• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAICESのブログ一覧

2009年02月11日 イイね!

ポイント還元率「測定不能」?

ポイント還元率「測定不能」?こんにちは、なんだか高尚なRAICESです。

今日は子供を連れてクラシックのコンサートに行ってきましたヽ( ゜ 3゜)ノ
地元の「うさぎや」ってお店の主催で、親子連れを対象に行われたもので、子供にクラシックを聴かせるいい機会になりました。
やっぱり生で聴いたらいいですねぇ(・∀・)
あまり本格的過ぎると、1曲が長くてつらい部分がありますが、1曲1曲が子供が飽きない程度の長さだったので、僕も聴き易かったですヽ(´▽`)/
NHK教育の「ゆうがたクインテット」という番組を毎日見せているので、うちの娘はクラシックに聴き慣れているらしく、ジックリ聴いていました。
また機会があれば行って見たいですねぇ (。^_^。)

5日のブログ「ポイント還元率160パーセント?」で紹介したオートバックスのポイントアップキャンペーンの続報です。
その時紹介した「一度の買い物ごとに100~300ポイント貰えるスタンプカード」を使ったある実験のためオートバックスに行ってきました。
うまい棒1本をポイントで買った上に追加ポイントを貰えるか
つまり、貯まったポイントの中から10ポイントだけ使って「うまい棒」を無料で貰い、更にスタンプカード特典の追加ポイントを貰えるか、みたいなみたいな。
いきなりですが結果はこちら↓。

成功ですヽ(´▽`)/
タダでうまい棒1本と差引ポイント90ポイントを貰いました。
これを繰り返したら、4回来店するだけでうまい棒4本と660円分のポイントを無料で貰えます( `ー´)ノ
貯まったポイントをうまい棒に使えば、4回の来店でうまい棒70本食べれます(笑)
そろそろ「500円以上の買い物時のみ」とか、何か対策をされそうですがσ(^_^;)

というわけで、何か成し遂げた気がするRAICESでした。
Posted at 2009/02/11 18:10:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年02月10日 イイね!

切り替えし1回分って結構でかい?

切り替えし1回分って結構でかい?こんにちは、テレビを見るときはNHK教育が大半のRAICESです。

RX-8の走行距離、30,000km達成しました。
キリ番を撮影できたのって生まれて初めてですヽ(´▽`)/

インテグラの時に、出発時99,992kmで、10万キロを見てやろうと思っていたのに、連れと話をしながら気づくと既に100,015kmだったり(笑)

ちなみにRX-8で20,000km達成の時は、外出の帰宅時に家の少し手前でメーターが20,000kmになりました。
家まではギリギリ1kmもない距離だったんで、カメラも持っていないし家に着いて撮影しようと思ってたんですよ。
なんとか庭にそのままの数字で帰ってこれました(^-^)
が、ちょうど庭師が庭木の剪定に来ていて、駐車場に停めるのにいつもより多く切り返ししないといけなくて…。
停め終わってメーターを見てみると、…うおぉぉぉぉぃ!20,001kmって…(+_+)
庭師に怒るわけにもいかないですしねぇ…(;´~`
画質悪くても携帯で撮っておけばよかったなぁ…と。

ちなみに今回は家で29,997kmだったので、道の真ん中で停車しても迷惑にならない
田舎道を3kmウロウロしましたよ(´ー`;)ゞ

というわけで、年平均6,000km走行のRAICESでした。
Posted at 2009/02/10 18:51:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年02月09日 イイね!

どっちかというとセガ派?

どっちかというとセガ派?こんにちは、毎回この書き出しは自分なりのポリシーだと言い張るRAICESです。

昨日、うちの嫁が乗っているトッポBJが12ヶ月点検の時期なので、日産ディーラーに行ってきました。
合わせて「フロントガラス撥水」と「ボディコーティング」も頼んでおきました。
トッポBJは三菱車なんですが、無理を言ってココで新車購入したので、点検・整備は全部日産でしてもらっています。

最近はマツダディーラーにばかり行っていたので、日産ディーラーは新鮮な感じがしました( `ー´)
新装オープンして間もないということもあって、すっごい綺麗な展示場でした、特にトイレが。
会社の良さを判断するのはトイレを見ればわかるって言いますからねぇ、コレは重要です(・ε・)

一番良かったのはキッズルームでしたねぇ。
ちょうどうちの娘にぴったりのおもちゃがあって、待ち時間の間、おとなしく遊んでてくれました(´▽`)
写真の左側が娘です。
他のディーラーにもキッズルームはあるんですが、ジャングルジムとかすべり台とか対象年齢が高いものばかりで、うちの娘にはちと危ないん

ですよね…。

そういえば、岡山マツダ展示場のキッズルームにはセガサターンが置かれてました(^。^;)
ソフトは「ファイティングバイパーズ」のみで、格闘ゲームなのにコントローラが1つしかないですが(´ー`;)ゞ
対戦モードにして無抵抗な女性キャラのアーマーを破壊して遊んでたのに、気づいたら撤去されていました(T-T)

で、話は戻って、12ヶ月点検も無事に済んで家に帰ったのですが、どうもボディコーティングをした痕跡がない(‥;)
電話で聞いたところ、ガラス撥水だけで、ボディを忘れていたようです( ̄Д ̄;υ)
今日、改めてボディコーティングだけ施行してもらいましたとさ。
で、午後から雨が降りましたよ…(゜ο°;)



というわけで、新型フェアレディZのサイドマーカーを見ると、ドラゴンボールのカードバトルを思い出すRAICESでした。
Posted at 2009/02/09 19:25:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年02月08日 イイね!

ネオンシフトノブ第2の人生?

ネオンシフトノブ第2の人生?こんにちは、夜のおやつRAICESです。

以前から何に使うか悩んでいたネオンシフトノブ、実はずっと点灯チェックすらしていませんでした(‥;)
とりあえず点灯チェックしてみたところ、写真のこんな感じです。
LEDが赤色なら、シフトノブは朱色みたいな感じですね。
この色は僕の車に合いそうにないので、何か別の使い道を考えました。

悩み悩んだあげく、完成したのがコチラ。

何故か行灯(あんどん)ですw
作成方法は整備手帳「ネオンシフトノブで行灯作り」にアップしました。
何もしないよりはマシ?するだけムダ?みたいなみたいな(笑)

ついでにLEDテープが余っていたので、CDケースを使って試しにこんなイルミネーションを作ってみました。

奥行きがあるように見えますが、実は厚さ2センチです(^-^)
作り方は整備手帳「おむすび型イルミネーションを作成」にて。
LEDを実際より多く見せようと考えて、ふと思いついた方法なのですが、三角形の向きが逆さまなのを除けば(笑)結構使い道ありそうです(^o^)

というわけで、今日は室内作業のRAICESでした。
Posted at 2009/02/08 22:22:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年02月08日 イイね!

ついでの買い物なんて絶対にしない?

ついでの買い物なんて絶対にしない?こんにちは、おはようからおやすみまで、RAICESです。

先日、オートバックスの特典スタンプカードの話をしましたが、今度は別のお店で…。
去年の年末ごろに地元のショッピングモールにCD・DVDレンタル店がオープンしました。
オープン記念として、開店日前に入会した人に6本無料スタンプカードというのを配布するということで、ソレもらいました(^o^)
1度に6本ではなく、6ヶ月で毎月1回だけ使えるスタンプカードなんですけどね。

で、ソレを使って毎月1本だけ借りています (。^_^。)
今月はブルーレイ版「ハンコック」を借りました。
新作・旧作問わず1本無料なので、毎月その時の最新作で(^^;
その1本だけで他は絶対借りません。もちろん無料です(笑)

普通なら、せっかく1本が無料になるんだから、ついでに気になる作品も借りてみよう、ってな感じになるんでしょうけどね(^^ゞ

どうもそういうのってお店側の罠に掛かったような気がするので、ついつい反抗した使い方をしてしまうんですよね``r(^^;)

絶対1円も払わんぞ!みたいなみたいな(^-^)

というわけで今月末のニューリリースが気になるRAICESでした。
Posted at 2009/02/08 13:06:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「何モシテネェ!」
何シテル?   10/10 23:38
久々にネットに戻ったら、もう世間の流れについていけない岡山県在住、二児の父です。 RAICESはライセスと読んで下さい。 昔のHNとHP名で復活しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MAZPARTS 
カテゴリ:車関係
2009/09/10 22:09:33
 
怪奇黒素材 
カテゴリ:ホームページ素材
2009/04/17 19:46:49
 
『百鬼夜行』 futuring with SUPER RAICES BROS. 
カテゴリ:チーム『百鬼夜行』
2009/04/15 22:36:57
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
CクラスのS205後期モデルです。 S205前期モデルからの買い替えなので、見た目では買 ...
日産 NV350キャラバン 紅夜叉 (日産 NV350キャラバン)
仕事用なので、工具収納などをメインでカスタマイズしていきます。 エアコン工事をメインに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
ベンツは今回で3台目です。 Cクラス(S204)からCLAクラスを経て再びCクラス(S2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
四代目黒夜叉です。 CクラスからCLAに乗り換えです。 サンルーフがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation