• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりすけ@のブログ一覧

2013年09月17日 イイね!

や〜〜〜〜〜〜〜〜っとNissanConnect CARWINGS いつでもLinkが使えるようになった。


正直、時間かかりすぎ…
納車より1ヶ月経って、やっとナビが本領発揮できるようになりました。

日産ディーラーナビ「MP313D-W」。
前車で慣れてたカロナビのOEMでもあり、操作性は自分にとって十分。
価格面も頑張って頂いたので、このナビをチョイスすることに。

が、納車され、走っていると…30分ごとに
「かーういんぐすさーびすをごりようするには、かいいんとうろくをしてください。」と音声が。
なんか上手いこと会員登録できてなかったようで…
しかもこれ、会員登録は基本的にディーラーで登録。そして気付いたときには夏期休暇…
詰んだ。ヽ(´・ω・) ノ ワー
とはいっても、特別渋滞を意識するような場所に行くことはなく、困ってはなかったので1ヶ月点検まで放置。
再度登録作業をしてもらっても、しばらく状況変わらず…だったけど、それから1週間経った先週末、やっと登録完了されたようで。
いつの間にか、すんなり渋滞情報をオンライン取得できるようになってました。
今日、会員登録のIDも届きました。
N-Link OWNERSとの連携も(勝手に)上手いこといけてたので、ヨシとしましょう。

…ドライブナビプレミアム使ってみたいだけなんですよね。
googleマップでルート作って飛ばしてみたいだけなんですよね。
Posted at 2013/09/17 23:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | NOTE(E12) | 日記
2013年09月08日 イイね!

新車1ヶ月点検からの角島ドライブ。

早いものでもう1ヶ月です…。
この1ヶ月で1,800km超走ってる自分もどうかとは思うけど(爆)
ディーラーの担当さんからも苦笑いされました…ヽ(´・ω・) ノ

点検自体は問題なし。バルブ交換したライトの調整まで行ってくれてたようです。
自分としては、点検というより、ナビ廻りの細かい設定を確認することに重点が(笑)

この日は関東から友人が九州へ帰省してたので、連れだって、そのまま遠征へ。
…そうだ、角島へ行こう。

初秋の角島。いつものように風は強かったけど、とっても心地よくて気持ちよかった。


そんなこんなで日が陰り、夕焼けへ。最高のロケーションを背に帰路につくのでした。

Posted at 2013/09/11 00:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | NOTE(E12) | 旅行/地域
2013年08月15日 イイね!

乗って分かったE12ノートの5つのコト。


E12ノートをローンチして1週間経たずに早くも800km超走ってる自分です。こんばんわ。
帰省に合わせるために半ば無理くりカットオーバーさせてもらったのが、じわじわ利いてきてます。
カーウイングスの会員登録終わってねぇ…


1週間ながら、カタログや試乗で気付かず、実際乗りはじめて初めて気づいたことも。
あくまで私の個人的な評価だけれども、いくつか思ったことを書き留めようかなと思います。

(良い面)
■ボディ剛性は上がってる(と思う)
 Vプラットフォームが生きてる印象。
 同じように高速道路を走らせていて、レーンチェンジ時などはE11ノートより挙動安定している気がする。

■(キャビンは)広い!
 運転席の足下をかなり広く取っても、後部座席にある余裕。
 なんなんすかこれ(笑)
 運転席事自体のレール長も前より幅があって非常に助かってる。

■内装の質
 これは、いろいろとコストに制約のあるコンパクトとしてすっごく頑張ってると思う。
 ちょっとダッシュボードの導線が多いのが少しキズ。
 ナビのGPSとか、すごく「頑張ったんだろうな」という取り付け方されてたし、
 自分もレーダー取り付けるのに悩んだ。


(悪い面)
■左後方の見切りの悪さ
 なんなんだろうなー。ミラーのデザインなのか、位置なのか。調整が悪いのか。
 結論から言うと「見えない」。
 正確に言うと、見える横幅が狭い(気がする)。
 困ってるのが特にバックのとき。
 バックカメラ入ってるけど、ミラー見るべきなのか、カメラを見るべきなのか…未だに慣れずに困ってます。
 ノート以外のクルマを運転する機会も多いけど、ここまで困ったのは正直初めて。

■以外と少ない荷物スペース
 グローブボックスやリアの下部など、意外と乗らないですね。
 ラゲッジボード入れても、その下のカサが少ないので、意外と使えない。
 板2万もしたのに…

■コトコトコト…
 独特のエンジンフィーリング。
 同社の他3気筒とは比べものにならない程良い印象だが、やっぱり、独特の振動と音はある。
 これは自分がE11ノートからの乗り換えだからってのが大きいのかも。
 それだけ1.5Lは余裕あったんだな…と。

自分の総評としては、すごく良いクルマだと思います。
よく走ってくれるし、キャビンは広い。良くも悪くも優等生。
ダウンサイジングユーザーや軽自動車からの乗り換えとなると、非常に良いと思う。
ただ…後期E11ノートからだと「無理して」乗り換えなくても良いかな…という印象が大きいです。
っま、もう乗り換えちゃったんだけど♪(爆)
Posted at 2013/08/15 21:33:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | NOTE(E12) | クルマ
2013年08月10日 イイね!

新ノートを受け取って来たの巻。


カモノハシノート、受け取って来ました。
ディーラーまではE11ノートでのラストラン。
手続き諸々と、新しいクルマの車検証と非常時のエンジンスタート方法など、簡単な説明を受けて納車終了。
…え?説明そんだけ!?(笑)
最後に一枚だけ、新旧ノートが一緒に写った写真を撮ってきました。


…とかやってたら、RKBラジオのスナッピー号がやってきた。ちょうどこの後リポート中継をやるようで。

クルマを受け取って、色々自分で取り付けする暇もなく、早速、この日試合だった大分銀行ドームへ移動。

慣らしが高速かよヽ(´・ω・) ノ ワー

そういうところは今も昔も相変わらずのようです。
Posted at 2013/08/11 10:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | NOTE(E12) | 日記
2013年07月28日 イイね!

夏の自由研究。

夏の自由研究。準備だけは万端。
ディーラーの担当さんが頑張って頂いて、夏期休暇の前には納車できそうとのこと。
あとは、今のノートから何を移設するかの取捨選択だけです。
Posted at 2013/07/28 20:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | NOTE(E12) | 日記

プロフィール

「子どもを連れて、キャンバスのバッテリー交換。
へたるの少し早くねーかー?
(3年経過だから、そんなもんか…)」
何シテル?   03/20 18:51
九州でSE○年生。北部九州全般をホームタウンとし、週末はクルマをかっ飛ばして色んな所に足運んでます。 基本、あまり派手な事はせずに、自己満足の世界な事ばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 2列目シート用オットマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:09:02
トヨタ純正 バックドアカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 22:12:48
リアのエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:32:29

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2025.02.28(4,284km)- エクストレイルからの乗り換え。 初のトヨタ車 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2018.03.17-2025.02.28 7人乗りで、「日曜日のパパ」っぽくないクル ...
日産 ノート カモノハシ (日産 ノート)
2013.08.10-2018.03.17 前型に引き続きノート。 ライダーの面構えに半 ...
トヨタ bB カメムシ (トヨタ bB)
2008.12-2024.01.24 前車フレンディ君からのリプレスとして中古で購入した ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation