• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZR-Rのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

車好きを目撃者に回すと・・・。

こんばんわ。


今日は天気が良かったですね。
いつもの通りドライブに出かけたわけですが、色々と楽しく過ごしました。
・・・が、ドライブ最後の最後、帰宅途中でそれらを吹き飛ばすような出来事(交通事故)に遭遇しました・・・。
これで人生で交通事故発生に遭う・遭遇が4回目か・・・。


地元の人なら分かる所だと思いますが、本日15時半頃に県道3号からサテライト大和の入口付近を工業団地に向かって走行中に、私の前を走行していた車が左側面を衝突されました。
加害車両はサテライト大和入口車線に居て、後続(=私の前の車)が追い越すところにも関わらず突如ウインカーも無しにUターンし始め、前車もブレーキ&退避行動をとりますが衝突・・・。
速度も低く、前車ドライバーと同乗者はケガも無かったので何よりですが、問題はこの後に。。。

ぶつけた側は、衝突後も停車・降車せずにUターンし続け、そのまま逃走・・・。
その時私自身も、後続車を気にしつつのブレーキ&自車目の前を加害車両が側面向けて通過したのでナンバーも確認できず、不覚でした。。。
そんなこんなで、私は事故を現認していた目撃者として警察の方にお話を・・・。
現在、その加害車両・運転者が見つかったどうか分かりませんが、ナンバー以外の車種情報を事細かに伝えました。
逃走方面も大和IC方面と被害者の方から聞いたので、多分Nシステム等カメラに映っていることでしょうし、見つかるのも時間の問題でしょう。


と、若干興奮納まらない状態でブログ挙げてますが、ここで心の叫びを。

あの交差点で信号待ちしてた車&自車後ろの後続車も事故見てるだろうが!!!(怒)
なんで状況説明や安否確認すらしに来ないんだよ!!!(怒)

以上、心の叫びでした。


被害受けた方はケガが無くてよかったですが、精神的にかなりまいっていると思います。
目撃者の私でさえ滅入るくらいなので・・・。

しかし事故起こしといて逃走するという馬鹿な真似するなんて、言語道断、運転免許はく奪どころか一生免許取得を禁止してもいいのではないかと思います。
車好きを事故目撃者にすると、事細かに車両情報分かるから逃走したって無駄!
これから春になり、新幼稚園・小学生や初心者ドライバーも増えるので、より一層安全運転しないといけませんね。


それでは、今日はこの辺で失礼します。
Posted at 2015/03/28 23:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月21日 イイね!

土曜日

こんばんわ。


今日も、朝からいい天気でしたね。
しかしながら、朝から寝違えて左肩~背中付近にかけて痛みで目が覚めるという、なんとも目覚めの悪い一日の始まりでした。
左を向こうと体をねじったり腕を動かすと、未だに痛いです・・・。
(首じゃなくてよかったですが・・・。)
なので、午前中は家でまったり過ごしてました。

痛みが引いてきたので、午後からは買い物兼ドライブへ。
ですが、道中で引いたはず(と思われた)痛みがまた再発し、シフトチェンジやステア操作、はたまた左右確認するたびに左肩~背中辺りに痛みが・・・。
そこからはもう意地で運転してました(笑)

やっと目的地の仙台港のアウトレットで買い物しようと行ったのですが、セール期間中で駐車場がほぼ満車?状態。
人混みの中買い物するのも疲れるので、今回は諦めてスルーしました。
ここまで来たので、次はいつものSA仙台へ向かいました。
lonelinessさんも居るとのことで、短時間ですがプチオフ。
(早くタイヤ交換したいですね。)
駐車場では我々の他にもエボXが2台、帰路でも1台、東北三菱で展示車1台と、今日はエボX遭遇率が高かったです。

そんなこんなで、色々あったドライブでした。

今日のドライブのBGMはこちら。





今日は痛みの為ゆっくりと運転だったので、この曲を聴いてリラックスしてました。
(昔の車か何かのCM曲でしたよね)


それでは、今日はこの辺で。
Posted at 2015/03/21 22:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月18日 イイね!

平日ですが。

こんばんわ。


ここ最近、天気がいい日が続きましたね。
しかしながら明日は雨らしいですが・・・。
そして来週は寒の戻りがあるようで、まだ今月いっぱいはタイヤ交換出来ないかな・・・。


題ですが、今日は週の真ん中水曜日ですね。
平日ですが休日が待ち遠しいので、休日の朝に聴いてリラックスする曲でも。
(ベタな選曲でスイマセン。)



それでは今日はこの辺で。
Posted at 2015/03/18 22:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

静かな夜

こんばんわ。


今日は天気がいい一日でしたね。
過ごしやすかったです。

そんな中、朝から洗車していつも通り仙台方面にドライブ。
国道など大きな通りは、規制や渋滞がいつも以上にあると思い普段あまり通らない裏道を通ってドライブしてました。
しかし今日は、行った先々で多くエボXに遭遇。
久々に、一日でこんなに多くエボX見たのは。。。
(ハイパーミティング行けば、これ以上遭遇しますが・・・)

まずSA仙台に寄りましたが、フェア開催中で駐車場はスポーツ系車種が多かったですね。
(クスコのローダウン用スロープが売ってるの知ってれば、先週アストロでスロープ買うのを待てばよかったと後悔・・・)
明日まで開催中のようです。

そこから移動し、富谷のプロショップスクリーンへ。
デモカーのFDとD2ジャパン86が展示されていました。
エボX用の黄色い牽引フック、興味ありです。


いつもながらの放浪ドライブ、ハイドラ起動して走っていたのですが途中スマホが高温でダウン・・・。
つけっぱなしも危ないですね。


そして今、動画徘徊。



ぼーっとしながら動画観てて、お台場が空中都市に見えるのがすごいですね。


さて、明日は何しようかな。。。

それではこれで失礼します。
Posted at 2015/03/14 23:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月13日 イイね!

週末

こんばんわ。


今週は雪が多かったですね。
まだまだタイヤ交換は無理そうです。


話は変わり、三菱のHPを見ていたらエボ関連のお知らせを発見。
今年、例の最終モデルが発売?だからでしょうかね。
これが、オートサロンに展示してたモデルそのものをただ展示でしょうか?
(日程かぶるから、どちらかは標準車?)
それとも、発売予定の最終モデルのプロトタイプとか?
それぐらい粋な事をしてくれれば、最近の三菱の評判がほんのちょっと変わると思いますよ。
エボ関連としては、唯一と言っていいくらいの大々的なイベントですしね。

今回もハイパーミーティングに行こうかどうか迷ってます。
(行くとしたら、両方行こうかな。。。)


三菱関連と言えば、ジュネーブショーの大きすぎるコンパクトSUVの出展車は置いといて、NYショーの出展車のフロントの写真も出ましたね。
まだ車種未発表とのことですが、予想としてはアウトランダーのMC版でしょうか?
(もしくは新型パジェロスポーツ?)
写真の映り的に見えにくいですが、ライトの形状としてはコンセプトSに似ている形状と言うよりは、現行ekカスタムの上段側ライトの形状にメッキグリルが食い込んだ形状で、バンパー下部に向かってコンセプトSのようなうねりのラインが入ったような形ですね。
(個人的には、コンセプトSのようなスマートなライト形状が良かった・・・)

しかし、一つのメーカーでここ最近SUVジャンルだけに車出して、どうしたいのかわからない。。。
(しかも、まだいつ発売かもわからない・・・)


それでは、今日はこの辺で。
Posted at 2015/03/13 22:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

走行距離21万キロを超したエボⅩですが、まだまだ乗り続けるつもりです。 三菱車だけでなく、他の色々なメーカーも車が好きです。 大学卒業して約5年間は栃木...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 3 456 7
8910 1112 13 14
151617 181920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2012年5月26日納車 今までハッチバックでしたが、とうとうセダンに。 小学生の頃から ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
2010年9月 C-ONEパーツ多数装着(事故・修復歴無)のランクスを購入。 三菱好きで ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
H8式サイボーグZR(前期型)です。 (画像は後期型ですが・・・) 2008年6月に中 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation