• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばら@軽協のブログ一覧

2010年05月05日 イイね!

GWラスト…

GWラスト…今日でゴールデンウィークも終わり、今年は
短かったなぁ~。

そんな連休最後のシメは、ラーメンです(笑)。



今日お邪魔したのは「茶屋亭」というお店。
テーブル席とカウンター席が数席の喫茶店的な
雰囲気ですね。家族連れもOKでしょう。


オーダーしたのは「中華そば(塩風味)」とごはん(中)。
トッピングはチャーシュー、メンマ、ねぎにのりといたって
オーソドックス。

スープは一口めから魚介系のうまみがガツンと来ます。
ん~でも魚介だけではないような。動物系とのダブルスープ?
塩もひかえめながらしっかり感じます。
少しの黒こしょうをきかせているようで、ピリッといいアクセントに
なっている上にスープを1つにまとめているような感じ。いいですね~。

麺はほぼストレートの中細。チュルッ!とした食感よりも喉ごし重視。
ちょっとめずらしい気もしますが、味もちゃんとしてます。

チャーシューとメンマは味が薄く、もうちょっと存在感ほしいかなって所です。

トータルとしては、なかなか満足のいく1杯でしたが、
1番うまかったのはごはんでした(笑)。
これには驚かされました。ラーメン屋のクオリティを超えたごはん、ですね!


ごちそうさまでした!(^人^)
Posted at 2010/05/05 21:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2010年04月24日 イイね!

バランスって大事…

バランスって大事…今日は午後からお友達のひなたくみんさんの
カプチの整備をしました。
デスビキャップ&ローター交換と点火時期調整。

今までの不調が改善されたようでなにより。
私もうれしいです。


そして夕食はやっぱりラーメン♪
今日は「麺屋 一八」というお店。何度目かの来店です。
屋号が「ラァメンYA 一八」に変わってました。いつから?

店内はカウンター席のみ。メディアへの露出度も高いようで、
壁には芸能人のサインやテレビ取材の記録などなど。
ちなみに食券方式です。


今回は看板メニューという「燻しお」というラーメンをオーダー。
見た目に美しいラーメンです。
スープはうんちくを見る限り魚介系のダシのようですが、
あまり強く感じません。塩っぽさもちょっと薄めか。
これだけだとただの味気ないスープなんですが、仕上げ直前に
入れていた油みたいなもの(チー油かな?)がそれらを
うまく引き立ててバランスを取っている感じ。
麺はほぼストレートの中細。意外にももっちりとした食感。
あっさり系のこのラーメンには合いますね。
トッピングはチャーシュー、メンマ、ナルトに生のり。
どれも主張しすぎず、でも存在感があってハイレベル。
「燻」の部分がイマイチわかりにくかったんですが、丸々1個入った
煮玉子に若干の燻製の香り。もうちょっと香ってもいい気がします。

全体的には絶妙なバランスの上でハイレベルな1杯に仕上がっている
って感じでしょうか。食後に口の中が油っぽくなった以外はとても
満足できる1杯でした。さらっといけてしまう軽さも魅力か。


そしてなんと引き続き第2ラウンド(笑)。
今度はそこからすぐ近所の「菊乃屋」というお店。
こちらも雑誌等に多数取り上げられているようです。
ここでは「手作りチャーシュー しお」をオーダー。
写真撮るの忘れました…(汗)。

どんぶりのへちにスキマなく敷き詰められたチャーシューに
少しビビリましたが、漂ってくる香りはス○キヤに酷似。やはり味も…。
さらには白濁したスープにやや縮れの中細麺、チャーシューの味と厚みも。
ん~まぁ真似って事はないんでしょうけど、どうしても懐かしさが
こみ上げてきてしまいます。
でも麺は味がしっかりしていてなかなかうまいです。
スープはずいぶんと時間をかけて作るとかのうんちくが
ありましたが、そのわりにはパンチ弱し。というかしょっぱさが気になり
よくわかりませんでした。
次回来店時には他の味(とんこつ、みそ、しょうゆ、しおから自由に選べる)を
試してみようと思います。


久々に2杯たいらげ、腹いっぱいで苦しいです…(笑)。
Posted at 2010/04/24 22:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2010年04月18日 イイね!

今と昔は違うのか…

今と昔は違うのか…久々のラーメンネタです。


昨日の夕食に「鹿児島ラーメン 薩摩」という
お店に行ってきました。

数年前に行列を作るくらいに流行っていた記憶があり、
結局いままで行けずじまい(というか忘れていた)でした。


店内はカウンターのみ、小さな居酒屋的な雰囲気。
今日は「薩摩チャーシューメン」をオーダー。

あれ?チャーシューメンなのにチャーシューが見当たらない…。
もやしのせいでほとんど沈んでました。
それよりなにより、いきなり鼻に刺激が。
スープの豚臭さと焦がしニンニクチップのダブルアタック。
ちょっとたじろいでしましました。

麺は中太縮れ麺。小麦の香りが強く食感も良好。なかなかです。
スープは鼻を突く豚臭さのわりには濃厚さやコクは薄く、すこし
物足りなさを感じるくらい。もしかしたら焦がしニンニクがインパクト
ありすぎて分からなくなっちゃってるのかな??
そして、もやしのせいで沈んでしまっていたチャーシュー、
味&厚みとも存在感があまりなく…。
またそのもやしが冷たく、はじめの数口がややぬるめに
感じたのは少し残念。


ただ、全体としてはニンニクの香ばしさが食欲をそそり、
箸が進みやすい?一杯でした。
人によってはたま~に無性に食べたくなるラーメン、でしょうかね。
Posted at 2010/04/18 13:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2010年02月04日 イイね!

久々の冒険…

久々の冒険…先週のことなんですが、久しぶりにはじめての
ラーメン屋さんに冒険してきました。

お店の名前は「麺屋 轍(わだち)」というお店。
かなり有名なようで、雑誌やTV番組などでも
頻繁に紹介されているようです。期待がもてます♪

店内はまるで美容院みたいなつくり。
壁にはコブクロのポスターなどなど…。
「轍」つながりって事ですか??(笑)

注文したのは「特製轍ラーメン」。通常のラーメンの
大盛バージョンですね。ちなみに食券方式です。


まずいきなり強烈な魚介系の香りが漂います。
スープ自体はとんこつ系のようですが、どちらのいやみや臭みは
ほとんど感じません。むしろうまくバランスがとれていて、
なかなかハイレベルなスープです。

麺は太めの弱縮れ麺。さぞやモチモチした食感なのかと思いきや…。
むしろベトッとした舌触りで歯ごたえも延びちゃってるような感じ。
しかもなぜか完全にほぐれておらず、底の方の麺同士が
くっついてしまってました。かんすい臭もいくらか感じましたね。
どうなってんだ、コレ?(笑)

トッピングのチャーシューとメンマはなかなか美味でしたが、
煮玉子は半熟というよりは半生…。やはり味も薄い…。


前評判やスープの出来からかなり期待したんですが、
食後はちょっと残念な気分になりました…。
他のお客さんはつけ麺を注文されている方が多かったようですが、
そっちの方が有名なのかな?
(実は一部のものをのぞいてつけ麺恐怖症です、私)


次回はつけ麺にもチャレンジしたいと思います。
Posted at 2010/02/04 19:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年10月03日 イイね!

幸せ…

幸せ…ひと時の幸せを求め、行ってきました、「たまゆら」。


今日は新メニューの「黒ごま黒助」という変わったネーミングのラーメンをいただきました。


名前の通り、麺に黒ごまを練り込んでいるので見た目真っ黒。
しょうゆベースの冷たいラーメンです。
トッピングは味玉子、メンマ、ナルト、水菜に大根。
別のきれいな器で出てきます。


まず真っ黒な中細の縮れ麺、噛んだ時ごく僅かにごまの香ばしさはあるものの、それほどごまの存在を感じません。
あえて、なのかな?しかしコシ、のどごしは秀逸。


スープは期待できないか?と思いきや、冷たいにもかかわらず、押しの強いしっかりとした旨味があります。
なるほど、麺のごま感が強すぎない理由がなんとなく分かりました。


トッピングもこのラーメンにはマッチしてます。味玉子の黄身の中に焦がしニンニクが入っていて、心憎い演出がされています。
これがまたいい!ただ大根の短冊は不要かも。




とにかく、食べる人を楽しませるための工夫と演出がふんだんに盛り込まれていて、
店主の心遣いを強く感じられる一品だと思います。
きっと他では絶対に食べられない、貴重で至高のラーメンって感じでしょうか(笑)。



シアワセ~♪
Posted at 2009/10/03 20:12:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「同じ作業の“技術料”でも店によって何でこんなにも差があるんだ?なんだか業界の闇をみた気分…」
何シテル?   09/23 21:49
カプチーノでサーキットをメインに走りを追求しつつ、クルマ道楽してます。 あとルアー釣りやラーメン食べ歩きなどなど、楽しんでます。 ○主なサーキットベ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

瀬戸自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/16 21:00:07
 
コージーライツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/16 20:57:59
 
オートランド作手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/16 20:56:09
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
AGSは卒業!5MTは最高♪
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
惜しまれつつ降りる事になったハスラーに替わり、通勤その他普段の足としてがんばってもらいま ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2代目通勤車。快適装備満載で一昔前の軽四のイメージが強く残ってる私の先入観を、いい意味で ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H5年式0VPです。サーキットをメインにコイツと楽しんでます。実は過去2台乗り継ぎ、今の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation