• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月28日

洗車×2


僕はそれほどマメに洗車をするほうではありません。
しかし、チンクを買ってからは毎週のように洗車しています。
何故か?
それはですね…


チンクを駐車しているスペースの真上に桜の枝と電線があって、そこがスズメの集会所になっているようなのです。
スズメが大量に集まる=落とし物が発生するわけで、1週間放置したチンクはこんな姿に…

100828_01
100828_01 posted by (C)伯爵

ぬぉぉぉぉぉぉ!!!
スズメの野郎!焼き鳥にするぞ!

…と糞害に憤慨してみたところで仕方がない。
桜の木は撤去できないし、電線を切るわけにもいかないので(そんなことしたら生活できなくなるし)、当面の対策としてはマメに洗車するよりほかないわけです。
ボディーカバーという手も考えましたが、こんどはボディーカバーを毎週洗濯する羽目になるし…
案山子でも立てようかな?


チンクだけ洗車するのではS2000が可哀想(?)なので、まずはS2000から洗車。

100828_02
100828_02 posted by (C)伯爵

こちらは一応屋根があるスペースに駐車しているので、チンクのように酷い目には遭っていません。


S2000の洗車が終わったら、邪魔にならない場所に移動。

100828_03
100828_03 posted by (C)伯爵

チンクの駐車スペースに入れてもよいのですが、せっかく拭きあげたばかりのボディーに水がかかっては台無しなので。


チンクをS2000の駐車スペースに入れて、改めて汚れを観察してみる。

100828_04
100828_04 posted by (C)伯爵

いや~、日影で見ると更に汚いですね~。
この後ホースで全体に水をかけ、洗剤を使って洗ったのですが、先週前半に落とされたと思われるブツはいくらスポンジでこすってもなかなか汚れが落ちなくて、非常に難儀しました。
この陽気ですからねぇ…ガビガビにもなりますよ…


休憩&水分補給をしながら2台を洗い上げ、最後は入れ替え。

100828_05
100828_05 posted by (C)伯爵

チンクをぎりぎりいっぱいまで後ろに下げて駐車し、S2000を定位置に。
このとき、チンクを後ろに下げすぎると、冗談ではなく崖下に転落します。
アクセルとブレーキを踏み間違える…なんてアホなことしたら、一巻の終わりですな。


本当は、チンクを後ろギリギリに駐車しておきたいのですが(そうすればS2000を出すときに楽だし)、それができない事情があります。
後ろに寄せて駐めると、柱の土台が邪魔になってドアがマトモに開かないのです。

100828_06
100828_06 posted by (C)伯爵

乗り込めなくはないけど、毎回アクロバティックな姿勢を要求されるし、ドアを凹ませるリスクを考えたらデフォルトの駐車位置にはできません。


というわけで、チンクを定位置に戻して作業完了。

100828_07
100828_07 posted by (C)伯爵

ちょっと前進させれば、このとおりドアをガバッと開けられます。
ってか、S2000よりもチンクのドアのほうがデカいというのは驚きでした。


ところで…

S2000とチンク、どちらのほうが洗車が楽かというと、僕はS2000のほうが圧倒的に楽です。
「え?チンクのほうが小さいじゃん!」と思うでしょ?
しかし、洗う面積で言えば、チンクはS2000の1.5倍くらいあるような気がします(当社比)。
主に、グラスエリア面積の差なのでしょうね。

加えて、2台の車高の違いが心理面に影響しているのかと、個人的には思っています。
S2000の全高は1285mm、チンクは1515mmですから、その差230mm。
上下方向で23センチも差があると、手を動かす範囲や体勢も変わってくるし…


なんだかんだで3時間ほど外で作業していたら、グッタリしちゃいました。
今日は引き篭もり決定か?


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/28 14:52:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

この記事へのコメント

2010年8月28日 17:23
ぷぷぷ… 糞害に憤慨 ぷぷぷ…。ハマった。

しかし、この問題は大変ですね考えてる顔
先ずはCDを吊るすと鳥が来なくなるかもですかね。

コメントへの返答
2010年8月29日 8:59
完全にオヤジギャグでしたが…
笑っていただけました?

1箇所や2箇所ならまだ我慢できますけど、これだけ絨毯爆撃されるとシャレにならんですよね。
CD、試しに吊るしてみます。
2010年8月28日 17:39
洗車と車高の関係は私も感じます。

確かにうちの場合ですと車高が一番高いパッソが大変で
一番低いピアッツァが一番楽です(笑)

よっぽど背が高ければあまり変らないのかも知れませんが(苦笑)
コメントへの返答
2010年8月29日 9:07
やっぱりそうですよね!

ピアッツァは洗車が楽だったし、磨き甲斐があったので、僕の車歴の中ではいちばん洗ったクルマでした。
全体的に「ツルン」としていたからかな?

SUVとかミニヴァンクラスの車高になると、脚立が必要になりますよね。
2010年8月28日 22:23
レンタカー屋でバイトしていた時は、1台15分ぐらいで洗車してました。
ダスキンのモップで洗っていたので、非常に速かったです。
ぜひ、ダスキンのモップでw
コメントへの返答
2010年8月29日 9:12
どーでもいいクルマだったら、15分で洗車できますけど…
自分のクルマは無理だなぁ。

ダスキンのモップは、遠慮しときます。w
2010年8月28日 22:41
最近、洗車してねーな〜♪
お久です。

で、チンクのお披露目はいつにしましょうか?
コメントへの返答
2010年8月29日 9:17
おひさです~。
先生の207は、汚れが目立たなくていいですよね。

チン●のお披露目ですか…
いつでもいいですけど、この暑さがひと段落した頃にしましょうか?
2010年8月28日 23:48
鳥フンは泣けますねー。カラスじゃないだけマシなのかしら…。
屋根作っちゃう?!

夏の水仕事は楽しいですが、2台は大変でしたねー。
もしかしたら奥様は「乗るの私で洗うのダンナ~」派ですか??
コメントへの返答
2010年8月29日 9:24
もう号泣モノですわ…
屋根を作るのは無理なので、ビニール傘を逆さに吊るそうかと思ったんですよ。でも、散々ブツと雨水が溜まった後で落下してきたら、地獄絵図が展開されそうなので断念しました。

嫁もチンクを洗いたがっているんですよ。
でも、彼女の身長だと屋根が洗えないという悲しい事情が…
拭き上げは一緒にやりましたけどね。
2010年8月29日 0:18
この暑さで3時間ですか。
夏場の洗車は車と自分に交互に水掛ながら、1時間以内に納めないと危ないですよ。
コメントへの返答
2010年8月29日 9:29
3時間のうち、半分は休憩時間だったかも?
流石に連続作業は身の危険を感じるので、こまめに家の中に入って水分補給してました。

日影で洗車できるのが、せめてもの救いですね。
2010年8月29日 10:18
ダジャレ?オヤジギャグ?(>_<)フンガイニフンガイダッテー

伯爵家は何台お車所有ですか?

見えてるだけで4台もあるんですが。
コメントへの返答
2010年8月29日 10:49
だって…思いついちゃったんだもん…
どーせオヤジギャグですよ~。

我が家のクルマは2台ですよ。
残りの2台分のスペースは、ご近所に貸しているのです。
「5ナンバー限定」って言ってるのに、何故かティアナとエディックスが駐まってます。
2010年8月29日 14:05
こんにちは、マル運です。

洗車お疲れ様でした<(_ _)>

鳥の糞・・・うちの207を止めている上が電線で・・・やはり鳥が・・・(・。・;
鳥の糞は病気を持っていると言うし、酸性だから塗装にもよくないとか。。。
また、無理に擦ると、糞の中に小石とかが入っていて、塗装を傷を付けるんでやっかいですよね~

洗車、奥様と一緒だなんって(^○^)
うちは、全部、私一人でしています(^^ゞ
コメントへの返答
2010年8月29日 18:36
マル運どの、こんにちは。

たかが洗車…なのですが、この暑さですからね~。確かに疲れました。

病気の件もそうですが、気分的にあまり触れたくはない物体ですので、できるだけホースの水圧だけで洗い流し、それで落ちなかったものは洗剤の泡で落とすようにしています。
虫の死骸よりも、はるかに厄介ですね。

嫁と一緒に作業したのはチンクの拭き上げだけです。他はぜんぶ僕ひとりでやっていますので、マル運家と同じようなものです。(w
2010年8月29日 14:20
フン害、大変ですねぇ~(・o+) アチャー

ほっとくと塗装がシミになっちゃいますからね( ̄Д ̄;;


この暑い中、洗車ご苦労様です(~o~)
コメントへの返答
2010年8月29日 18:54
まさかここまで集中砲火を浴びるとは…

そうなんですよ。
塗装には悪影響があるでしょうからねぇ。。。

真夏の洗車も大変ですが、真冬のほうがもっと大変だったなぁ…ということを思い出しました。(w
2010年8月30日 0:49
>…と糞害に憤慨してみたところで仕方がない。

実は自分では傑作!とでも思っているのでしょうが、やり直し!
コメントへの返答
2010年8月30日 22:22
あれ?久しぶり。

別に傑作とは思っていないけれども…
こういうのはサラッと流しましょう。
オトナの対応ってやつ?

プロフィール

「iPhone 4Sを買ってみた。」
何シテル?   01/03 12:47
四十路を前にブログを始めることにしました。 S2000(どノーマル)にハードトップを被せて乗っています。 クルマに限らず、様々な話題で盛り上がりたいと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年購入。2Lモデルの最終型です。9000rpmまで何のストレスも無く豪快に吹ける ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2010年購入。 嫁のアシです。 乗っているだけで楽しくなれるクルマ。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
81年式を88年に中古で購入。 最初期型のJR130です。 初めて買ったクルマということ ...
フィアット その他 フィアット その他
87年式を90年に中古で購入。 たまたま試乗したら虜になってしまい、気に入るタマが見つか ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation