
昨日参加された皆様お疲れ様でした!
簡単ですがまとめたいと思います。
前日は21時過ぎに家を出発しR129の渋滞に巻き込まれながら厚木ICから東名へ。
急いで行っても仕方ないので、「細かすぎて伝わらないモノマネ(とんねるずのやつ)」のDVDを見ながら80kmクルーズしてました 笑
途中浜名湖を過ぎた辺りでhiromenさんと合流し、いつもの阿久比PAに3時前に到着し仮眠。
朝はなぜか僕の車の後ろで大声で話す外人の声で目が覚めましたw
前日の天気予報だと美浜地区は夕方まで天気が持ちそうだったのですが・・・
朝起きて最新情報を見ると昼から雨。。。
さすが関東の魔王様ですw
でも朝の時点では晴れていたので淡い期待を抱きつつサーキットへ。
準備をし朝ブリでけいさんの挨拶が終わった途端、急に冷たい風が・・・
そしてけいさんが出走する第1グループの終了間際、ついに雨w
hiromenさんのiPadで実況天気を見ると、なぜか美浜だけピンポイントで雨wあの画面見た瞬間鳥肌がたちました。。。
しばらく強めの雨が降り止み終わった後に僕が出走する1500cc中級クラス第二グループの1本目がスタート!
MTに乗り換えて初の美浜、コンディションもセミウェットだったのいろいろ確認しながら走行しタイムは51.426でした。
続く二本目は天気・路面共にドライ!
恐らくドライは最後だと思いおもいっきり攻めました。
タイムは50.682でした。昨年末CVTで記録した50.400には及びませんでしたが、気温などを考えれば上出来だったと思います。
全クラスの午前中走行が終了した途端、空から大粒の雨。ついに魔王様が目覚めた瞬間でしたwww
三本目・四本目はウェットで58.662、55.798でした。
やはり新品のタイヤはいいですね!後にイチローさんか聞きましたが新しいZ1☆はコンパウンドが変更になったらしく雨でも安心して走れました。
そして走行会が終了すると雨も止み晴れ間が・・・(帰る頃には虹が出てましたw)一体けいさんはどこまで強力なんでしょうか?w
その後ママ食堂でご飯を食べてNOBLESSEにお邪魔しました。
いつ行ってもNOBLESSEは宝の山です!車好きにはたまりませんw
23時頃解散となり中央道経由でノンストップ帰宅を試みたのですが、途中で睡魔に襲われ恵那峡SAで2時過ぎまで爆睡、その後途中でつよぽんを見つけてランデブーし5時前に帰宅しました。
今回の感想は「楽しかった!」の一言に尽きます。
CVT時代は車に対する不満が多かったのですが、MTは純粋に走ることがたのしかったです!
もちろん今の車にも不満はありますが、それ以上におもしろさがありました!
ママ食で「エアロどうしようかなー」と言ったらなが@さんに「先にデフでしょ?」と突っ込まれてしまいましたw
確かにデフは絶対欲しいですが、現状のスペック(メンバー・ボディ補強なし)で50秒切りが狙えそうなので、それを達成してからにしようと思います。
まだまだテクニックの部分で成長しなければならない部分もたくさんありますし。
次回美浜を走るのはいつになるか不明ですが、今年は美浜以外にも本庄や筑波など走ってみたいと思います。
またこういった機会があれば是非参加したいと思います!
さて、お楽しみも終わってしまったので明日からまた仕事頑張ります。。。
あ、画像は全く関係ありませんwww
Posted at 2011/05/23 19:33:37 | |
トラックバック(0) | 日記