• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAICESのブログ一覧

2009年10月26日 イイね!

マフラーが何も付いてない状態の排気音って意外と聞いた事ないような?

マフラーが何も付いてない状態の排気音って意外と聞いた事ないような?

こんにちは、この頃控えめなRAICESです。

昨日もブログに書きましたが、マフラー交換をしてみました(^v^*)
今まで付けていたマツダスピード スポーツサウンドマフラー、結構お気に入りだったんですが、アイドリングは純正並でもやっぱり回転数上げるとうるさいんですよね…σ(^_^;)
個人的には『ロータリーサウンド=エンジン音』って感じなので、純粋にジェット機みたいなエンジン音が聴きたくて、マフラーを純正に戻しました(*´∇`*)

黒夜叉通信

整備手帳:DIYでマフラー交換

以前乗っていたウィンダムのマフラーを自分で交換したことがあったので、特に問題もなくすんなり交換できました♪
…はずだったんですが、アンダーネオンのLEDテープを1箇所切ってしまいました(≡≡;)
LEDを取り付ける時、マフラー交換の事まで考えてなかったですからねぇ…(;^_^A

RX-8のマフラーは軽くて1人でも何とか作業できました(*´∇`*)
自分で交換をして気付いた事があるんですが、RX-8は純正でマフラーアース線が付いてるんですねw(゚o゚)w

せっかくなので、マフラーの音を動画で撮って見ました(*´∇`*)

まずはマツダスピード スポーツサウンドマフラーの音です♪

アイドリングから3000回転、5000回転と回しています。
一般に大人しいマフラーと言われていますが、それでもなかなか迫力ありますよねヽ(´▽`)/

で、今回元に戻した純正マフラーの音です♪

これも同様に3000、5000回転と回しています。
なんかこの高音が最近カッコいいって思うんです(〃∇〃)
保管時、中に溜まっていた蜘蛛の巣とかゴミくずが飛び出てくるのは見なかったことにして下さい(笑)

そして、今回もう一つ撮って見ました(*´∇`*)
マフラーの付いていない状態での排気音です(笑)
一度聴いてみたかったんですよ(>▽<;;
今回自分でマフラー交換をしたのは、これを聴きたいという理由が半分ですw


大迫力です!!(>▽<;;
さすがに近所迷惑なので3000回転までしか上げていませんσ(^_^;)
これでモヤモヤがスッキリしました(笑)

というわけで、よく考えたら切れたLEDテープを直さないとスッキリできない事に気付いたRAICESでした。
Posted at 2009/10/26 12:28:03 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「何モシテネェ!」
何シテル?   10/10 23:38
久々にネットに戻ったら、もう世間の流れについていけない岡山県在住、二児の父です。 RAICESはライセスと読んで下さい。 昔のHNとHP名で復活しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MAZPARTS 
カテゴリ:車関係
2009/09/10 22:09:33
 
怪奇黒素材 
カテゴリ:ホームページ素材
2009/04/17 19:46:49
 
『百鬼夜行』 futuring with SUPER RAICES BROS. 
カテゴリ:チーム『百鬼夜行』
2009/04/15 22:36:57
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
CクラスのS205後期モデルです。 S205前期モデルからの買い替えなので、見た目では買 ...
日産 NV350キャラバン 紅夜叉 (日産 NV350キャラバン)
仕事用なので、工具収納などをメインでカスタマイズしていきます。 エアコン工事をメインに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
ベンツは今回で3台目です。 Cクラス(S204)からCLAクラスを経て再びCクラス(S2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
四代目黒夜叉です。 CクラスからCLAに乗り換えです。 サンルーフがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation