてから会社に戻りました。


子供を見れば疲れも吹っ飛びますねぇ(*^-^)


ただ、夜がすっごい眠いですがw


というわけで、今日はエアコン工事ではなくて7か月ぶりに家電配達をしてみるRAICESでした。
Posted at 2012/01/03 01:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年01月02日 イイね!

新年の初仕事?

新年の初仕事?

こんにちは、今日から通常業務のRAICESです。


元旦は早朝から自分の家のエアコン工事をしました(^^)


というのが、部屋にエアコンは付けているのに全然効かなかったんです(x_x;)


でまぁ、ふと考えたら取り付け場所が悪いんじゃないかと…。


今までは人がいないところにばかり風が行くようになってました。


なので、ちょっと移設をしてみました(*^-^)

ビフォー


アフター



向きを変えるだけでエアコンの効きがすっごく良くなりました(^^)


自分で工事をしたから工事費は無料ですが、結構大がかりな作業ですσ(^_^;)


これから部屋にエアコンを付けようとされている方がいましたら、室内機の取り付け位置はかなり重要なので、気を付けてください。


室内機は部屋の中央に、長方形の部屋なら距離の短い壁に取り付けが基本です。


一度取り付けてしまうと、その部屋はずっとその配管穴を基準にエアコンが付くようになるので、移設すると今回みたいに無理やり配管を部屋壁に這わすようになります。


というわけで、設定温度が4℃下がったRAICESでした。
Posted at 2012/01/02 00:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「何モシテネェ!」
何シテル?   10/10 23:38
久々にネットに戻ったら、もう世間の流れについていけない岡山県在住、二児の父です。 RAICESはライセスと読んで下さい。 昔のHNとHP名で復活しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MAZPARTS 
カテゴリ:車関係
2009/09/10 22:09:33
 
怪奇黒素材 
カテゴリ:ホームページ素材
2009/04/17 19:46:49
 
『百鬼夜行』 futuring with SUPER RAICES BROS. 
カテゴリ:チーム『百鬼夜行』
2009/04/15 22:36:57
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
CクラスのS205後期モデルです。 S205前期モデルからの買い替えなので、見た目では買 ...
日産 NV350キャラバン 紅夜叉 (日産 NV350キャラバン)
仕事用なので、工具収納などをメインでカスタマイズしていきます。 エアコン工事をメインに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
ベンツは今回で3台目です。 Cクラス(S204)からCLAクラスを経て再びCクラス(S2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
四代目黒夜叉です。 CクラスからCLAに乗り換えです。 サンルーフがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation