こんばんは♪
やっとスマホに慣れて来ましたが、
長いメールが来るとゾッとしますw
そして~、
ジャジャーンっと
リアブレーキも交換!
出来る予算も無く・・・
カバーです(汗)
ホームセンターのスプレーで自家塗装ですが、
奇跡的に色がフロントとほぼ一緒w
取付けは、ステーとか針金とか色々な付け方がありますが、
今回は一番スマートな取り付けと思われる、ステンのホースバンドとスプリングを使いました!
車種設定のある高いキャリパーカバーの取付け方法をマネしちゃいました。
この取付けだとブレーキ本体のネジを外す必要も無く、針金で付けた場合の締め付けもないのでオススメかと。
ですが、写真撮り忘れました~w
シャコタンpapaさんお手伝いありがと~♪
ホイール洗いが趣味なので投稿してみますw
1. あなたの愛車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)
モデル名/NISSAN STAGEA
年式/2003年
型式/M35
グレード/AXIS
2. タイヤ銘柄、サイズ、ホイールブランド、こだわりのポイントを教えてください!
タイヤ/HANKOOK VENTUS V12
サイズ/225/40/19
ホイールブランド/WORK GNOSIS GS4
こだわりのポイント/ディスクがオプションカラーの「IBUSHIGIN」です♪
アーマーオイルと、この面白い形のスポンジでタイヤの艶出し。
ツラにはほど遠いですが
オバフェンなのでお許しをw
※この記事は<a href="https://minkara.carview.co.jp/campaign/fujicorporation/ashimoto/" target="_blank">みんカラ Mr.足元コンテスト 2012 </a>について書いています。
まさか今日とは(汗)
じわっと来るのかと思いきや、突然事件は起きました。
この間のサス交換で密かにトラぶった
このパーツ
リヤストラットのアッパーマウントのガスケット。
ちなみに1枚1300円・・お高い(汗)
交換時に破れまして、本日Dラーさんに届きまして~、
まぁそれはイイのですが
問題はコレ。
15年間大事に大事に使ってきた「カヤバ シザースジャッキ」
ローダウン車の強い見方で有名なジャッキです。
今日もいつものよ~にホイールナットを緩めてから車止めをしてジャッキアップ開始♪
作業はリヤを若干下げるのと、ガスケット交換。
そしてウマがもー少しでかかる高さに到達した時に
ドン!!!
と言う音が(汗)
ん????
なんだ~???
と思いながらもゴールはもーすぐ
とりあえず上げだなっと思い、油圧のレバーをグッと押した瞬間
ドカン!!!
潰れました!!!
怖え~!!!
シリンダーも若干斜めな感じでこれ以上下がりません・・。
抜けないんで車載ジャッキで上げようとしたら、ステージア何処にあるか分からないw
後でじっくり探したら見つかったのですが、
とりあえずライフのジャッキで救出。
ヒドイ。
こんな感じっス~。
1回目の音で片方逝ったんですね。
異音を聞いたら直ぐに下げましょう。
ジャッキは必ず正しく使って、ウマは必ず入れましょうね!!
とりあえずサイドステップやジャッキポイントは無傷。
そして自分も大丈夫w
でも作業出来ず(汗)
車載ジャッキじゃやる気が起きず。
実際は少し上げてみたのですが、なんか面倒になってすぐ引き返しましたw
スプリング外す時もジャッキだしね。
また同じジャッキ買うつもりでネットで調べていたら廃盤・・・。
似たようなので1万チョイ・・・スピーカー交換が遠くに・・・・
今日はAOG里帰りミーティング終了後の集まりに参加させていただきました♪
朝から家族で出発して、東名をノロノロ走り横浜動物園ズーラシアに。
午後は嫁が鎌倉を散策したいと言うので、ナビの言うままに走り出したのですが大渋滞(汗
鎌倉を中止させ集合場所の大磯に変更w
移動中通った江ノ島周辺、オシャレですね~♪
それにしても結構遠いですね町田から大磯って。
そして大磯に到着後も若干道に迷いwなんとか到着!
お待たせして申し訳ありません(汗
ってか待っていて頂いてありがとうございます!
AXISがこんなに並ぶとすごいですね~!!
もっとゆっくりお話したかったのですがすいません、子供がトチ狂っててww
写真も子供が撮ったものばかりなんですが、良かったらフォトギャラリーで♪
帰りは小田原のショッピングモールで嫁をショッピングさせて帰りましたw
車高調取付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/26 15:04:09 |
![]() |
フェンダーダクト塗装 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/09/18 15:28:11 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ 息子の通勤距離問題によりプリウスと交換する事になりました。 前に乗っていた白インプの部品 ... |
![]() |
ダイハツ タントカスタム タントエグゼからの買い替え予定でしたが、売らずに増車になりました。 令和年式とターボ付き ... |
![]() |
トヨタ プリウス 何故かプリウスに乗る事になりました。ハイブリッドの知識がほぼ無いので、トヨタ認定車を購入 ... |
![]() |
ダイハツ タントエグゼカスタム ライフの屋根が落雪でへこんだ為買っちゃいましたw 13000キロしか走ってないまるで新車 ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |