• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月16日

オイルエレメントについて

オイルエレメントについて 自分はエンジンオイルを4000km毎に交換しているんですが、2回に1回はエレメントも交換しています。
使うエレメントは純正品です。
品番:15400-RTA-003

いつもディーラーに買いに行くのですが1個¥1300ぐらいします。
ネットでは¥500ぐらいの安い社外品もありますが信頼性を重視して純正品を使用しています。
(こうゆうところはラテンじゃないんです。点火プラグのねじ山はスカスカですけど)

今日ふとネットで純正品買えないか調べたところ、同一品らしきものが目に留まりました。
LO-9402Kという品番で定価が¥738とめちゃ安い。
調べて行くと製造メーカーが和興フィルタテクノロジーらしいのですが、もともと純正品を製造しているようなのです。
HPにもOEM供給って書いてあるし。

だったら嬉しいんですがどなたか分かる方います?




あと、こないだイヤホンで音楽聞きながらふんふふ~ん♪って庭の木を切っていたら、イヤホン越しにブゥゥゥゥンって音が聞こえて振り向くとでっかいスズメバチが目の前にいました。
この世で一番怖いのがスズメバチな自分はパニくりながらダッシュで裏庭まで逃げた後、そーっと元の場所に戻ってみると、切りかけの枝にスズメバチの巣がありました。

私は一度死んだつもりでこれからを生きていきます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/16 20:10:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

税金みたいなもんだけど・・・
別手蘭太郎さん

忘れちょったぁ〜😅
S4アンクルさん

コムテック×MOBILAタイアップ ...
コムテックさん

なににしょうか?迷うひもの食堂さん
ボンビーやんさん

今日のまゆげ😺いい匂いがするニャ〜
BNR32@須坂さん

草刈り機を修理しました➰
はま358さん

この記事へのコメント

2015年10月16日 21:11
フィルターなんか10万キロ交換しなくても問題なし。OEMが純正の場合もありのでOKでしょう。

今の工作精度ならぜんぜんOKでしょう。

コメントへの返答
2015年10月17日 10:49
じゅ、じゅうまんキロ!
たしかに問題は起きないかも・・・
でも自分は30万キロ目指してるんでこまめに交換したいです^^

もう社外品でもいいのかなぁー
2015年10月16日 21:48

生まれかわったさかちょさん、、、


きっと


真面目な好青年と


信じてます♡笑
コメントへの返答
2015年10月17日 10:55
まるで真面目じゃないみたいに聞こえるんですけどw

でもほんとなぜ刺されなかったんだろう・・・
悪気がなかったのがハチに通じたのかな?
(このあとハチジェットで絶滅させたけど)
2015年10月16日 22:50
う~ん。また今回も、細かいトコを!

あなたのラテン系・・・
段々信じられなくなってきましたよ、私(笑)
コメントへの返答
2015年10月17日 11:01
ええやないかええやないか(笑)

社外品でもいいような気がしてきました。
でもそうすると唯一のDラーとの接点がなくなってしまう・・・
2015年10月16日 23:17
今度いつ遊べる?
コメントへの返答
2015年10月17日 13:37
ちょ、ヨシカワさんブログの内容スルーしないでくださいw

そうですねぇ
次はミニ弁慶の結婚式の控室で待ってます(笑)
2015年10月17日 4:14
こんばんわ(*^^*)
スズメバチ、怖いですよね………。

成虫は焼酎漬けに、幼虫は油炒めにして晩酌のおつまみに~( 〃▽〃)
有効活用しましょ♪

フィルターは………業者さん任せの丸投げ人間なのでさっぱり分かりませんが、さかちょさんのインスピレーションか、アミダくじで選んでやってみて、情報共有をお願いします(*´∀`)♪
コメントへの返答
2015年10月17日 13:48
ドナさん久しぶりっす!

スズメバチの中でも兵隊バチがもう最凶に怖いです。
なんなんですかあの黒いボディは!

巣はもうハチジェットで絶滅させました。
巣の中で幼虫やら卵がうねうねしてました。

昔テレビで、スズメバチの巣が家のベランダにできて毎晩入ってくるスズメバチを箸で捕まえてホットプレートで焼いて晩酌のツマミにしてるおっさんを見たことがあります。無限おつまみとか言ってました。

>あみだくじ
ラテンはラテンらしくですね?
2015年10月17日 6:53
間一髪、野生の感!
危なかったですね😥
私の場合、オイルは6ヶ月毎の点検時にディーラーで交換。今回はmobile製に。(多いのか少ないのか7年目で5万キロ台ですが)
フィルターは、その時々でメカニックの方の言われるがままに。
コメントへの返答
2015年10月17日 13:51
野生の勘どころかイヤホンしてるから通常より気付くのがだいぶ遅れてるんですけど^^;

7年で5万キロなんて少ないですよ!
いいなー

Dラーは2回に1回は交換すると思います。
自分もメカニックの真似してるだけ(笑)
2015年10月17日 8:23
オイルフィルターはある程度使って少し目詰まりした状態で性能発揮するよう設計されているから、頻繁に変えない方がいい・・・って話も聞きますね。私もよく悩みます。

ディラーが変えろって言うと思うから、「どちらにします」的なときはそのままでいいカモ♪
コメントへの返答
2015年10月17日 13:54
ほほぉ!
そういう考え方があるんですね。
確かに純正のフィルターは意外とヒダヒダが広いみたいです。

もう実験のつもりで安い社外品にしちゃおうかなー
Dラーとの接点がなくなるけど・・・
2015年10月17日 14:23
OEMなら安いので買いですね♪

スズメバチ怖いなぁ~!!^^;

刺されなくてホント良かったですね。
コメントへの返答
2015年10月17日 16:15
ヤフオクでも見つけたので出品者に聞いてみたら、OEMとは言わず同等品っていう返事がきました^^;
でもま、そんなに気にせんとこうと思いはじめてます。

スズメバチって猫や猫が前足で叩いて遊んでるけどやっぱり肉球って素晴らしいですね(笑)
2015年10月17日 19:15
あと1000kmが待てないんですね~゜゜(〇ω〇´)°スゴ

オレンジ色のゲージなんですがオイルの量
が良く分かんねーよなんてブツブツ言いながら
7年経ちますた(笑
コメントへの返答
2015年10月17日 23:25
オイルにまみれる自分が好きなもので(笑)

そういえばあのゲージはなんでオレンジ色なんでしょう。オイルのレベルが判りにくいですよね。白にすればいいのに・・・
2015年10月18日 7:06
真面目にコメします。

フィルターは昔々工作精度が低かった頃は必要でしたが今のエンジンは精度が高いのであまり気にしなくても良いかと。
ドレンプラグにマグネットが付いた物を使っても何も付いてきません(アルミだからということもありますが)。
ただし、20年くらい前にホームセンターの安いフィルターと純正品をばらしたことがありますが明らかに安物は濾紙の長さが3分の2くらいで短かく、バネも固さが違いました。
やはり純正品は確かな品質です。
あー、またいつもの真面目なezになっちゃいました。




コメントへの返答
2015年10月18日 14:21
真面目なコメントありがとうございます。

なるほどーすごく勉強になります。
フィルターって簡単にバラせるものなんでしょうか。自分も一回社外品使ってみてバラしてみようかな。

自分のクロスはプラグの圧縮漏れのせいで不完全燃焼をしていると思うのでエンジンの汚れに気をつかっちゃうんですよねー

最後の言い回しはいつものezさんでホッとしました(笑)
2015年10月24日 17:22
私は、HONDA HAMP製のH1540-RTA-505を使っています。まとめ買いすると1個380円です。同じHONDAですがこちらが断然安いです。
コメントへの返答
2015年10月25日 7:20
さすが銀クロスさん!
そしてお久しぶりです。
自分も二日前そのメーカーにたどり着きました。ヤフオクでびっくりするぐらい安く買えてルンルンです♪

情報感謝です^^/

プロフィール

「あ!金ちゃんに続いてモンちゃんまでも出現!久しぶり~」
何シテル?   06/06 17:03
こんにちわ、さかちょと申します。 よくラテン系と言われますが、よくよく考えるとラテン系のような気がします。 最近は呑みオフが多いですが車オフも好きです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

絵日記のはずが、何故か漫画風に・・・ テッチンオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 22:42:44
ジャイロキャノピー、分解&塗装&組立! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 14:15:38

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
みなさんの仲間入りできればと思いみんカラ始めてみました。グリルのエンブレムはあえてそのま ...
その他 その他 その他 その他
フリーラインスケート(FLS)です。 正確にはコピー品ですw クリアウィールが自分の、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation