• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーちゃんZ3のブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

激突!!

突然、大型トラックは、私が走行している走行車線に車線変更して 私は避ける間もなく接触し飛ばされ 追い越し車線に そこにタイミング悪く後続のトラックが…

普通なら死んでても おかしくない事故でしたが、生きてます。

愛車は見るも無惨に廃車です。

今は入院中で 毎日 z3のオークション見てます
早く元気になって オープンドライブしたいな~
Posted at 2010/03/15 13:25:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | z3 | クルマ
2009年05月21日 イイね!

アイバッハ、ビルシュタイン その後

アイバッハ、ビルシュタイン その後先月 中古ではありましたが」、アイバッハ、ビルシュタインを装着
その後、お尻が下がり過ぎ感があり 見た目重視派として
スプリングシートをリヤに追加 お尻も上がりいい感じに(^^♪
もう、一ヶ月になりましたので なじんだと思います。
画像 少し見にくいかも知れませんが 現在はこんな感じです。
アッパーマウントも交換を検討してましたが これ以上 フロントを上げたくないのでやめときます。
走りに関しては 基本、のんびり 飛ばすのは高速で直線のみなので 参考にはならないと思いますが、自分の中では オーバースピードでコーナーに突っ込んでも、普通に なにもなかったように 車は曲がっていきますw
乗り心地は スプリングシートを装着前は いまいちだったのですが、装着後は 格段によくなりました(^^♪
気になる 異音もなく、いい感じです。
ちなみに 愛機(トラック)の運転席と かなり高さが違います(笑)

スプリングシートに関して なお@ch19さん 河童のまーちゃん 参考にさせていただきました。有難うございました。

Posted at 2009/05/21 13:29:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | z3 | クルマ
2009年05月17日 イイね!

真っ黒 黒スケがメーターパネルに!!

真っ黒 黒スケがメーターパネルに!!そんなとこにいたら

ABS警告灯が点いても 見えないないじゃないか!

まあ そこが気に入ったなら

いてもいいよ(*^_^*)



警告灯隠しではないですよ…あっ、エアバック用に小さめの黒スケもいるなw
Posted at 2009/05/17 01:09:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | z3 | クルマ
2009年05月06日 イイね!

やっと ドアゴム替えました。

Z3を買ったときから 変えたいと思いながらも

目立たないパーツだからと 後回しでしたが

やっと、変えました。

あえて 4枚セットを落札 取り付け 残りの2枚をオークションで出品しようと セコイ考えでしたが…  

残りの2枚は 適合しませんでしたW

そういえば Mテクタイプの オートマシフトノブも 

適合しなかったなW

適合車種にZ3って書いてたのにな…

それと 最近 IPHONE買いました。 だから 最近は早くマスターしようと

暇さえあれば いじってます。

慣れれば いいかも

プログも地味やなW


Posted at 2009/05/06 06:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | z3 | 日記
2009年04月18日 イイね!

ビルと バッハ組みました

ビルと バッハ組みました今日 東京から帰ってきて 同僚と 激安で落ちた アイバッハと ビルシュタインのサスを装着

段取りは 整備手帳を熟読してたので 18のソケット、スプリングコンプレッサーも 事前にしっかり準備 その他 会社のインパクト エアージャキまでも スタンバイ

作業開始 完璧な準備に気分はF1ピットクルーなみ

同僚と ボケと突っ込みをかましながら作業

硬かったり なかなか外れなかったりで苦戦

やっと フロント左側できました

でも ショックの中のゴムを入れ忘れにきずいてやりなおしW


2度めの フロント左側完成

でも 今度はバネの下のゴムをいれわすれに気づく 絶句w

3度目のフロント左側では無言で ピットクルー並みの速度で完成v(~_~;)

もう フロント右も完璧

リアは 簡単だとおもってましたが 意外と苦戦 シヨック外して バネにスプリングコンプレッサーが はいらんw どないしてはずすねん!

思考錯誤のうえ アームが体重かけたら下がることを発見

下げて バールでこじて びよよ~ん やっとはずれました(~_~;)

で よくみたら スタビライザーのブッシュみたいなのが 外れてるの発見

それが なかなかはまらす苦戦 

試行錯誤のうえ グリスをぬれば なんとかはいりましたヽ(^。^)ノ

あとは なんとか作業でき 完成(^^♪

なんだかんだで4時間30分の格闘戦でしたw

作業完了後 2人 日焼け顔で ニンマリ

画像は またアップしますが 結構落ちましたね 特にリアが落ちたようにみえます。
これからは タイヤ止めは脅威となりそうです(~_~;)

試乗しましたら コーナリング性能は格段によくなったようです 乗り心地はノーマル並みで まあまあかな もう少しなじんだら変わるかな

まあ 中古で激安だったし いい買い物だったと思います。

できたら もう少し お尻上げたいな

なんだか 整備手帳の写真ないやつみたいなプログになったな(笑)

しかし 電球代より安い足回りってことは内緒ですよ


Posted at 2009/04/19 01:15:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | z3 | クルマ

プロフィール

念願のZ3を 購入 気合バリバリの中年です。 わからないことだらけで 皆様に質問攻めしたら ごめんなさい 目指すは 小奇麗 不具合なしホイル、ガリ傷なし ワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
小遣いを工面して念願のZ3をゲット!頼むから 故障しないで(~_~;) メンテ中心に ボ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation