• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAICESのブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

切れたLEDを見つけると 何だか憂鬱になると同時に 「LEDのくせに生意気だ!」と まるでジャイ○ンのような台詞が 脳裏に浮かんできたところで 結局買い替えるしかありません?

切れたLEDを見つけると 何だか憂鬱になると同時に 「LEDのくせに生意気だ!」と まるでジャイ○ンのような台詞が 脳裏に浮かんできたところで 結局買い替えるしかありません?

こんにちは、最近はLEDの増設よりも手直しの割合が多くなっているRAICESです。

運転中、ふとサイドブレーキを持った時に違和感があったんです…。
『あれ?熱くない・・・』みたいなみたいなw
あ、ちなみに今まではレバーがホッカイロのように熱かったんです(笑)
見ると巻いていたLEDテープが半分点かなくなっていました( ̄Д ̄;υ)
(※LEDテープグルグル作業の詳細はコチラです)

使っていたLEDテープは120cmのものなんですが、コレって60cmのテープ2本をゴム溶接したような、結構粗末な作りなんですよね…(;´~`A``

で…


プチっとな…(@Д@;

リヤのアンダーネオンの時も真ん中の継ぎ目部分が劣化して切れてましたσ(^_^;)

LEDテープが長く必要な時は、配線が面倒でも60cm単位で買った方が無難かもしれないですね(;^_^A

とりあえず、サイドブレーキ部分がこのままだと気色悪いので手直しをしました(>▽<;;

黒夜叉通信

整備手帳:赤色LED増殖中 車内編その36 サイドブレーキレバーのLEDを改良(修理)

ちなみに以前のLEDテープぐるぐるは、その場のテンションで作業したものなので、計画性も何もありませんでした(笑)
今回は少し考えて作業してみましたヾ(。ё◇ё。)ノ

とりあえずラケット用のグリップテープは必須なので、スポーツ用品店に買出しに…ε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ

いいのがありました(o ̄∇ ̄o)

パーツ:Prince EXSPEED オーバーグリップ (強気・ブラック)

「強気!」って、何かカッコぇくないですか?w
ちなみにこのバリエーション、他に「必勝!」と「集中!」がありましたヽ( ゜ 3゜)ノ
誰かと戦うわけでもないので「必勝!」は無いかな…とw
「集中!」は最近の朝青龍の口癖と被るので嫌だなぁ…と(;´▽`A``


で、LEDテープと組み合わせてグルグル巻いて…



こうなりましたΨ(*`Д´*)Ψ

強気じゃ~~ (ι´Д`)ノ ~~~~い!!

LEDは減ってしまいましたが、まぁ光らないわけでもないしグリップ感が良くなったので。これはこれでアリかな…と自分で納得(・ω・;)

というわけで、明日からは強気運転なRAICESでした。
Posted at 2009/09/29 12:24:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「何モシテネェ!」
何シテル?   10/10 23:38
久々にネットに戻ったら、もう世間の流れについていけない岡山県在住、二児の父です。 RAICESはライセスと読んで下さい。 昔のHNとHP名で復活しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MAZPARTS 
カテゴリ:車関係
2009/09/10 22:09:33
 
怪奇黒素材 
カテゴリ:ホームページ素材
2009/04/17 19:46:49
 
『百鬼夜行』 futuring with SUPER RAICES BROS. 
カテゴリ:チーム『百鬼夜行』
2009/04/15 22:36:57
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
CクラスのS205後期モデルです。 S205前期モデルからの買い替えなので、見た目では買 ...
日産 NV350キャラバン 紅夜叉 (日産 NV350キャラバン)
仕事用なので、工具収納などをメインでカスタマイズしていきます。 エアコン工事をメインに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
ベンツは今回で3台目です。 Cクラス(S204)からCLAクラスを経て再びCクラス(S2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
四代目黒夜叉です。 CクラスからCLAに乗り換えです。 サンルーフがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation