• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さかちょのブログ一覧

2014年01月21日 イイね!

息子が自転車でこけました

昨日のことです。

帰宅すると、はるひが

は「パパーあんなー学研の帰りに自転車でこけたねん」
さ「どんくらい?」
は「ドッカーンって思いっきり」
さ「え!新しいフォルクスワーゲンでか!?」
は「いやパパの自転車」
さ「お、おうそうやったな。で怪我は?」
は「膝めっちゃ血ぃ出た。では、自転車がなんかおかしくなったねん」
さ「どっか曲がったとか?」
は「うーん、それがよくわからんねん。走れるんやけどなんかブレーキが逆やし、ライトも逆やし。ハンドルがめっちゃ曲がってる気がするねん。でも普通に乗って漕いで帰ってきたねん。けどなんか変ねん。ようわからんねん」
さ「何をゆうとるのかわからんw」

駐輪場に見にいくとハンドルが180度回転してとめてありました。

(うぷぷぷ!つまりこけた拍子に180度クルッと回転したんやな)

どうやらそのまま起こして乗って帰ってきたようです。
一文字のハンドルなんで普通に走りますわな。
ワイヤーが引っ張られてパンパンになってたけど。

ところが、ブレーキハンドルが内側にきてるのは当然なんですがライトはちゃんと前を向いてました。

(ライトだけ反転しよったな)

はるひに自転車はなんともなかったことを伝えるとホッとしてました。




で膝の怪我ですが、




自分で処置してました。



どーん




だから貼り過ぎなんやって(笑)


去年の運動会の時もこんな貼り方してたよなー



剥がす時めっちゃ苦労してたのを忘れたのかはるひよ!



そんなはるひも19日で11歳になりました。
まだマリオが大好きです♪

Posted at 2014/01/21 17:07:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月14日 イイね!

温泉に入れ墨してる人が入ってきたよ

温泉に入れ墨してる人が入ってきたよ日曜日にアップかんなべにスノボ行ってきました。

その前に土曜日にモリスポでおニューのブーツを買いました!

K2のMAYSISというモデルです。
K2が開発したインナーとアウターそれぞれがボアのダブルボア。
インナーもボアなんですよインナーも!
900gという軽量なのにフレックス7という硬さ!
定価¥39900という上級モデルにもひるまず購入しました。
(購入価格は¥32800)

ゴーグルも新調してウキウキ~

日曜日は予報に反していい天気でした。
クタクタになるまで遊びました。













帰りに温泉に行きました。(ここから本題です。長いです)

はるひと露天風呂に浸かってると、ねじり鉢巻きをしたゆうたろう似のおっさん(50歳ぐらい)が入ってきました。

(ねじり鉢巻って今どき珍しいやーん、硬派やーん)

と思って見てると、ゆうたろうの背中には龍の絵がどどーんと描いてありました。

(う、うおっ)

露天風呂には15人ぐらいの人がいましたが、全員に緊張が走るのがわかりました。
ゆうたろうは露天風呂の奥にいき、「ぐっふぅぅぅぅ~」と言ってお湯に浸かりました。

すると間もなく従業員がやってきました。
キョロキョロと誰かを探すように露天風呂にいる人を一人ずつ見ています。

(探してる探してる!)

ちらっとゆうたろうを見ると、

(しらばっくれてる!)

ゆうたろうは素知らぬ顔でお湯に浸かっています。
ノーヒントでは絶対わかりゃしません。

(ねじり鉢巻きというヒントをもらってないのか従業員!)

1分ほど見回して従業員は戻っていきました。
露天風呂は緊張感に包まれたままです。

とそこへ、新たに二人のマッチョが入ってきました。
柳沢信吾似とケンドーコバヤシ似です。

や「おやっさんどこっすかぁ~」

(ま、まさか!)

ケ「おおーあそこや、あそこにおるで」
ゆ「おうこっちや」

マッチョの背中にはこれまた立派な鬼の絵がw

するとそこへさっきの従業員が温泉の支配人と共に登場!
今度はゆうたろうの方へ向かうマッチョの背中をしかと見ています!

(ついに証拠をつかんだ!)

や「よいしょおおおおおーーーー!気持ちええのぉぉぉぉ!」

支配人は露天の外堀を通って3人に近づいていきます。
従業員も後をついていきます。

(行った行ったぁぁ!)

支「ご来館ありがとうございます」
や「おう」
支「お客様、お背中に入れ墨されてますよね?当館ではお断りしてますので」
や「え?あかんの?看板でとったか?」
支「はい出してますよ」
や「うそやん見えんかったで」
支「いえいえ出してます。すぐお引き取りくださいます?」
や「ちょちょちょ待ってぇや~。ワシら背中に入っとるけどただのとび職やねん」

(え!そうなん!?・・・いやほんまか?)

支「職業がどうあれお引き取りください」
や「ワシら京都から2時間かけて来たねんでぇ。ここは入れ墨しとっても何も言われんかったゆうてツレに聞いたからの」
支「それは見逃してただけでしょうね」

(そらわざわざ確認はせんわな)

ゆ「せやけど支配人さん。ワシら人に迷惑かけてないでしょう。大人しゅう入って大人しゅう出ていくさかいに今日のところはこのまま入らしてくれまへんかのう?」

(おおーおやっさんは大人やね)

支「いえお引き取り下さい」
ゆ「そ、そうかいな・・・」

(きびしいな支配人w)

や「せやけど今出たらワシら風邪引くでぇ。せめてあと15分、いや10分でええからぬくもらしてくれや」
支「いえお引き取り下さい」
や「あと5分!な?ええやろ?あかんねやったらここらへんで温泉入れるとこ紹介してくれや」
支「うーん、ないですねぇ。でもお引き取り下さい」
や「たのむわーワシらほんまにただのとび職やねんてー」
支「ですから職業は関係なく当館の規則なもので」
や「ワシかて入れ墨剥がせるもんなら剥がしたいねん。せやけどな、掘ったもんは一生背負っていかなあかんねん」
支「そうですか」

こんな押し問答がえんえんと続きました。
すると突然はるひが「ふぅ~あつぅ~」と言って露天から上がり、すぐ横の打たせ湯に向いました。
緊迫した空気で誰も動けなかったのでみんなの視線がはるひへ集まります。

バダバダバダバダバダバダ

は「パパーこれ気持ちええでー肩にやってみたらー?」
さ「う、うん、後でやってみようかな」

すると押し問答の均衡がやぶられました。

や「おっあれ気持ちよさそうやな。せめてあれやらしてくれや。な?あれぐらいええやろ?」
支「うーん、そしたら上がっていただけます?」
や「おう上がる上がる。だいぶのぼせてきたしな」

(のぼせとんのかいw)

はるひの後で3人は打たせ湯に順番にやってから上がっていきました。
約束通り身体も洗わずサウナにも行かず他のお風呂にも浸からず一直線に脱衣場に向って出て行きました。
本当にただのとび職だったのかもしれませんね。
でも人間、入れ墨は入れない方がいいと思いました。



あと支配人すげーw




実は柳沢の息子も露天風呂にいました。
入れ墨はしていなかったので入ってよしということになりました。
でも洗い場やサウナにずっと従業員が付いて回っていました。
自分が上がる頃その息子も上がりました。
脱衣場で「はよ上がってこんかぁ!ワシら露天だけやのにサウナや身体まで洗いやがってぇ!どんだけ待たすんじゃぁ!」と怒られていました。
Posted at 2014/01/14 19:01:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月07日 イイね!

ゆくチャリくるチャリ

ゆくチャリくるチャリみなさま、
新年あけまして今年もこんにちわ!
バリスタ買ってみたけどイマイチおいしくないさかちょです。
今年もよろしくお願いしますm(__)m



いきなりですが、去年はるひの自転車が盗まれました。
このブログの下の方にはるひが乗ってる黄色い自転車です。


買ってまだ1年半でしたが普段は掘り込みガレージに保管していたので新品のようにきれいでした。
それが塾の駐輪場で盗まれました。
なんと鍵をしていなかったらしい!

鍵はリング状のやつですが、なぜ鍵をしていなかったかの理由はこうです。

「ときどきリングがうまく入らないから」

どあほう!

「あと鍵を差してもなかなかリングが外れないから」

どあほう!



盗難届けを出し、1か月待ちましたが出てきません。

その間自分のMTBに乗っていましたが、足が届かないので危ないということで先日買い直しました。

自分で好きなのを選ばせた結果、これを選びました。







マジっすかε= \_○ノ 



以下ショップでの会話です。

さ「とりあえず好きなの選んでみ~」
は「うーんと・・・あ、これとか」
さ「へ?」
は「こーゆうのが欲しかったねん」
さ「まじで?これ折り畳み式やぞ」
は「はるひは元々パワータイプは興味なかったねん」
さ「パワータイプ・・・マウンテンのことか」
は「前の黄色いやつ買ってもらった時もほんまはこーゆうのが良かったねん」
さ「えっ」
は「でもパパが『小学生はやっぱこうゆうのやろー』ていうから『そうなんかなー』て思ってあれにしたねん」
さ「そ、そうやったんか」
は「だから今回はこーゆうのがいい」
さ「でもこれ、スピード出ぇへんぞ」
は「スピード興味ないもん」
さ「そ、そうか。長距離はつかれるぞ」
は「そんな遠くまで行くことないもん」
さ「そ、そうか。じゃこれにするか。すいませーん、店員さんちょっといいですかー」
店「はーい」
さ「これが欲しいんやけど」
店「はいありがとうございます。ちょっと乗ってみますか?」
さ「そやね」
店「ではサドルをちょっと上げますね」
さ「いやこの子やねん乗るの」
店「え、あ、お子様の方でしたか」
さ「小学生の子でこうゆうの選ぶ子いる?」
店「いえ、男の子はみんなマウンテンタイプを選びますね。女の子でもママチャリタイプです」
さ「1人もいないの?」
店「ええ、私の経験上いません」
さ「どひー」

まあフォルクスワーゲンってのがなかなかおしゃれではあるなと思います。
モスグリーンもありましたが誰かとかぶりそうなのでやめときました(笑)


2年間の盗難保険に入ってたおかげで定価の40%で買うことができました。
それでも新たな盗難保険やなんやかんやで¥18000いきましたけど。。。

セニョが一つ約束事を決めました。

「塾にはパパの自転車で行くこと」

理由:また盗られるからだそうです。


マジっすかε= \_○ノ  (←はるひ)
Posted at 2014/01/07 15:26:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ!金ちゃんに続いてモンちゃんまでも出現!久しぶり~」
何シテル?   06/06 17:03
こんにちわ、さかちょと申します。 よくラテン系と言われますが、よくよく考えるとラテン系のような気がします。 最近は呑みオフが多いですが車オフも好きです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
56 7891011
1213 1415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

絵日記のはずが、何故か漫画風に・・・ テッチンオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 22:42:44
ジャイロキャノピー、分解&塗装&組立! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 14:15:38

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
みなさんの仲間入りできればと思いみんカラ始めてみました。グリルのエンブレムはあえてそのま ...
その他 その他 その他 その他
フリーラインスケート(FLS)です。 正確にはコピー品ですw クリアウィールが自分の、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation