• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月05日

その後

その後 FEELから対応するとの回答を貰えましたので回答の一文も踏まえしばらく様子を見ていこうかと思います。

一文抜粋(製品説明(保障)書にも書いてありますが)

「一応 製造工場からの通達事項をお伝えしておきます。

外気温とテールランプ内の温度差が大きくなった場合、レンズ内側にまれにくもりが発生することがあります。
ランプ内は電球のON-OFFによる温度変化より、空気が激しく膨張&収縮し、常に出入りしています。

水滴は結露によるモノで、どの車にもおこりうる場合があり、故障でもパッキンの不良でもございません
ですのでご安心ください。

特に季節の変わり目の昼夜の温度、湿度、気圧を気圧を調整するための通気口を設けていますので
しばらく放置するとくもりは次第にきえていきます。

コーキング等で密閉しても、熱膨張・収縮で外気は入りますから解決にはなりません。

逆に入った水分がでなくなってしまう場合もありますのでご注意下さい」


確かに結露は起こりえるのは承知してます。が、範囲と箇所が多すぎと思います。
友人のテールが同じ症状からはじまって水が貯まってる(指の第一関節位水が貯まってる)状態も起こっていましたので。

とりあえずは保障も来年の10月末まであるので状況をみていきます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/05 01:02:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2010年11月5日 10:45
テールの内側に曇り止めや超親水コーティングをしたら
解決するのかなぁ~?
(´・д・`) 水没ヤダ
コメントへの返答
2010年11月6日 1:02
乾燥剤の袋に紐を付けて取り出しやすいようにコードに結んで入れて置くってのもいいかもですね。

小さな結露ならいいですが広範囲にくるとなると・・・・・

水没は友人のを見ると引きます。。
2010年11月5日 12:26
うちのヴォクシーの純正テールでも、同じ現象が起こりましたあせあせ(飛び散る汗)

もちろん新品に交換させましたが、純正でも起こりうることなんで、海外製の物なら尚更でしょうね冷や汗2
コメントへの返答
2010年11月6日 1:05
新車とかで買ったらすぐに交換してもらいますよね。

テール裏にしっかりと書いてありますからね・・・・メイド イン ○○w

プロフィール

「[パーツ] #パレット LEDフォグランプ 36W H8 https://minkara.carview.co.jp/userid/463623/car/384084/9628324/parts.aspx
何シテル?   12/31 19:04
細かい所を気をつけながら弄って行きたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ パレット スズキ パレット
基本、純正風で・・・あれ?っというのがイイッ!?

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation