• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZR-Rのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

S耐SUGO観戦

こんばんわ。


昨日から世の中はGWに入りましたね。
私も昨日からなんとか休みになったので、S耐を観戦してきました。
両日とも快晴で、レース日和でしたね。
(暑くて日焼けし顔真っ赤になりました・・・)
と言うことで、道中はこの↓の曲を聴きながら向かいましたが、このアーティストも出るARABAKIと日程被ってるから途中渋滞で・・・


土曜日は、Gr-2の予選~決勝を観戦。

このヴィッツGRMNターボ、今季はターマックさんからアプロスさんに貸し出し参戦。
でも、このヴィッツがS耐走ってデータ等々取ったおかげで、昨日発売したヴィッツGRMN第二弾が出来上がったんですよね。
詳細は・・・ターマックさんに聞いてみてください。


そして本日は、Gr-1決勝の観戦。

盤石体制の東和インテックさんのWRX STIに、新菱さんの2台のエボXとNOPROさんのアクセラが挑む形になりましたが、エボX乗りとしてはちょっと残念な結果に。。。
CT時代のエボがHRで総合優勝したのが懐かしい・・・

そんな時読んでいた公式プログラムに記載してあったのですが、ST-2クラスのSUGOコースレコード、06年に中谷さんが出したCT9AエボMRのタイムが未だ破られず。
時代も技術も10年以上たって進んでいるはずなのに・・・、エボXでもWRX STIでも更新できていないなんて、ちょっと寂しいような。。。


話は脱線しましたが、クルマ三昧の日を過ごしました。
それでは、今日はこの辺で。
Posted at 2018/04/29 21:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

4月になりました

こんばんわ。


今年も4月になってしまいましたね。
早速今朝から、2台タイヤ交換を行いました。
交換後は少しだけ試運転。
久々のネオバの感触は、グリップする感じが良いですね。

(交換後は写真撮らなかったので、去年の写真を)

その後はどこにも出かけず、家のPCでS耐開幕戦鈴鹿のライブ動画を観つつうたた寝・・・
そんなこんなで、日曜日もあと少しで終わりですね。


そして今日から4月と言うことで、毎日聴いているDate fmにも変化が。
Date fmの交通情報のBGMが変わってましたね。
今までは、十年以上聴き慣れている↓のFreeTEMPOの『Romance』でしたが、

今日からは同じFreeTEMPOの↓に変わってましたね。

この曲も爽やかな疾走感がある曲なので、個人的には好きな曲の一つです。


と、久々の日記も内容の無い日記になってしまいました。
それでは、今日はこの辺で。
Posted at 2018/04/01 21:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月14日 イイね!

無限ループ・・・

こんばんわ。


今日は少し気温も高くて、過ごし易い日でしたね。
私は仕事柄、車に乗っていることが長時間あるので、その間はずっとラジオを聴いています。
(テレビよりラジオ大好きなので。)
しかし、ここ数日は↓の曲が何度もかかっていますね、特に今日は一日で何度も・・・(笑)
おかげで頭の中でも無限ループ状態。

(あえて原曲添付はしません(笑))

なので仕事から帰るときは、頭の中切り替えたくて別の曲を聴いてました。。。

中学高校の時にはよく聴いて、最近また聴き入ってます。
しして、そんな青春時代からずっと好きだったアーティストが、またこの3人になって新曲出してくれましたね、楽しみです。




それでは、今日は内容がどうでもいい日記でした。
車ネタじゃなくてごめんなさい(笑)
Posted at 2018/02/14 21:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

本日は行ってきました。

こんばんわ。


寒い日が続いていると思ったら、今日は少し気温も高く、寒さも和らいだ日でしたね。
そんな中、東北モーターショーに行ってきました。
今日から3日間開催とのことで、初日混むかなと思いましたが、周辺道路はそこまで渋滞せず…
駐車場は、極狭の夢メッセ駐車場を嫌ってアウトレットに駐車し、会場まで歩きました。

感想としては…いつもと変わらぬ東北モーターショーでした。
(今までは仙台モーターショーという名称だったような、今回から変わったのですか?)
約30分、今まで各モーターショーですでに発表された車を見て回りました。
個人的には、オートサロンに出した車をこちらに持ってきてほしかったですが・・・

その中で、宮城もお膝元になったトヨタの↓も見てきました。


久々に復帰のWRCで活躍しているヤリスですが、迫力がありますね~。
↑を見た後に↓を見ると…

車体が貧相に見えて仕方がない(笑)

とは言っても、WRカー自体ベース車の面影はほぼ皆無ですね。
と言うか、同じものはウィンドウぐらいでしょうか。
(材質や厚みは違っても、形状は同じでしょう。)
ドアパネルでさえ、リアフェンダーやパネルの為に大幅に段差が付いてますし・・・
フロントやリアのスポイラーも、エグイくらい色々と取り付けてますし・・・
ワイパーでさえ、市販車は1本に対してWRカーは2本・・・
リアのテールレンズも、ベース車と同じに見せようと一部ペイント・・・

今のWRカー、よくグループBみたいと表現しますが、今のWRカーと比べると当時のグループB車両はスポイラーというよりただの板ッパネに見えて・・・(笑)
(それで500~600馬力も出したモンスターですからね。)

その他にも、現在のWRカーには色々思うことはありますが、それはまたの機会にでも。。。


それでは、今日はこの辺で。
Posted at 2018/02/10 21:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日 イイね!

本日はエボ回収

こんばんわ。


ここのところの寒波で、かなりの量の雪が降り積もりましたね。
家の近くでも、わだちにハンドル取られて田んぼにダイブしている事故を見かけます。
こういう時の運転は、コントロールできる速度と早めの操作、十分な車間距離がとても大切ですね。
(仕事柄私は毎日運転してますが、雪道で速度が出ている中でこんだけ近づいて大丈夫か?と言う車がよくいますが・・・)

さて、今日はAWCユニット交換(+アッパーホース交換)で一昨日よりディーラーに預けていたエボを回収してきました。
ここ二週間、エンジンを始動するたびにメーター内ディスプレイにポーンッ!と駆動系故障の警告が出ていたので、やっと普通の状態に戻りました。
これでしばらくは、気兼ねなく乗り回せます(笑)
次はどこが壊れるか・・・(汗)
その前に、他の部分も交換したいのですがね。。。


それでは今夜の最後はこれで。
当時テレビで見てこの曲が耳に残っていて、やっと最近探し出したCM動画を。

この曲が何のCMで使われていたか、ずっと気になっていたんですよね(笑)
以上、それだけでした。


ではまた。
Posted at 2018/01/28 21:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

走行距離21万キロを超したエボⅩですが、まだまだ乗り続けるつもりです。 三菱車だけでなく、他の色々なメーカーも車が好きです。 大学卒業して約5年間は栃木...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2012年5月26日納車 今までハッチバックでしたが、とうとうセダンに。 小学生の頃から ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
2010年9月 C-ONEパーツ多数装着(事故・修復歴無)のランクスを購入。 三菱好きで ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
H8式サイボーグZR(前期型)です。 (画像は後期型ですが・・・) 2008年6月に中 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation