• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAICESのブログ一覧

2009年10月12日 イイね!

本番直前に故障するのって 4年に1度行われる世界スポーツ大会の出場選手みたいな?

本番直前に故障するのって 4年に1度行われる世界スポーツ大会の出場選手みたいな?

こんにちは、今日は大学時代の友人が結婚式を挙げるということで招待されているRAICESです。

受付を頼まれているのでしっかりやらなきゃ!(○`ε´○)ノ

って感じなんですが、昨日から右足の親指付け根辺りがものすごく腫れあがってて、運転できないとかじゃのレベルなく、まともに歩けません…∑(; ̄□ ̄A
寝るときは布団の重さで激痛が走り、かといって布団から足だけ出したら風が当たっただけで激痛…(((((((/;_;)/
実はこの症状、今年の1月17日にもあったんですσ(^_^;)
その時は痛風かと思って検査したんですが、特に悪いところもありませんでした(´▽`)
1~2日すれば腫れも引いて完治したので、今回もそんなに心配はないと思います♪

とりあえず昨日から湿布と低周波治療器を駆使して、運転はまだ出来ませんが、何とか歩ける程度には回復しました(>▽<;;
受付の時に痛みでしかめっ面にならないように気をつけないとw

というわけで、これからネクタイの締め方をネットで検索するRAICESでした。
Posted at 2009/10/12 08:44:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年10月11日 イイね!

さすがアニソン界のプリンス?

さすがアニソン界のプリンス?

こんにちは、1人でカラオケしてるのにアニソンを歌う時には照れてしまうRAICESです。

昨日は岡山シンフォニーホールで行われた親子クラシックコンサートに行ってきました(*´∇`*)

クラシックコンサートと言っても、親子連れを対象にしたものなので、なかなか聴き易かったです(^v^*)
娘も何故かノリノリでした(;^_^A

で、子供向けにアニソンも演奏したんですよヽ(〃ω〃)ノ
で、ボーカルがなんと!
「アニソン界のプリンス」こと影山ヒロノブさんでしたw(゚o゚)w

でまぁ、歌った曲が「聖闘士神話~ソルジャードリーム~」、「CHA-LA-HEAD-CHA-LA」、「こころはタマゴ」なんですけどねσ(^_^;)
子供より、親の方が喜ぶ曲ばかりです(笑)


さすがにコンサートの動画はアップするとまずいので…

有名人を見て毎回思う事があるんですが、「あ、意外と背が低いんだな」とw
クリカン見たときも、ピンクの電話を見たときも、オアシス見たときも(´ー`;)ゞ・・・
想像よりでかかったのは小島とか天山とか永田ですねw←アタリマエ

よくあの体からあの声が出るもんだと感動しましたねぇ(*´∇`*)
「アニソン界のプリンス」の異名は伊達じゃないですw(*゚o゚*)w
そういえば岡山には影山ヒロノブさんの親戚が多いとかw
母親の実家があったり、親戚が全部床屋だったりするそうです(笑)

コンサート中盤で影山ヒロノブさんが出てきてしまったので、その後で普通のクラシックに戻った時、観客はもう「見終わった感」満載でグダグダになってました…(;^_^A

というわけで、チケット料が3人で1900円にしては大満足で帰ったRAICESでした。

黒夜叉通信

整備手帳:赤色LED増殖中 車内編その38 天井にイルミネーション

細かく言うとLEDではなくELライトなんですが、ようやく天井にもイルミネーションを付ける事ができましたヽ(´▽`)/
今回使ったのはネオンワイヤーなんですが、LEDテープが入らないような隙間に使う事が出来ます(^_^)
と、こう書くとすっごい便利そうなんですが、実際のところ点灯してない状態でも目立ちすぎてカッコ悪いです(x_x;)
とりあえずサンルーフの周りをぐるっと光らせてみました(^v^*)
Posted at 2009/10/11 07:51:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 育児日記 | 日記
2009年10月10日 イイね!

僕の求める未来のパン事情?

僕の求める未来のパン事情?

こんにちは、休日の朝食はオシャレにパンで決め込むRAICESです。

なんか朝がめっきり寒くなりましたねぇ∑(; ̄□ ̄A
早朝バス釣りに行くテンションが出ませんw
玄関先でナマズ釣りをするのも億劫です(-"-;A

ところで、僕はジャムパンやクリームパンを食べる時に毎回思う事があるんです(;^_^A
もうかれこれ25年ほど思い続けているでしょうか…w

一口目を食べた時…



オンリー生地…( ̄Д ̄;υ)
この空振り感が何とも言えない虚しさをかもし出してくれます・・・

更に二口目、三口目と…



まだ未開拓…∑(; ̄□ ̄A
もはやただの味付けパンですw

で、残りの部分は、やたらとジャムが詰まって甘すぎるんですよね(;^_^A

この中身の偏りって、ずっと変わらないですよねぇw
個人的にはこれ(↓)が理想なんですが…

満遍なく均等に入ってて欲しいです…(@ ̄¬ ̄@)

技術の進歩がめまぐるしい現在、ジャムパンの製造方法だけは変わらないんでしょうか(´ー`;)ゞ
コンビニおにぎりの具は、最近かなり改良されてきているんですけどねぇw

というわけで、エコカーとか環境保護とかの前に、目の前に直面している問題を解決して欲しいRAICESでした。


RAICES流

【修理】魚取り網の補修

5年間、毎日使っている魚取り網ですが、ボロボロになってしまったので修理しました(^^)
結束バンドだけで直せたので、かかった費用は11円程度でしたw
これであと5年は使えますヽ(〃ω〃)ノ

それにしても結束バンドって、何にでも役に立つ便利なアイテムですよねぇ♪
これ考えた人はほんとすごいですw


黒夜叉通信

赤色LED増殖中 車外編その23 エアバルブキャップ交換→却下w

LED内蔵のエアバルブキャップを買ってみました(^^)
振動を感知すると赤色LEDが点滅しますw
まぁ予想通りなんですが、でかすぎて不恰好なので、結局付けませんでした(笑)
でかいだけならともかく、中にOリングも入ってなくて、バルブキャップとしてもろくに役割を果たせてない商品ですσ(^_^;)
振動で点滅ということなので、ダミーセキュリティ等に流用したいと思います(^_^)
Posted at 2009/10/10 10:00:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | RAICES流 | 日記
2009年10月09日 イイね!

これぞ夫婦?

これぞ夫婦?

こんにちは、美容院では先に髪を洗われるので、その後ポロポロ落ちてくる細かい髪の毛が一日中気になって仕方なかったRAICESです。

さっき嫁とテレビのニュースを見ていました。
上の写真、一見シマウマに見えるんですが、ペイントしたロバなんですσ(^_^;)
海外の動物園が金欠の打開策で思い付いたそうですよw

これを見て、僕と嫁が同時に言った言葉は…
「早く売り払わんと死ぬで(>▽<;;」

以前、中国のペットショップが『雑種犬に色を塗ってシベリアンハスキーみたいにして販売』しているニュースを見たことがあります。
そのショップは「ペイントするとすぐ死ぬので、早めに売るのがポイント♪」とコメントしてましたσ(^_^;)
今回もそんな感じなんじゃないかと…(´ー`;)ゞ・・・


続いて、『哀川翔とaiko接触事故』というニューズが流れました。
どうも哀川翔さんが確認せずに車線変更をしたため、横にいたaikoさんの車にぶつけたらしいです。

これを見て、僕と嫁が同時に言った言葉は…
「新型ラッシュに乗らんからじゃ(>▽<;;」

哀川翔さんは新型ラッシュのCMで「新型ラッシュは視点が高く運転しやすい!」って言ってました。
つまり今回の事故は『ラッシュ以外の車だと視線が低く運転しにくい』というのを証明したんでしょうか?σ(^_^;)

よく言われる「夫婦は似てくる」と言う事を理解したような気がしますw


そういえば、今週から娘に数字を教えているんですが、大分マスターしてきましたヽ(´▽`)/

明日は影山ヒロノブを観にいくんですが、知恵熱が出ないか心配です(;^_^A

というわけで、夫婦揃って口の悪いRAICESでした。



黒夜叉通信

整備手帳:RX-8専用エンジンオイル『シンセレネシス』補充

オイルのレベルゲージが下限まで減っていたので補充をしました。
前回同様、シンセレネシスを入れていますヽ(´▽`)/

ちなみに前回の交換から3000km走って、0.7リットル減っていました。
以前入れていたオイルはこの倍くらい減りが早かったんですが、「シンセレネシスは減りにくい」とかあるんでしょうか?
このペースなら6000kmで全交換、中間の3000kmで補充にすれば良さそうです♪
Posted at 2009/10/09 18:52:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年10月09日 イイね!

もし僕がゴジラの立場だったら いくら勝ち目があると分かっていても モスラとだけは 闘いたくありません?

もし僕がゴジラの立場だったら いくら勝ち目があると分かっていても モスラとだけは 闘いたくありません?

こんにちは、過去にうっかりゴジラの携帯ゲームを買ったせいでドリームキャストを所有する羽目になったRAICESです。

今朝、新聞を取りに玄関を出たんですが、ふと足元を見るとこんなのがいました( ̄Д ̄;υ)
さすがにマイクロSDと並べて撮影する勇気はありません…(@Д@;

蛾はどうも苦手です((;゚Д゚)ガクガクブルブル
何と言うか、とんでもない存在感なのに気配が全く感じられないのでσ(^_^;)

ゴキブリとかハチも苦手ですが、ヤツらは気配があるので、ある程度覚悟をした上で見つける事ができるんですよw
それなのに蛾ってヤツは、何事も無かったかのように突然視界に入ってくるので、かなり焦ります(i ゜__ ゜)

しかもやたらでっかいし!Σ(・ω・ノ)ノ!

叩いたり網で捕まえたりすると燐粉が散りそうだし、殺虫剤を使うとバッサバッサ飛んできそうだし、手が出せません(笑)
結局気付かれないようにその場を離れる事しか出来ない自分がそこにいるわけで…(;^_^A


そういえば、昨日は嫁のトッポにこんなの付けてみましたヽ(´▽`)/

整備手帳:トランク照明をLEDルーフランプに交換

黒夜叉のフロアマットを買った時、一緒に買いました(*´∇`*)999円だったのでw
先日のプチシャンデリアがより綺麗になりました(o ̄∇ ̄o)
虹姫の7色LEDが更に進化しましたw

というわけで、自分と同じサイズの蛾を相手に出来るゴジラを素直にすごいと思うRAICESでした。


RAICES流


【日曜大工】簡易焼却炉を作成

ゴミ出しを減らすための焼却炉を作ってみました。
20リットル缶に穴をあけただけなんですが・・・σ(^_^;)
この文字のネタが分かる方は気が合うかも(笑)
Posted at 2009/10/09 09:31:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | RAICES流 | 日記

プロフィール

「何モシテネェ!」
何シテル?   10/10 23:38
久々にネットに戻ったら、もう世間の流れについていけない岡山県在住、二児の父です。 RAICESはライセスと読んで下さい。 昔のHNとHP名で復活しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MAZPARTS 
カテゴリ:車関係
2009/09/10 22:09:33
 
怪奇黒素材 
カテゴリ:ホームページ素材
2009/04/17 19:46:49
 
『百鬼夜行』 futuring with SUPER RAICES BROS. 
カテゴリ:チーム『百鬼夜行』
2009/04/15 22:36:57
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
CクラスのS205後期モデルです。 S205前期モデルからの買い替えなので、見た目では買 ...
日産 NV350キャラバン 紅夜叉 (日産 NV350キャラバン)
仕事用なので、工具収納などをメインでカスタマイズしていきます。 エアコン工事をメインに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
ベンツは今回で3台目です。 Cクラス(S204)からCLAクラスを経て再びCクラス(S2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
四代目黒夜叉です。 CクラスからCLAに乗り換えです。 サンルーフがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation