今日は2月4日です。
一般的には「節分の翌日」ですが、僕にとってはカレン・カーペンター(過去に一世を風靡した兄妹デュオ、カーペンターズのヴォーカル)の命日として、忘れられない日でもあります。
カーペンターズの全盛期は1970年代の前半ですが、僕はその頃まだ幼かったので、リアルタイムでの記憶はありません。しかし、いつも身近にカレンの歌声があったおかげで、自然と好きになっていたのでしょう。訃報に接したときは、かなりショックを受けました。
確か、彼女が亡くなったのが1983年の今日でしたから、あれから26年も経つのですね・・・
享年32歳。余りにも早すぎる死でした。
彼女の死をきっかけにして、「拒食症」という疾患が一般に認知されるようになった気がします。デビューして間もないころ、メディアに「ぽっちゃり」みたいなことを書かれたのを気にしていたらしいですね。
全然太ってなどいなかったのに・・・
90年代半ばごろ、何かのドラマの主題歌にカーペンターズの曲が使われ、リバイバルブームになったことがありました。
その当時、「次はいつ来日するんですか?」なんて真顔で尋ねる若い人もいたなんて話を聞いて、苦笑いしたものです。同時に、そんな日は二度とこないのだよ・・・と暗くなる自分もいました。
僕の人格形成と音楽趣味の方向性に大きな役割を果たしたカーペンターズの楽曲、これからも聴き続けていきたいと思っています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/02/04 22:10:21