• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レトリバのブログ一覧

2010年10月28日 イイね!

がっかり・・・

手元に純正右テールだけあるのでV3用に左テールをオクで捜してたらLEDテールが出てましたね。

オイラはインナーブラックなのでオクので見たら送料込みだと1万円以上も安くなってるよ・・・・・・・しかも1年保障まで付いてる
ってか定価より高いのは何故??
ん~初物は手を出さない方が良かった。。。( ┰_┰)
FEEL製ではなかったのね。。

エムブロ製品ならコーキング不要と説明書に書いてるはずですがコーキングしないといけないかも。
友人のエムブロテールは思いっきり水が浸入してバックランプ部が完全浸水してます・・・・

さて・・・・・いつ来るのかなLEDテール


話は変わって福岡へ引っ越した祖母にお誕生日祝いにと会いに福岡に行ってきま~す。
ノックスドールを施工してまだ高速の凍結防止道は走ってないのでロードノイズの低下が見られるかチェック!

現状の待ち乗りでの具合は雨の日はハッキリ効果は分かる位の変化でしたが晴れている時は微妙に静かになった?って感じです。
元々パレットは室内空間が大きいのと窓の厚みがないので内部反響の効果が大きく小さな音もよく聞こえる感じだから頑張っても高級車レベルみたいな静穏空間には出来ないでしょうね・・・・・

現状、バックドア、前後ドア、ラゲッジスペース、ラゲッジサイド、天井、フロントフロア、各ピラーには制振シート&フェルトを仕込んでいますがまだ静穏とまでは行きませんね
後、残った所で言えばシートを外して全面フロアの防振対策、ダッシュボードを外してエンジンルーム側の防音、各ピラーや空間に発泡ウレタンを部分的に注入位しか思いつかない

一番効果あるのは純正サスに戻すのが一番静かになるって事は確かww
そしてマフラーも静かな物を選定してるけど純正にするのがもっと静か(爆)

コレは効果があり!みたいなネタがあればコメントよろです♪

純正に戻すのが一番静かや~~ん Σ(・o・;) アッ!コレは言わない方向でヽ(;´Д`)ノ
Posted at 2010/10/28 02:25:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月20日 イイね!

パキーーーーン

パキーーーーン・・・・・・・



・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・割れた!!!



走行中にキャリパーカバーがパキーン!っという音と共に割れました

1mm厚のステンレスステーで留めてましたが振動で浮いてたんでしょう・・・
道が悪いのでいつかは起こるかと思ってましたから仕方ない (^^;)

ホイールの内側に当たってお亡くなりになった模様です・・・・・
1mm厚ステーだったから走行熱で金属疲労で脆くなってたのかな~
2000km耐えたのでヨシとしようw

片方のステーだけで宙ぶらりんの状態だったのでステーをグリグリやってとりあえず取っ払いました。

と言うことでもう片方も何れはそうなると思うので暇があったら撤去します。




あっ!話は変わりますがバイオハザード4を友人と一緒に映画館で見てきました!!
また続編があるよ~って状態で終り「エェェェ~~~」って感じでしたが (-"-;A ...

3Dを見たのですが・・・・・オイラには3Dに見えません
字幕の文字だけ少し手前に光るように見えて読みにくくなってただけ。。OTL

ハーモニーランドで見た3D映画はちゃんと3Dに見えたんだけどな・・・・

せっかく映画館で見るのはハリウッド版ゴジラ以来(爆)だったのにガッカリだよぉ~
Posted at 2010/10/20 01:29:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月28日 イイね!

LEDテール

夜中2時頃にふと目が覚めたのでみんカラ見たらFEELさんがLEDテール発売するみたいなブログを発見


見て・・・・10分位悩んで・・・・・メッセボタンをポチッってたオイラが居たりしますw
ブログUPされたのは2時みたいでリアルタイムで見てポチッ(爆)


ちなみにオイラが選んだのはインナーブラックタイプ
選んだ理由は写真で見るとプライバシーガラスと同化した色合いが好き
後は車体がシルバーなのでスモーク系が自分のスタイルに合いそう

後は・・・・もう直ぐ車検だから予備テールが無いオイラは車検を乗り切るテールが必要w

気になるのは横から見た感、思考より先に手が動いたから・・・・


オイラお手製テールv2・・・・・オクに流してみようかしらw
Posted at 2010/09/28 19:48:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月20日 イイね!

ポテチの手(笑)

ポテチの手(笑)友人Aから電話・・・・・

友人A:プレゼントがあるんだけど今から遊びに来てもいい?

オレ:プレゼント?なんだそれ??

友人A:いや~ぜひ使ってもらいたい物を仕入れたんであげるから使ってみて(笑)

オレ:なんだそれ(笑) ま~今他の友人も遊びに来てるから来んね~
    ここで電話終了~

オレ:今から○○が来るって!なんかオレにプレゼントを持ってくるらしいけど(遊びに来てた友人B)

友人B:プレゼント?なんだそれ??

オレ:さ~分からん


そして15分後に友人Aが到着

友人A:プレゼントってこれこれ!!(取り出したのはポテチの手)

オレ:なんだポテチの手ってw

友人A:いや~最近PS3でCATANしよったい?そん時にポテチとか食べてるときコントローラーが汚れるじゃん!!そこでコレなんよ~“o(* ̄o ̄)o”
そしてこれ凄いんたい!!

なんと

ポテチをつかむ時にポテチが割れないように対象物破損防止クラッチ機能が付いてるったい!!!

そしてさらによ!!

指先に付いたポテチの粉を落とすしぐさをする 擬似指先クリーニング機能がついてるったい!!!!


オレ&友人B:その熱演と動作で2人で爆笑w

友人A:いや~コレ欲しくてさ~おもちゃ屋廻って無かったからわざわざネットで買ったとばい!

オレ&友人B:わざわざネットで!?

友人A:1個欲しかったけど送料が商品と変わらん位だったから丁度3種類の色があって「うすしおカラー」、「のりしおカラー」、「コンソメカラー」があるから全部買ったっちゃヽ(;´Д`)ノ
のりしおカラーは他の人にあげてのりしおカラーは自分が使うからコンソメカラーをプレゼントするよ!

オレ:あっ・・・・ありがとうw
あまりお菓子は食べないんだけど子供が絶対喜ぶやろう♪サンキュー♪



次の日、子供が楽しそうに色々な物を挟んでましたw
そしてこれを使うためにポテチも買ってもらったらしいです(爆)

友人Aよ・・・・ありがとう♪


いや~いいネタを持ってきたので久々にブログupにw

ついでにポテチの手について調べたら
こういうサイトがありました~
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100119_toyf2010_potachi_hand/

Posted at 2010/09/21 00:11:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月07日 イイね!

ハマルw

ハマルw最近、年甲斐も無くまたボードゲームにハマッておりまするw

catanというゲームなんですけど、昔からよく友人と集まってボードゲーム盤で遊んでました。
ボードゲームもやり過ぎて傷んで3SETも買い変えたりしますw
徹夜とかもやってましたw

そのうち友人も結婚したりで集まれなくなって・・・・・

その時、パソコン版とPS2版で一緒に共有できるようCAPCOMがデジタルカタンを試験運用開始した時は各自家でやってたりでどの時もかなりハマッたんですが試験運用も終わり・・・・・

今はPS3でcatanがストアにあって1500円で購入したのだけど人口が居ない・・・・

最近良く部屋が立ってるな~と思ったらcatanが600円に値下げされて売り上げ8倍になったらしく暇なときはcatanばかりやってます (;´Д`A ```

PS3を持ってる方は一度やってみてくださ~い。

catanは家や町を立てて行って得点を獲得して上がりという単純な物ですがこれがまた奥深いゲームです。

ハマッたら・・・・・・・・フレンドになりましょう(爆)
Posted at 2010/09/07 01:01:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #パレット LEDフォグランプ 36W H8 https://minkara.carview.co.jp/userid/463623/car/384084/9628324/parts.aspx
何シテル?   12/31 19:04
細かい所を気をつけながら弄って行きたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ パレット スズキ パレット
基本、純正風で・・・あれ?っというのがイイッ!?

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation