• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAICESのブログ一覧

2009年03月13日 イイね!

招かれざる客?

招かれざる客?こんにちは、魚に餌をやるとしばらく見入ってしまうRAICESです。


観賞魚の水槽にまだまだ余裕があるので、何か入れようかなぁと企んでいます(・ω・)
熱帯魚もいいけど、メダカやヨシノボリみたいな川魚でもいいかな…と( ゜ 3゜)

というわけで今朝の出勤前、玄関先の川(写真のココです)で、網を片手に魚採りをしました。

魚を網ですくうときって、ゆっくりしてると逃げられてしまうので、一思いにやるのがコツです。

で、一気にザブン!!って…

あれ?地面に引っかかった??

あ、違った、ドブをすくってしまったのか…(^▽^;)

重くなった網を上げてみると…

・・・・バチャバチャバチャ!!・・・・


エ━━━(;゚д゚)━━━・・


エ━━━(;゚д゚)━━━・・

何すかコレ!?ナンナンスカ!??Σ( ̄ロ ̄|||)

まさかの出来事にデジカメ用意してなくて携帯で撮影です(゜_゜i)
あ、一緒にタニシも入っとる…。

このお魚、フナでもないしコイでもないし、ナニモノ??
さすがにコレは水槽に入れるわけにはいかないです…ミズガヨゴレル…。

というわけで、キャッチ&リリースなRAICESでした。


黒夜叉通信

RX-8の内装のピアノブラック、塗装方法思いつきました~(/・ω・)/
先日のオーディオノブの派生みたいな感じですが。
関連整備手帳:オーディオダイヤルをピアノブラック調に塗装
ラッカースプレーで塗ったら安っぽい光沢ですが、これなら結構いい感じですv(`ゝω・´)
もうちょっと応用してみたいと思います。
Posted at 2009/03/13 12:41:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 釣り・観賞魚 | 日記
2009年03月12日 イイね!

大人と子供の視点の違い?

大人と子供の視点の違い?こんにちは、岸の上のRAICESです。

先日友人からうちの子供にと、こんな絵本をプレゼントして頂きました。
隠れている動物を当てる仕掛け絵本なんですけどね。
まぁ、写真のコレです。




子供に読んであげていた時にうちの嫁がふと言ったコメント。
「何か哀しい本じゃなぁ…」

?ヾ(゜ー゜ヾ)^?。。。ン?

「ジャーン!隠れていたのはかけっこが大好きなイヌでした~ヽ(`▽´)/」
本来ならこう解釈する文なんですが、「でした」を過去形に捉えて・・・

「…生前は…グスン…かけっこが…大好きな…イヌでした…。゚(PД`q。)゚。」
みたいなみたいな。

エ━━━(;゚д゚)━━━・・

他にも「生前は力持ちのゴリラでした」とか「生前はひげのかわいいネコでした」とか…。
おかげで子供に読んであげるとき、ついつい「生前は」を付け加えてしまうようになりましたとさ(・ε・)

大人って怖いです(;゚;д;゚;)

というわけで、もう筋斗雲には乗れそうにないRAICESでした。


黒夜叉通信

あ、そういえば現在の黒夜叉を夜間撮影してみました。
フォトギャラリーにアップしましたのでよければご覧ください(*_ _)
2009/3/11現在の黒夜叉


Posted at 2009/03/12 12:47:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年03月11日 イイね!

ギャル系を半日で卒業?

ギャル系を半日で卒業?こんにちは、やるならとことんまで、RAICESです。

昨日のオーディオノブですが、今朝の通勤時に見てみるとやっぱりJタニシの卵みたいでした( ̄Д ̄;;
「見た目純正、スイッチ入れるとあらららら~」がモットーな僕としては、やっぱりこれはナシですσ(^_^;)

単純に車外品のアルミノブに交換すればいいんですが、敷かれたレールの上は歩きたくない…みたいなみたいなw

とりあえずあるものを使って改良しなくては…。

(中略)
詳細は「赤色LED増殖中 車内編その17 オーディオノブ完成形」にて…

で、こんなん出来ました(・ε・)

見た目純正に戻りました (。^_^。)
色はピアノブラックにグレードアップヽ(´▽`)/

気になる点灯状態はこちらです。


これでジャンボTの卵とは言わせませんヾ(*`Д´*)ノ"
ちなみに@RANさんも同じパーツを弄ってるんですが、最終形式になられたようですよ~(・ω・)
僕の派手さ重視と違ってオシャレに仕上がっています(^o^)

というわけで、どっちかと言うと卒業と言うより中退なRAICESでした。
Posted at 2009/03/11 18:59:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2009年03月10日 イイね!

たまにはギャルチックに?

たまにはギャルチックに?こんにちは、100均で買った風船を膨らませすぎて息苦しいRAICESです。

今日はこんな所(オーディオノブ)をいじってみました。
先日、CoCo8さんの「ヤフオクでポチる」を見たときに、「ここって中が光るのかぁ…(・ω・)」と思い、ノブに穴を開けて見ました。


一応、整備手帳にもアップしていますので、よければ…
赤色LED増殖中 車内編その15 オーディオノブに穴あけ
赤色LED増殖中 車内編その16 オーディオノブを改良
嫁に「ジャンボタニシの卵みたい」と言われましたが…( ̄Д ̄;;マタ卵ネタ?

偶然、@RANさんも今日ここを加工していましたよw
「オーディオ・オムスビノブに交換」

というわけで、こんなに明るいLEDが隠されていたのに気付かなかったことがすごい不覚なRAICESでした。
Posted at 2009/03/10 20:51:53 | コメント(11) | トラックバック(1) | 日記
2009年03月10日 イイね!

カラオケで全国1位獲ったど~?

カラオケで全国1位獲ったど~?こんにちは、今日は夢の中で宇宙を舞台にホオジロザメと戦ったRAICESです。

夢の中でもホオジロザメは
すっごい強かったです“(*`ε´*)ノ
頑張ったんですが倒せませんでしたよ…とw



はい、ここから現実世界に戻ります。

こないだ洗車ついでにカラオケに行って来ました。
今回の部屋、なんかこんな機材が置かれていましたよ(・ω・)
歌謡教室専用の部屋だったみたいです(笑)
なんか田舎の雰囲気丸出しのカラオケ屋さんですねぇ(。・_・。)

2/16のブログで100点を出した話をしましたが、その時は全国ランキングで惨敗したので、今回は再挑戦しましたよ。
負けっぱなしは趣味じゃねぇ!みたいなみたいな(-ω-)

ちなみに前回の結果はコチラ↓


それなりに点は出てたと思うんですが、なんせライバルの数が多すぎ…σ(^_^;)

で、考えた結果、順位を上げるための2つの条件が出てきました。

1.月集計なのでできるだけ月始めにチャレンジ
2.ライバルの少ないマイナーな歌をチョイス


というわけでチャレンジした結果…


出ました~、全国1位!ヽ(`▽´)/18人中1位ですが…

ちなみに選んだ曲はZNX(ジンクス)っていうグループの「君の瞳の中から」っていう曲です。
知ってる人いますかねぇ…?(・ω・)

僕の中学時代の曲なんですが、当時すっごい気に入って聴いてたんですよ。
で、高校になってもアルバム聴いてたんですが、実はこのボーカル、近所の人で同じ高校の出身だと知りました、みたいなミラクル(笑)

というわけで、実は内心「1人中1人だろうなぁ…」と思っていたのが18人も歌っていて嬉しかったRAICESでした。
Posted at 2009/03/10 12:47:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「何モシテネェ!」
何シテル?   10/10 23:38
久々にネットに戻ったら、もう世間の流れについていけない岡山県在住、二児の父です。 RAICESはライセスと読んで下さい。 昔のHNとHP名で復活しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MAZPARTS 
カテゴリ:車関係
2009/09/10 22:09:33
 
怪奇黒素材 
カテゴリ:ホームページ素材
2009/04/17 19:46:49
 
『百鬼夜行』 futuring with SUPER RAICES BROS. 
カテゴリ:チーム『百鬼夜行』
2009/04/15 22:36:57
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
CクラスのS205後期モデルです。 S205前期モデルからの買い替えなので、見た目では買 ...
日産 NV350キャラバン 紅夜叉 (日産 NV350キャラバン)
仕事用なので、工具収納などをメインでカスタマイズしていきます。 エアコン工事をメインに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
ベンツは今回で3台目です。 Cクラス(S204)からCLAクラスを経て再びCクラス(S2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
四代目黒夜叉です。 CクラスからCLAに乗り換えです。 サンルーフがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation