昨日は2カ月に一度の定例オフでした。
気がつけば今回で丸3年参加したことになります。
初めて参加した時、まさか箱替えするなんて想像もできなかったw
今回は寒さもあったためYA人は開催せず、久しぶりにオフ会本来の目的を果たしましたw
10時開始だったんですが、今回大イメチェンをしたつよぽんからとある要望があり、会場入りしたのは12時前w
最近ご新規さんが増えてきて、今回は特にその傾向が顕著だったので・・・自己紹介を聞けなかったのがかなり響きましたw
結局いつものメンバーと終始駄弁ってしまいましたね。
そんな中、つよぽんが使用していたBRIDEのセミバケを譲ってもらい、代わりに自車に装着してあったフルバケをかぶさんにドナドナさせました。
これでかぶさんのGEサーキットデビューが近づきましたねw
あとは後期に乗り換えてから使用することがほとんどなかったスロコンを欲しいと仰っていた方にお譲りしました。
じゃんけんでは将軍様のパターンが読めず特に戦利品はなしw気がつけば16時前なので退散。
その後はオートウェーブに移動し、前回同様ヤマダ電機へ。
(前回はここでテレビ買ってますw)
そして・・・今回も買っちゃいましたw
以前から欲しかったデジカメです。
そもそも何がいいのかわからずふりすくさんにいろいろ伺った結果、写真のモデルにしました。
延長保証+8GBのSDつけて2万円以内ですから安いですね。
これからガンガン写真撮りますよー
その後はちょっと移動して7人でしゃぶしゃぶ食べまくり→なぜか駐車料金で明暗が分かれて終了しましたw
さて、ここからは若造の戯言になりますが、真面目な話をします。
ここ半年で定例オフに参加される方が増えたと思います。
新規の方、他チームの方などなど・・・
人数が増えるとどうしてもルーズになりがちなのがルールやマナー、モラルの部分です。
昨日はそれが顕著でした。
会場出てから長い直線がありまして・・・ここはよく僕たちも2次会どうしよう?なーんて会話をするために車を停める場所でもあります。
僕も言ってしまえば「路上駐車」をしていた身なので物事を言える立場ではないですが。。。
行き先が決まり、皆一同に結構アクセル踏みながら発進していきましたね。
気持ちはわかります。好きな車の話で盛り上がって、気分がよくなったところで集団行動。アクセル踏む足も軽いですよね。
僕も昔はそうでした。
でも、冷静に考えるとそこは公道であり私有地ではありません。周りが工場に囲まれているとはいえ、他の車や近隣住民もいます。
そんな中で数台が一度にアクセル吹かしながら発進したら・・・周囲の目がどうなるかわかりますよね。
一番残念だったのが、西からスーパーチャージャ積んで来てた人。
後ろに一般車がいるにも関わらず減速→アクセル全開で発進→100mほど走ってなぜか僕らがいたところに急停車してどや顔。
正直「はっ?」て感じでした。もし僕が後ろにいた一般車だったら完全にキレてましたね。
あそこはゼロヨンの会場ではありません。それに見た限りかなりホイールスピンしてまともに真っすぐ走ってませんでした。ちょっとでも挙動乱したら車列に突っ込んでましたよ。
(ちなみにこの人というかメーカー、2009年の全国オフ時にもスーチャー積んだ車で試乗を繰り返し近隣住民に警察呼ばれています)
こんなことが重なり、最終的には警察が見回りに来る始末・・・
いい勢いで発進した人たちは一般ユーザーですから、今回のことを少し考えて次回以降につなげてもらえれば・・・と思います。
が、スーチャーの人はショップの人間です。正直二度と関東定例オフには来て欲しくないです。
僕ら以前から参加しているメンバーも、今回の件でどうにかしないとなーと考えさせられました。
立場上けいさんが会場を出るのはどうしても最後になるので、先に僕らが出て今回のようにならないよう促すことも必要かと。
生意気言って申し訳ないですが、以前のほうがマナーが良かったのは事実です。
皆の意識を少し変えるだけで改善できますので、ちょっとでも心当たりのある方は気をつけてほしいなと思います。
けいさんも以前いってましたが、あれだけの台数規模のオフが出来る場所は本当に限られています。
近隣住民や一般ユーザーから「フィットの集まりに会場提供しないで!」なんて言われてしまったら、オフ自体の存続が危ぶまれます。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。
Posted at 2012/02/20 23:04:36 | |
トラックバック(0) | 日記