• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さと☆けんのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

今度こそは!

僕は、高校生の時バイクを乗り始めた訳ですが
その時、先輩に「エンジンが付いてる乗り物は必ず暖気してから乗り出せ」と言われ
それから車の免許を取得して乗り始めてからも暖気はしています。
でも、面倒臭がりの僕は、1年中エンジンスターターを使って暖気してから
走り出してますが最近、そのエンジンスターターがツンデレ気味で
エンジンが掛かったり掛からなかったりorz
特に冬場の朝は寒いので使えないと僕的にはかなり不便です(´;ω;`)

取り付けている方も結構いると思いますが大体の方が
ユピテル/コムテック/カーメイト 製だと思います。
僕は、エンジンスターターはスターボ(サンヨーテク二カ)信者(笑)なのです。
サンテカはこの事業から撤退してるので在庫品やジャンク品を見付けるしか有りません。
そもそもトゥデイの設定が有りませんが(^^;)



本来、エンジンスターターを付けようと思い新品で購入した物。
しかし、数回エンジン掛かった後、掛からなくなりました(´;ω;`)


掛からなくなってヤケになってる時に、和歌山の方(みんカラはやっていません)から
譲って頂いたちょっと型が古い物です。
中古ですがこれが絶好調で今まで使っていましたが今月に入ってから
上記の物と同じ症状・・・


そこで某オークションで今まで使っていたモデルと同じ頃の物(新品)をゲット。
しかも今度はアンサーバック付き♪

天候が回復するのを待って取り付けしたいと思います(^▽^)
Posted at 2012/12/22 13:48:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月11日 イイね!

毎週イベント?

昨日の土曜日ですが、みん友のkazuぱぱさんがままさんを連れて
僕のシビックを見にこちらに来るという事なので朝から洗車♪

約束の時間より早目に着いたのでジョイフルの店内を物色していると
ぱぱさんより到着の連絡。
そこからシビックの鑑賞会開始(笑)
(僕は全く写真を撮って無いのでぱぱさんのブログを観て下さい)
暫く鑑賞後、寒くなったのでフードコートで暖かい飲み物を飲みながら駄べリング♪
あっという間に夕食の時間になったので「いつもホルモン」(笑)店へエスコート。
そこでも色々お話をする事が出来、ぱぱさんのトゥデイの方向性が決定しました(超爆)
そうこうしてる内にお二人の帰宅時間。
名残り惜しいですがそこでお開きとなりました。
ぱぱさん、ままさんまた遊びに来て下さいね~♪


そして本日、午後からトゥデイに乗って真岡の「潤滑学校」に行って来ました!
目的は、エンジンフラッシュング!!
以前にたけっちさんから色々お聞きしていて興味を持っていましたが
我慢出来ずやって来ました(*^▽^*)

ここのフラッシングは、カー用品店等でやってるものとは別物ですので
一度ホームページをご覧になってみて下さい!

本当は二柱リフトで作業するのですが僕のトゥデイは入らないので
店舗横の作業スペースでやって頂きました。

因みに僕は先週のMTT前日にオイル交換をしているので
ちょっと嫌がらせも兼ねてましたが洗浄した液を見て唖然。

やっぱり汚れていました。
これを見たら仮に効果が体感出来なくても汚れが落ちてるので
やった甲斐が有るってもんです。
そして今回、MTオイルも一緒に交換して貰いました。
5月の車検時にクラッチ交換してるのでその時にアムスオイルを入れて貰ったのですが
どうもシックリこなかったので店長さんに相談してモティーズオイルを入れて貰いました。

約5000キロ弱走行したMTオイル。
店長さん曰く、距離の割に汚れているとの事でした。

作業終了後、直ぐにアイドリングが静かになっている事に気が付きます。
そして乗ってみるとエンジンの回りが軽くなった感じがします。
(エンジンオイルの粘土は今までと同じにして貰ってます)
普段から距離を走る走らない関係無く1ヶ月前後でオイル交換してますので
馬力が復活してるのかは体感出来ませんが上り坂に差し掛かった時に違いが解りました。
いつもは(失速するから)1速落として上がる所をそのままのギアで行く事が出来る様になりました。
あと、走行時アクセルオフした時、エンブレしますがそれが以前よりしなくなります。
それだけエンジンが軽く回ってる証拠でしょう♪
帰りに給油したので次回の給油時の燃費計算が楽しみです(´▽`)


Posted at 2012/11/11 22:38:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月05日 イイね!

MTTに参加して来ました~♪

テンションが上がり薄着で寝て風邪を引きました僕です(゚∀゚)
どうも皆さんこんばんは♪

昨日になりますがツインリンク茂木で開催された「2012 Meet the today 15th」に参加して来ました!

先週の土砂降りが嘘の様な快晴に恵まれ36台のトゥデイが集まり
凄く楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
自己紹介にご当地名物の試食会、カルトクイズにジャンケン大会と最初から最後まで
充実した内容であっと言う間に時間が過ぎてしまいました。
なので参加された全員の方ととゆっくりお話出来なかったのが残念です゚(゚´Д`゚)゚




そして嬉しい事に何の取り柄もない僕のトゥデイですが



「Best of Quality賞」を頂きました!
貰えるなんて思っていなかったからすごく嬉しいです(#^.^#)
前日に2時間近くトゥデイの下に潜ってマフラー磨いた甲斐が有ったな~
(↑誰も見てないか・・・)

あと、何故かこれが僕の所に来ました。


これぞ「わらしべ長者」ですか?
経緯は聞かないで下さい(笑)
柳井まりもンヌ之助さん、KAZ+αさん、有り難う御座いましたm(__)m


そして失敗談。
出掛ける前に何度も忘れ物の確認をしたのに肝心なデジカメを忘れてしまい涙目になりました。
でも心のブルーレイに録画しておきましたよ?
なので誰かMTTの画像を下さいm(__)m
Posted at 2012/11/05 20:36:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月30日 イイね!

ネタ完成~♪

MTTに間に合いました~

先月末にブログにあげた

これの中身ですが、殆んどの方がエアロだと思っていたと思います。

そう、その通りエアロ!!




では無くこれ↓でした。


見て解らない方は居ません、マフラーです。
トラスト、パワーエクストリームⅡです!
しかもJB1ライフ用!!

レイアウトがJA4と似ているから取り付け出来そうですがそれじゃ面白く有りません。
それに今まで同じ物でトゥデイ用を取り付けていたのですから
そんな事をしたらMTT当日、シェイクダウンさんと柳井まりもンヌ之助さんに
コレクションホールの影でボコボコにされそうなので・・・(嘘ですm(__)m)




こんな感じにして見ました!!
5次元式左出し!!

僕は、運転下手なので車止めに引っ掛けて落とさない様に
レイアウトして貰ったので安心です(^▽^)

しかも上記のJB1用をフルに使って制作した為、純トラスト製左出しのフルステンです♪
あと、中間タイコより後ろからの為、気分次第で元の右出しにも戻せます(*^▽^*)

音は、ムフフ・・・♪


Posted at 2012/10/30 19:00:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月18日 イイね!

一段落

久々にPCでみんカラ ログインしたら「機能別」の仕様が変わっていて
以前の感じで使えるに様になって嬉しくなってる僕です、どうも皆さんこんばんは(^▽^)

先週から11月上旬は土曜日出勤になるかも知れないと言われて
それを阻止すべく生産計画を見直し&残業を頑張って休みを勝ち取りました。
本日、それが確定したので一段落です♪
前夜祭も参加確定しました(*^▽^*)


ところで、MTTに向けて皆さんのブログやパーツレビューを拝見してテンションが上がって来ました!

僕はと言うと・・・













友人に丸投げ状態です(超爆)m(__)m

間に合うかな・・・(;´∀`)


Posted at 2012/10/18 19:53:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゴメす@のらりーまんさん、お疲れ様でした~。今度はお互いニューマシン?!でお会いしましょう(笑)」
何シテル?   11/24 17:47
車が大好き! 洗車している時、弄っている時、運転している時に幸せを感じてしまいます♪ 愛車はトゥデイ(後期型JA4)でいつも自分の理想に近づける為に如何すれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ピストン交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 06:44:04
USBチャージャー 増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 07:46:23
ドアバイザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 07:41:46

愛車一覧

ホンダ トゥデイ 紺色号 (ホンダ トゥデイ)
普段の足にと、購入しました。 「走ってくれればいいや」って感じで手に入れましたが乗ってて ...
ホンダ トゥデイ カエル3号 (ホンダ トゥデイ)
前オーナー様が手放す事を知り、連絡を取って現車確認をしたら購入決定してしまいました。 部 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation