• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月14日

これが原因だといいんですが。。。?



先日から、複数の方から指摘されている

全壊(?)走行時の白煙


目撃者の証言からオイル上がりかなーと踏んではいるんですが。。。



エンジンを酷使した覚えも多々あるので・・・





↑このとき、ガンガンレブまで回したくってます(爆)








各部点検。

圧縮等も4発とも問題ないんですよね~(さすがにカタログ値よりかはちと低いですが)




まー、知っていたわけですが・・・










圧縮測定の際、スロットルチャンバーを確認したらこのような有様でしたので(=`ェ´=;)ゞ




今更ながら





オイルキャッチタンク導入ですw




ついでに、画像はありませんがPCVバルブも交換しちゃいました。


ただでさえCRエンジンはブローバイ多いっていうのに・・・

↑分かってるなら、早くつけろよって話でヽ(`Д´#)ノ




通常走行(通勤)状態

取り付け1週間で







ホースは茶色、配管内にはオイルがビチャビチャしております(泣





さ、これが白煙の原因だといいんですがーww


ブログ一覧 | まあちねた! | 日記
Posted at 2014/07/14 23:34:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼き肉ランチの後
パパンダさん

しゃっくりが止まらない! 仕事にな ...
ウッドミッツさん

【4カメラドラレコ(2025年最新 ...
yoyolegalegaさん

Pat Metheny - To ...
kazoo zzさん

平穏な週末
バーバンさん

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2014年7月14日 23:51
どうも~

もう少し早めに知っていれば、クスコのオイルキャッチタンクが使われずに転がってるので、差し上げたんですがww
コメントへの返答
2014年7月18日 22:56
こんばんはー!


んがー(゚Д゚;)
K12の部品整理のときに貰い手(譲渡先)決まっちゃったかな~なんて勝手に思い込んでましたf^^;

聞けばよかったです・・・(`-д-;)ゞw


まぁ、悪あがき状態ですけどね~。。。
ここが原因の確率低そうですし(汗
2014年7月14日 23:53
ブローバイ凄いね!!

ビックリ!Σ( ̄□ ̄;)
コメントへの返答
2014年7月18日 22:58
こんばんはー!


K12、Z11系のエンジン(CR12・14エンジン)はブローバイが凄いのは知ってましたが・・・

自分の場合はぶん回してるから余計かもしれません(=`ェ´=;)ゞ(爆)
2014年7月15日 0:17
オイルが減らなかったらいいんですけどねー(^^;;

オイル上がりとかだと修理が厄介ですねT_T
コメントへの返答
2014年7月18日 23:08
こんばんはー!

オイル交換時にHレベルまで注入して、翌交換時(3000キロ)で半分程度から2/3ってところでしょうか・・・?

レベルゲージにつかないっ!とかじゃないので、今後は様子見ながらの対策ですかねー・・・


白煙はベタ踏み状態で症状が出ているみたいです。

街乗りでは問題ない(確認できない)ので様子見ってところでしょうか・・・


ブロックorピストンリングでしょうかねぇ~f^^;

ただ圧縮がそこまで低くないので、確信が持てませんw
2014年7月15日 6:40
こんなにブローバイが酷いと
自分もオイルキャッチタンクを取り付けたく
なります(笑)
コメントへの返答
2014年7月18日 23:11
こんばんはー!

まったくもって同意見ですw

取り付け1週間でIN側ホースに堆積していたオイルを見てさらにドン引きです(爆)
2014年7月16日 0:44
ええっそんなに?!
私はオイルキャッチタンクつけてますが
ぱっと見そこまでひどくなかったです。びっくり。

ところでVQってブローバイのホースが、インテークに戻るホースと、
なんか前側にもう1本ブローバイっぽいホースがあって
前者のホースのとこにキャッチタンクつけています。

しかし、もう1本のほうがドロドロだった気がして・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/322015/car/860404/2284770/note.aspx
こっちのホースにもキャッチタンク付けたほうがいいのでしょうか?
(ミドリの丸)

なんか、質問すみませんっw
コメントへの返答
2014年7月18日 23:48
こんばんはー!

エンジンの仕様のようですね~f^^;
ましてや自分は高回転まで回してますし(爆)


VQエンジンの場合って、オイルキャッチタンク付ける場合その前者とそのブローバイホースの2か所から、オイルキャッチタンクに行くんじゃなかったでしたっけ・・・??

自分みたいに配管2本ではなく、3本だったような気が・・・??

1本でも効果はあると思うので、現状のシステムで取り付けする配管を変更してみたらどうでしょう??

プロフィール

「今年も1年 お世話になりました。 http://cvw.jp/b/463640/42350400/
何シテル?   12/30 23:30
地味にコツコツと改造しとります! シンプルに、なおかつ使い勝手がいい車目指して弄ってます。 遠出大好きです! 一番遠いとこで滋賀県まで行っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

過走行ですが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 23:35:23
2015 10/17 ティーダ関東オフ in 夢の島マリーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 08:52:38
矢印シールがなかなか買えず(^O^)w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 16:27:17

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ノリと勢いで買ってしまったマーチです。 自身、マーチは4台目(笑) なんなら家にはK1 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
K12、まさかの3台目です(笑) 2台とも、事故で失いました・・・((((;´・ω・` ...
日産 マーチ 日産 マーチ
希少の3ドアSRを廃車にし・・・・ 程度のいいSRが見つからなかったため、部品移植。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation