• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yo-hei...のブログ一覧

2011年12月01日 イイね!

早いもので



前回のブログに書いた埼玉へ行った日に走行距離が1万キロを超えました。
納車が2月上旬だったので1ヶ月で約1,000キロですね。
土日専用車なのに意外と走ってますが、これは一回の走行距離が長いから致し方ありません。

でも8月に家の車がストリームになってからは距離が少なくなりました。
なんせ往復130キロの道のりをストリームに切り替えましたからw
高速は快適だしリッター12キロくらい走るので文句なしです。
月末に美浜に行く予定なのでフィットの距離が伸びますが、来年は極力伸ばさないようにします。
理由は…聞かないでくださいw

そういえば今日は冬茄子の日でした。
大した額ではありませんが、全額貯金します。
仕事の愚痴ばっかり言ってますが残業代はきっちりもらっているので貯金計画が早まりそうです。
それを何に使うかはあえて言いませんがw

今月はわかっているだけで忘年会が4件あるので、うっぷんを晴らして年末の美浜に行きたいと思います!
まぁ、年末仕事になる可能性がゼロではないのが悲しいところです…
Posted at 2011/12/01 20:44:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月28日 イイね!

新たな…





画像は各社HPより拝借。



昨日はえりくん、まさとさん、つよぽん、かぶさんと坂戸にあるゲーセンにミニ四駆を走らせに行きました。

かなりのカツフラで常連さんの速さを見てただただびっくり。でもえのもとの常連さんの速さ見るとやる気がでるのに、ここのを見てもあまりそそられませんでした…。

結局えのもとに行こうぜ!って話になったので移動することに。
ここまでは予定通りだったんですよ…。



実はゲーセンに着く前にホンダのオートテラスを見つけたんですよ。
ふと見たら見たことない車ばかり、のぼりを見たらUSフェアなんて書いてありました。

とりあえず興味本意でえのもと行く前に15分くらい見てみようとなり寄り道。

最初出てきた店員さんも冷やかしってわかってるから声はかけてきませんでした。


店頭に並んでいたのはアコードクーペ、USオデッセイなど。これ、純粋にカッコいい。
とここでUSフィットはないの?なんて話になり営業さんとの会話がスタート。

ちなみにUSフィットは今の円高状態なら乗り出し240万で買えるそうです。

そこから話は広がってエンジンかけてもらったりいろいろ説明聞いたら、ちょっと身近に思えてきたんですよねw

でもあんまり長く居ても…と思い帰ろうとしたら、営業さんが「中にアキュラのTLがあるんで見てみませんか?」と。

せっかくの機会なんで見てみたら…すごくいいw

アメリカって日本みたいにオプションパーツの選択肢がほぼないんで、車両が高い分装備は充実してます。

ちなみにBMWの7シリーズからTLに乗り換えた人のセリフが「10代の小僧が30万くらいの中古が乗れるブランドなんかいらん!」だったそうです。かっこよすぎw

日本車や普通に買える輸入車はどこでも見られますが、ホンダ(あるいはアキュラ)のエンブレムつけた左ハンドルの車乗ってたらカッコいいなって、もうみんな洗脳されてましたw
ちなみに中身はホンダなので維持費は日本車と変わらないそうな。左ハンドルとナビだけ不便ですが、もともとのオーディオシステムにHDDが備わっているのでスマホでたまにナビさせれば十分w


ちなみにどストライクだったのが写真のシビックsiクーペ。これ普通に売ってたら即買ってます。
今の日本車にはこういうのが必要だと個人的には思うんです。新型86とか興味ないです。

何気なーく左ハンドルでMTでクーペの車が欲しいって言ってみたら、一呼吸置いて
「買えるなら買えば?」という言葉が返ってきたので、宝くじでも当たった時の完全自己満足になりそう…w

昨日の話を聞いて思ったのは、やっぱり人と同じじゃつまらないなって。フィットをいじってるのも根底にはそういう気持ちがあるんだと思います。

現実を考えると中古で現行インスパイアがいいです。写真の無限仕様、めっちゃカッコいい…
インスパイアは北米ではアコードの名前で売られています。日本ではかなりの不人気車なのがよくわからないですが、これで決まったらカッコいいだろうな…
排気量がでかすぎますが、休日専用車ならありでしょう。

長くなりましたが、昨日の話を聞いて考え方が変わった気がします。

とりあえず年明けにシビックが入荷するらしいので見学に行ってきますw
Posted at 2011/11/28 20:37:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

悩み中…

今日は羽田空港にボーイング787の内覧会に参加するために朝から行ってきました!

機体を外から中までいろいろ見てきました♪

コックピットにも座らせてもらいましたが、やはり迫力がありますね。

気が向いたらフォトギャラアップしますねw



話は変わりまして…

来月のDA人最終戦にエントリーするか否か迷っています。

年末走行会に向けての練習と一回はDA人に出てみたいという願望はあるのですが、何せ参加費と交通費で3万かかりますからね…(>_<)

まぁ練習であれば平日に有給取って近くのミニサーキットに行くのもありですが…

小さい車は何回でもサーキット行けるのになぁwww

まだ時間はあるので考えてみたいと思います。



前回ブログのコメントは後程返しますm(__)m
Posted at 2011/10/24 22:25:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

第19回関東定例&第1回YA人フェスタ

昨日参加された皆様お疲れ様でした!

毎回定例のブログはあげてますが、今回はあまり車のネタがありませんw

ほとんどを小さい車に費やしていましたwすいませんm(__)m

ということでYA人のレポ書きますw



今回から本格的にYA人フェスタが開催となりました。
ちなみに名前は黄色い先生の発案ですwww

JCJCを3セット使用、つよぽんのアイディアでレイアウトは美浜そっくりw

初回なのでとりあえず上級者、初心者クラスだけの区別にしました。

結果は以下の通りです。
1位 マルケンさん 7.15(S2 超大径)
2位 ギンジさん 7.59(S2 大径)
3位 つよぽん 7.64(VS ローハイト)
4位 あきら 7.83(VS ローハイト)
5位 ながさん 7.97(S1)

とりあえず最新シャーシに超大径がハマったマルケンさんがダントツ優勝でした。

それ以外の方も8秒前半のタイムを出していたので、かなりハイレベルでした。

初心者の方々も電池を変えて10秒を切っていたのでまだまだ速くなりそうです。

12月に第2回を開催予定ですが、もうちょっと細かくクラス分けするか、規則を設けようと思います。

あまり細かいとつまらなくなるのでまた皆さんに相談させていただきます!

次回は西の逆襲もありそうで恐いですw

それでは皆様、またトレッサやえのもとでお会いしましょうw









あ、改名する方々よろしくお願いしますwww
Posted at 2011/10/17 21:18:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月11日 イイね!

第1回YA人フェスタ開催のお知らせ 追記あり

さて、今週の日曜日は関東定例オフ会ですね。

今回で何回目かもはやわかりませんが第3回から連続参加してますのでもちろん行きます。

フィットのオフ会ですからもちろん車のお話もします。




・・・





それに加えてですが、最近盛り上がってるミニ四駆を本格化させます。

題して「第1回YA人フェスタ」を開催しますw

使用コースはジャパンカップ・ジュニアサーキット(JCJC)を3セット。
TTはありません。レーンチェンジも1つの予定なので最高速セッティングがおススメ。

えのもとサーキットをご存知の方はあれくらいのコース長になると思ってください。

マシン規定は以前からお伝えしている通り
タミヤ公式戦レギュレーションに則ります。
モーターもパワー・スプリントダッシュまでは使用OK。
さすがに当日車検は行いませんので皆さんのモラルを信じますw

電池は単三ならばOK。
マンガンでもアルカリでもニッカドでもニッケル水素でも。
100円ショップに売ってるチャイナ製バッテリーも大丈夫w

気になる内容ですが、今回はクラス分けも行いません。
次回以降はシャーシによってクラス分けを考えていますが…w

要は一番速いタイムを出した人が勝ちです。
時間無制限なので電池が持つ限りアタック可能w
ちなみに自分はカインズホームのニッケル水素・エネループ・エネループライトをそれぞれ2セット持っていきますwww

ながさんとつよぽん、ラップタイマーの持参をお願いします。

あと、以前話したコース代も当日精算予定なので、この間賛同してくださった方はご準備をお願いします。

西からもミニ四ファイターが集結予定なので、ここでも東西対決が実現ですねw

あとは、雨が降らないことを願いつつ当日を楽しみに待ちましょう。。。




あ、不明点あればコメントに書いてくださーい

以下追記
一応初心者クラスと上級者クラスだけは作ろうかなぁと思いますが、線引きが難しいですね…
とりあえず美浜な方々は無条件で上級者クラスかと思いますw
後は申告制にしようかと思います!
Posted at 2011/10/11 21:39:50 | コメント(8) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「どのメーカーも公表すればいいんですよ。カタログ燃費なんて所詮机上の空論だと…」
何シテル?   05/18 22:27
最近スバリストデビューしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本当に好きな事って、簡単に諦められる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/26 00:07:23
シフトパネルの外し方(後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 13:31:35
酒のお供に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 22:32:55

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目の白フィット以来の新車! やっぱり車は新車に限る。 前々から欲しい車の一つで、特別 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中古で購入。 いい車でしたが、諸々あって2年でサヨナラ。
ホンダ フィット ホンダ フィット
いわゆる箱替えです(CVT→MT)
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
大学1年の時に購入。 通学・バイト・ツーリングなど幅広く活躍してくれました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation