• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月03日

プラグ事件(その2)

あんまり引っ張っても気持ちがラクにならないので完結編を書きます。

すぐにDラー直行しました。
いつもお世話になっていたH店長は見当たらず、
代わりにへーこらニコニコ店長が出てきました。

へーこら店長は自分には合わなさそうなので、
H店長に次いでよくしてくれた工場長に診てもらいました。

長「お久しぶりです!」
さ「どうもーお元気でした?H店長は?」
長「Hは転属になりましてねー」
さ「ああーやっぱり。ずいぶんお世話になったんで名残惜しいなぁ」
長「まあさかちょさんの専属整備士みたいなもんでしたからね(笑) これからは私が診ますよ」
さ「すんません恐縮ですw」

でプラグのことを話しました。

長「うーんこれはやっかいですね。ここ何年かはこの症状はうちでは出てないです。」
さ「や、やっぱり?」
長「単刀直入に言うとねじ山の切り直しはできません」
さ「げ・・・」
長「エンジンのヘッド交換になりますね」
さ「というと・・・」
長「費用は10~15万ぐらい掛かっちゃいます」
さ「どひゃぁ~」

きっとそうなるだろうと予測はしていましたが、いざ言われるとショック、いやショッケストです。

長「プラグは通常は手締めです。もしくは手締めの後少し回すぐらいです」
さ「え?そんなんでいいの?」
長「トルクレンチを使うと軸がブレるんで過大トルクになりやすいんですよ」
さ「なるほど。でも初めてプラグ外した時めっちゃ硬かったよ。あれがあったんできつく締めなきゃと思ってやってたんだけど」
長「ああー初めは熱とかで硬い場合がありますね。でも基本は手締めでアルミパッキンはちゃんとつぶれるんでOKなんです」
さ「そうだったのかー今までトルクレンチで30Nぐらいで締め上げてたからなぁ」

といっても15諭吉はさすがにポンとは出せません。

さ「問題の1本以外は正常なんでこのまま走るっていうのはありかな?」
長「まあ今まで走行できてたのと、プラグのネジ部が黒くなかったのであればなんとか持ってるということですから、すぐには問題は起きないと思いますよ」
さ「うん♪」
長「プラグの開け閉めはあまりよくないんですが、時々点検して万が一ガタガタになってたらすぐにヘッド交換した方がいいです」
さ「そ、そうだね」
長「あとは幸運を祈りましょう」
さ「あ、あざっすw」




遠出するのがこわくなってきました♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/03 17:50:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

雨色の残像
きリぎリすさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2012年12月3日 17:56
ぎゃーーーっ!!15諭吉!

次の車検で交換ですかね?

それでも遠出はするのでしょう。
コメントへの返答
2012年12月3日 18:43
15諭吉どっひゃー!

次の車検で交換?
ノンノン!あと10万キロ持ちこたえてくれと祈るばかりですw


>それでも遠出はするのでしょう

は、はいw
2012年12月3日 17:57
大丈夫!

いや・・・



大丈夫!

店長がそう言っているんだからw
コメントへの返答
2012年12月3日 18:45
微妙な励ましあざっすw


大丈夫とは言ってくれたけどあと10万キロ大丈夫とは言ってくれませんでした。
(怖くて聞けなかっただけですがw)
2012年12月3日 18:33
15はキツイですね~・・・・。



でも・・・そのままでは・・・ね。
コメントへの返答
2012年12月3日 18:46
15歳は犯罪ですからね~

とりあえず1年待ちますw
2012年12月3日 18:36
結局、原因は締めすぎでねじ山飛んだ…ってことですか?


コメントへの返答
2012年12月3日 18:49
おそらくそういうことでしょうね。
過去何回もブモープラグに交換してますがそのたびに結構締めてましたから。


白黒さんもラーメン締めすぎ注意w
2012年12月3日 18:40
やはり予想どおりの諭吉数。
今はイリジウムプラグやプラチナプラグが主流で交換や点検しないのが普通ですね。
ワッシャ二枚にすれば締まるかも……。
多少の馬力低下はラテンパワーでカバー(^^)/。
うちのコンテと同じ3気筒だ!
コメントへの返答
2012年12月3日 18:53
ezさんも車に詳しいですね。予想当たりです。

プラチナプラグっていうのもあるんですか!
今回のプラグで2万キロ走ったら長寿命プラグに交換して廃車までいこうと思います。

ブモープラグは既にワッシャ2枚でした。

そうそう3気筒でエコ走行ってこら!w
2012年12月3日 18:53
諭吉さんが15人……ラインダンスしてる夢を見そうです。ヾ(-_- )ゞエラヤッチャヽ(~-~ )ノエラヤッチャ /(._.>ヨイヨイ((~-~)ノヨイヨイ

セニョさんの、節約生活の努力の成果を一気に大放出する事態に陥りそうですね……厄年?
コメントへの返答
2012年12月3日 18:56
>諭吉ラインダンス

想像するからやめれw



まだ15諭吉が飛んで行ったわけではないので大丈夫。厄年は2年後だしね。

・・・は!まさか2年後!ってだからやめれw
2012年12月3日 19:28
言ってくれれば締めて♪あげたのに~
コメントへの返答
2012年12月4日 9:29
祈るって決めた後でゆーなw
2012年12月3日 19:41
やっぱり締めすぎですか・・・

でも一本だけ・・・ってことはないので、残りもそのうち・・・(トドメ
コメントへの返答
2012年12月4日 9:31
そのようです・・・ってトドメさすなw

白黒さんのお腹もラーメンで締めすぎのくせに!(笑)
2012年12月3日 21:11
え~っ 自分も意外の、D 現状維持の判断 !!

さっきのコメの続き、
自分もプラグレンチで、ぐいぐい締め込んじゃった・・・
コメントへの返答
2012年12月4日 9:34
まあDラーはヘッド交換が推奨なんですが自分の財政状況を考慮してベターな選択を提案してくれたわけですね。

トルクレンチぐいぐいは以後しないようにしましょう。自分は計3回やってこうなりましたから坦々号はまだ大丈夫でしょう。
2012年12月3日 21:34
15諭吉でガバガバが治るなら……

やっぱり高いですね(@_@;)
コメントへの返答
2012年12月4日 9:36
っさい!まだガバガバまではいっとらんわw

部品供給が終了するまでにもう一度検討するかもね。
2012年12月3日 21:40
うわぉ…憧れのサンド色塗装出来る金額が(>_<)

工場長、その判断でえーんか?

前の車、帰省時に煙吐いて廃車になった身としては笑えんっすわ…

ドライブ範囲は近畿圏内かのぉ(´Д`|||)
コメントへの返答
2012年12月4日 9:40
黄-黒ツートンはもうええってw

工場長は費用的なことも含めての提案ですわー
そりゃヘッド交換を勧めてくれたけどね。
15諭吉は無理!

知り合いの整備士にも相談したら同じ提案だったし、いけそうな気はする。
後は時間の慣れでしょうw
2012年12月3日 22:37
15諭吉は高いですね・・・


プラグは手締め  給油はちゃんとしろよっ!

ボンネット開けないのが1番良かったりして (爆
コメントへの返答
2012年12月4日 9:41
給油はあんたや!w


>ボンネット開けないのが1番良かったりして

それ大正解!
2012年12月3日 23:08
エンジンヘッド高!(゚Д゚;)

>あとは幸運を祈りましょう
なにげに工場長すごいこと言うな
コメントへの返答
2012年12月4日 9:44
ヘッドだけでこんなに高いとはね!


>祈りましょう

まあ有無を言わさず即交換って言われても困るところだったんで、
親身になってくれた結果でしょうかw
2012年12月4日 0:28
諭吉さん15人も(*´Д`)=3

年末年始の近い時期に・・・orz

最終的に幸運を祈るんですね!

オイラも祈っておきます。

(ー人ー)アメーン
コメントへの返答
2012年12月4日 9:47
リフォーム中の今、15諭吉はあまりにもきびしいっすわー

でもリフォーム代にこっそり含めてどさくさでヘッド交換するのも・・・バレるかw

(ー人ー)アメーンあざっすw
2012年12月4日 7:50
15諭吉・・・。

ラテンと言われるかもしれんが、たちまちどうこうと言うのはないとは思うけど。今まで走ってたんやから、大丈夫な気はするけどね。

>遠出するのがこわくなってきました♪
♪←なんかたのしそうやないかww
コメントへの返答
2012年12月4日 9:50
昨日の弁慶の言葉が一番ラクになりました!(にっとは不安がらせるばっかりやけどねw)


きっと大丈夫だと思えるようになってきたので遠出がこわいです♪
2012年12月4日 8:38
放って置いても祈っても直りませんよ。
トラブル発生する前にさっさとヘッドを交換したほうがいいと思います。

嘗て自分がプラグ点検時にプラグをプラグキャップに挿したまま1本だけ〆忘れて、エンジンを掛けてしまったときに、プラグ穴から火柱50cmぐらい炎が噴出してましたよ。
大事には至らなかったですが、走行中だったら火の車だったかもしれません。

焼きさかちょは見てみたい気がありますが(笑)、家族を乗せているなら安心・安全を15諭吉で買いましょうね。
コメントへの返答
2012年12月4日 9:56
火柱50cm!
アメリカーン!!

とりあえず手締めぐらいには締めれてるのでしばらくは大丈夫だと思います。
でも気にはなるので定期的な点検と相談は続けていきます。

焼きサカチョは単品で見れるようにしないとね(笑)

アドバイスありがとうございました。
2012年12月4日 9:17
15諭吉さん・・・

家族も乗せるのし遠出もこれからしないわけが無いし
安心安全のために、早めに手配することをおすすめします

何かあって後悔しても遅いですよ
コメントへの返答
2012年12月4日 10:03
リフォーム前だったら15諭吉出せたんですが・・・

へそくりバレるのヤだしw

1年後ぐらいにまた検討します。
2012年12月4日 15:20
シロートの自己流整備では、たまにあるトラブルとはいえ、なんか気の毒。

ワタシのかつての友人は、自分でオイル交換して、こぼれたオイルがエキパイに巻いてある耐熱布に染み込んだまま走り、クルマが全焼しました(;^ω^)



もうこの際やから、乗り換えやね~(ばこ
コメントへの返答
2012年12月4日 16:42
同情感謝です!
親戚に整備士がいるんで大事なところは電話で聞けばよかったと少々後悔してます。
ま、これもいい勉強だと思うことにしました。

車全焼はやばすぎる!!|)゚0゚(|


乗り換えるぐらいなら15諭吉で修理しまんがなw

プロフィール

「あ!金ちゃんに続いてモンちゃんまでも出現!久しぶり~」
何シテル?   06/06 17:03
こんにちわ、さかちょと申します。 よくラテン系と言われますが、よくよく考えるとラテン系のような気がします。 最近は呑みオフが多いですが車オフも好きです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

絵日記のはずが、何故か漫画風に・・・ テッチンオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 22:42:44
ジャイロキャノピー、分解&塗装&組立! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 14:15:38

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
みなさんの仲間入りできればと思いみんカラ始めてみました。グリルのエンブレムはあえてそのま ...
その他 その他 その他 その他
フリーラインスケート(FLS)です。 正確にはコピー品ですw クリアウィールが自分の、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation