画像は各社HPより拝借。
昨日はえりくん、まさとさん、つよぽん、かぶさんと坂戸にあるゲーセンにミニ四駆を走らせに行きました。
かなりのカツフラで常連さんの速さを見てただただびっくり。でもえのもとの常連さんの速さ見るとやる気がでるのに、ここのを見てもあまりそそられませんでした…。
結局えのもとに行こうぜ!って話になったので移動することに。
ここまでは予定通りだったんですよ…。
実はゲーセンに着く前にホンダのオートテラスを見つけたんですよ。
ふと見たら見たことない車ばかり、のぼりを見たらUSフェアなんて書いてありました。
とりあえず興味本意でえのもと行く前に15分くらい見てみようとなり寄り道。
最初出てきた店員さんも冷やかしってわかってるから声はかけてきませんでした。
店頭に並んでいたのはアコードクーペ、USオデッセイなど。これ、純粋にカッコいい。
とここでUSフィットはないの?なんて話になり営業さんとの会話がスタート。
ちなみにUSフィットは今の円高状態なら乗り出し240万で買えるそうです。
そこから話は広がってエンジンかけてもらったりいろいろ説明聞いたら、ちょっと身近に思えてきたんですよねw
でもあんまり長く居ても…と思い帰ろうとしたら、営業さんが「中にアキュラのTLがあるんで見てみませんか?」と。
せっかくの機会なんで見てみたら…すごくいいw
アメリカって日本みたいにオプションパーツの選択肢がほぼないんで、車両が高い分装備は充実してます。
ちなみにBMWの7シリーズからTLに乗り換えた人のセリフが「10代の小僧が30万くらいの中古が乗れるブランドなんかいらん!」だったそうです。かっこよすぎw
日本車や普通に買える輸入車はどこでも見られますが、ホンダ(あるいはアキュラ)のエンブレムつけた左ハンドルの車乗ってたらカッコいいなって、もうみんな洗脳されてましたw
ちなみに中身はホンダなので維持費は日本車と変わらないそうな。左ハンドルとナビだけ不便ですが、もともとのオーディオシステムにHDDが備わっているのでスマホでたまにナビさせれば十分w
ちなみにどストライクだったのが写真のシビックsiクーペ。これ普通に売ってたら即買ってます。
今の日本車にはこういうのが必要だと個人的には思うんです。新型86とか興味ないです。
何気なーく左ハンドルでMTでクーペの車が欲しいって言ってみたら、一呼吸置いて
「買えるなら買えば?」という言葉が返ってきたので、宝くじでも当たった時の完全自己満足になりそう…w
昨日の話を聞いて思ったのは、やっぱり人と同じじゃつまらないなって。フィットをいじってるのも根底にはそういう気持ちがあるんだと思います。
現実を考えると中古で現行インスパイアがいいです。写真の無限仕様、めっちゃカッコいい…
インスパイアは北米ではアコードの名前で売られています。日本ではかなりの不人気車なのがよくわからないですが、これで決まったらカッコいいだろうな…
排気量がでかすぎますが、休日専用車ならありでしょう。
長くなりましたが、昨日の話を聞いて考え方が変わった気がします。
とりあえず年明けにシビックが入荷するらしいので見学に行ってきますw
Posted at 2011/11/28 20:37:27 | |
トラックバック(0) | 日記