• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月04日

カレン・カーペンター

カレン・カーペンター










今日は2月4日です。

一般的には「節分の翌日」ですが、僕にとってはカレン・カーペンター(過去に一世を風靡した兄妹デュオ、カーペンターズのヴォーカル)の命日として、忘れられない日でもあります。

カーペンターズの全盛期は1970年代の前半ですが、僕はその頃まだ幼かったので、リアルタイムでの記憶はありません。しかし、いつも身近にカレンの歌声があったおかげで、自然と好きになっていたのでしょう。訃報に接したときは、かなりショックを受けました。
確か、彼女が亡くなったのが1983年の今日でしたから、あれから26年も経つのですね・・・
享年32歳。余りにも早すぎる死でした。

彼女の死をきっかけにして、「拒食症」という疾患が一般に認知されるようになった気がします。デビューして間もないころ、メディアに「ぽっちゃり」みたいなことを書かれたのを気にしていたらしいですね。
全然太ってなどいなかったのに・・・

90年代半ばごろ、何かのドラマの主題歌にカーペンターズの曲が使われ、リバイバルブームになったことがありました。
その当時、「次はいつ来日するんですか?」なんて真顔で尋ねる若い人もいたなんて話を聞いて、苦笑いしたものです。同時に、そんな日は二度とこないのだよ・・・と暗くなる自分もいました。

僕の人格形成と音楽趣味の方向性に大きな役割を果たしたカーペンターズの楽曲、これからも聴き続けていきたいと思っています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/04 22:10:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年2月4日 22:22
車ではヘヴィな曲が多いんですが…

偶に聴くカーペンターズは心に染みるもんがあります。

同時代?の人でキャロルキングはよく聴いてました。。
もうどうやって出会ったのかも良く覚えてないですが。。。
コメントへの返答
2009年2月4日 22:38
たまに聴くとホッとしますよね。
僕はカレンの声質と、歌の上手さが好きです。
あと、英語の発音がきれいなところ(アメリカ人なんだからアタリマエと言うなかれ)。

キャロル・キングは僕も好きです。ローラ・ニーロと並んで、女性シンガーソングライターのハシリですよね。

どういうわけだか、この時代の音楽に惹かれてしまいます・・・
2009年2月4日 22:40
ドラマ『未成年』ですね。当時見てました。
そしてカーペンターズにハマり、少ない小遣いでCDを買いあさった思い出があります。

207のナビにも入っていて、たまたま今日の帰宅時に聞いてました。今日が命日だったとは…偶然ですね…
コメントへの返答
2009年2月4日 23:05
そっか、「未成年」でしたっけ。
その頃、ほとんどTVを観ていなかったので、把握していませんでした。
こぴすけさんも、新たにファンになったひとりだったのですね。

実は今日が命日だったんですよ。偶然ですね~。

イライラを鎮めたいとき、カーペンターズの曲は最適だと思いますので、HDに入れといてくださいね。
2009年2月4日 23:04
今日が命日でしたね。
今でもCMなんかでよく耳にしてついつい口ずさんだりします♪
なんかホッとしますね。
実は邦楽も70年代の曲が好きだったりしますあっかんべー
なにせ年寄りですんで…ウッシッシ
コメントへの返答
2009年2月4日 23:16
カーペンターズの曲、今でもよく使われていますよね。時代を超越して、色褪せない良さがあるからでしょうか。

僕も70年代の邦楽は好きですよ。カラオケに行くと、年齢詐称疑惑が持ち上がることが(w
最近の曲、覚えられないんですよ・・・
2009年2月4日 23:23
日本では、ドラマの挿入歌で使われるたびにカーペンターズのブームが起きますね。最近はABBAですが、再びカーペンターズが来るような気がします。そういえば命日、いろんなことがあった兄弟ですが、残した功績は大きいですね。そういえば中学の英語で最初に習った曲のような記憶があります。
コメントへの返答
2009年2月4日 23:42
カレンが亡くなってから、堰を切ったように色んなゴシップが流れましたよね。曲の出来とは関係のない、どうでもよいことばかりでしたが・・・

英語の教材に使われるのも分かる気がします。いっぺいさんへの返信にも書きましたが、何てったってカレンの発音が良い!非常にナチュラルで、聞き取りやすい「米語」だと思いますよ。
2009年2月4日 23:51
ボクはカーペンターズにまったくなじみがなかったりします。
今度CD貸してくださいね。

CDで思い出しましたが、嫁が渡したCD-Rは無事WIndowsで読めました?

あ、土曜日ですが我が家に集合して横浜青葉から東名に乗りましょう。
保土ヶ谷バイパス混むような気がするので…
ってほとんど関係ないコメントになってすいません。
コメントへの返答
2009年2月5日 0:55
はい、なんぼでも貸しますよ~。

そうそう、makigo夫人にいただいたCD-Rは、無事に読めました。ありがとうございます。ひ●こさんの連続写真、笑えます・・・

土曜日の件、了解です。9:30足柄SAだから、7:30くらいに行けばよいかな?ちょいと早めだけど。
2009年2月5日 1:04
カーペンターズ。いいですね。
私はベット・ミドラーが好きなんですが・・・。
決してルックスではなく、声ですね。
カレン・カーペンターの声もあの細い体からよく出るなと思えないくらいの力強さがありますよね。
70’後半デビューですが今だ現役のジャーニー!!
昨年末に出たジャーニーの最新アルバムを先日見つけて買っちゃいました。ライナーノーツに付いていた伊藤正則さんのジャーニーのメンバー変遷の一覧は圧巻です。

コメントへの返答
2009年2月5日 2:22
ベット・ミドラーも、物凄い歌唱力だと思います。小柄な女性なのに、あの声量は驚きです。
彼女は女優としても活躍していますよね。ダニー・デヴィートと共演した「殺したい女」という映画、すごく好きでした。あの悪妻ぶりは酷かったな。。。


ジャーニーって、まだ現役で活動していたんだ・・・
失礼ながら、スティーヴ・ペリーが脱退してから空中分解したものだと思っていました(w
2009年2月5日 23:40
ジャンバラヤ~!

今回はアレンジなしよ!!
(カレンに失礼なので)
コメントへの返答
2009年2月6日 0:30
え゛え゛っ!まさかこれをアレンジできたのかぁ!!!
・・・と思ってしまいました。

さすがにそれはなかったか。。。

ちょっとだけ、ビクーリしました。

プロフィール

「iPhone 4Sを買ってみた。」
何シテル?   01/03 12:47
四十路を前にブログを始めることにしました。 S2000(どノーマル)にハードトップを被せて乗っています。 クルマに限らず、様々な話題で盛り上がりたいと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年購入。2Lモデルの最終型です。9000rpmまで何のストレスも無く豪快に吹ける ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2010年購入。 嫁のアシです。 乗っているだけで楽しくなれるクルマ。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
81年式を88年に中古で購入。 最初期型のJR130です。 初めて買ったクルマということ ...
フィアット その他 フィアット その他
87年式を90年に中古で購入。 たまたま試乗したら虜になってしまい、気に入るタマが見つか ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation