• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月07日

いろんなチンク


久々のブログ更新(何と8ヶ月ぶり)。

一週間ほど前、ディーラーの担当営業さんから「エッセエッセキットを装着したアバルト500が中古で入荷したので、乗りにきませんか?」というお誘いの電話をもらっていたのだが、今日やっと時間ができたので、ディーラーに行ってみた。


ディーラーに入ってまず目に飛び込んできたのが…

01_8C Spyder(Front)
01_8C Spider(Front) posted by (C)伯爵

02_8C Spyder(Rear)
02_8C Spider(Rear) posted by (C)伯爵

何と、まずお目にかかることはないだろうと思っていたアルファロメオ8Cスパイダーが展示されている。
もう、アバルトそっちのけでハアハアしてしまった。
ええのぉ…
買っちゃおうかな…
なんてことを妄想したが、オプションだけで約300万、車両本体価格+オプションだと約3000万というプライスタグを見て、現実に戻った僕。


そんなわけで、本題のアバルト500に試乗。

03_ABARTH 500 esseesse
03_ABARTH 500 esseesse posted by (C)伯爵

基本的なフォルムは我が家のチンクと変わらないが、低められた車高、インチアップされたホイール、エアロパーツなどの効果で視覚的な印象はだいぶ異なる。


コックピットに座ってみる。

04_ABARTH500_cockpit
04_ABARTH500_cockpit posted by (C)伯爵

基本的な景色は我が家のチンクと同じだが、シートのホールド性がやたら良いのと、チンクなのにクラッチペダルがあるのが不思議な感じ。
それと、シフトノブの大きさに笑ってしまった。
体格に似合わず、立派なモノをお持ちで…

アバルト500の第一印象は、非常に運転しやすいということ。
エンジンも下からトルクがあるので、アイドリング+αでクラッチを繋いでもギクシャクせずに発進できる。
しかし、「SPORT」モードにして踏み込んだ瞬間、別の世界が待っていた。
1.4Lターボとは思えぬ、重厚な加速感。
試乗時は雨上がりだったので、低いギアで踏み込むと激しいトルクステアに見舞われたが、恐怖を感じるほどではない。
ハンドリングも我が家のチンクとは別物。ヨーゲインが高くなっているようで、切り込んだ瞬間にノーズが入る。
チンクというよりも、過去に所有していたインテRを思わせるハンドリングだった。
しかし、インテRのように乗り心地が犠牲になっているわけではなく、今日試乗した範囲では非常に快適であった。


アバルト500を堪能した後で、目に入ってきたのがこちら。

05_500 twin air
05_500 twin air posted by (C)伯爵

見た目は普通のチンクであるが、これは最近導入された500ツインエア。
たったの2気筒、たったの900ccのSOHCエンジンをターボで過給した、チンクのエコモデルと言ってよいのかな?
これもちょっと興味があったので、ついでに試乗してみた。

キーを捻ると、「バサバサバサバサ」というか「ドコドコドコドコ」というか、何とも言えない振動を伴った音とともにエンジンがかかった。
独特のエンジン音は、単車?発電機?旧い空冷エンジン?
ん~、何がいちばん近いのだろう???
でも、それは決して嫌な感じの音質ではなく、どことなく懐かしさを感じる音である。
デュアロジックを1速に入れ、アクセルを踏み込んでみると…
これが何と、驚きの加速。出足は、我が家のチンクが搭載する1.4Lエンジンよりも断然良い。
それもそのはず、900ccとは言え、ツインエアはターボで過給されているので、1.4LのNAエンジンよりもトルクは太いし、最大トルクを発生するのも僅か1900rpmという低回転。
燃費も良さ気だし、いま僕がチンクを買うんだったら、ツインエアにするかも知れない。
アバルトとはベクトルが違うけど、運転していて非常に楽しい。
振動とか、アイドリングストップが解除されて再始動するときのマナーとか、国産のコンパクトカーに比べると洗練されていない部分も散見されたが、それがチンクのキャラだと思える人にはお勧めできるクルマであった。


両極端な2台のチンクに乗った後で、我が家のチンクに乗ったらどんな印象になるんだろう???と心配しながら帰路についたのだが、我が家のチンクにはアバルトやツインエアとは異なる面白さがあって、ホッとした。
まあ、それはパワーバンドを外さないように走るということで、疲れているときには面倒なことでもあるのだが…

しかし、チンクって不思議なクルマである。
ツインエアのようなエコカーから、アバルト695トリブート・フェラーリのような過激なスポーツモデルまでが同一ボディーで展開されていて、それぞれがキャラが立っていて、どれを選んでもそれなりの楽しさがある車種って、珍しいのではなかろうか?


【おまけ】

因みに、ウチの嫁のイチオシチンクはコレだそうな。

06_500 bicolore
06_500 bicolore posted by (C)伯爵

500ビコローレ(限定車です)。
何ともおめでたいカラーリング…
巫女さんが乗ってたら似合いそうだが。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/07 23:22:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの実🍉!!
はとたびさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

最近の入庫
ハルアさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年5月8日 0:36
お久しぶりでございますっ!!

っていうかアバルト500の試乗なんて羨ましいです。。。自分も乗ってみたい。。。ww
コメントへの返答
2011年5月8日 21:37
お久しぶりです~。

アバルト500、僕も初体験だったのですが、ナカナカのものでしたよ。
「操る楽しさ」は、S2000といい勝負だと思いました。
2011年5月8日 1:06
おぉ〜久しぶり〜
お元気そうでなによりです。

チンクこちらの店舗でお買いになったんですね。
先日、ルノーができたというので、ここに見に行きましたよ。
やはり8Cが一番気になりましたが!

うちのかみさんはオレンジのチンクを欲しがって見積もり取りましたが、、、
207の査定額が、、、(泣)でした。
コメントへの返答
2011年5月8日 21:41
お久しぶりです~。
一応、元気にやっております。

そうそう、こちらのお店で買ったのです。
家から近いもので…
ルノーも展示してありましたね。新しいメガーヌ、ちょっと気になっているんですよ。

オレンジのチンク、限定で出てましたよね。
査定かぁ…イタフラの査定は、気にしちゃダメですよ。(w
2011年5月8日 3:58
ごぶさたしてます♪

ついにアルファ購入か!ってワクワクして読ませて頂きましたよわーい(嬉しい顔)(笑

バリエーション多くてそれぞれ乗り味が変化するんですね~考えてる顔
奥深いな~。と…。
試乗しないと判んないですもんね。ウィンク
コメントへの返答
2011年5月8日 21:45
ご無沙汰です~。

アルファ購入といきたいところですが、そこまでお大尽ではございませんので…(汁

グレードや仕様ごとに、本当に個性豊かなコたちが揃っているんですよ、チンクは。
どのグレードを買っても、「ハズレ」はないんじゃないかと思います。
そういう意味では、愛すべきクルマですね。
2011年5月8日 6:02
おっ伯爵お久しぶり。
アルファカッコイいけどそんなにするんだ(-.-#)
それにしてもバリエーション豊富何ですね。
ついでにメタルトップのオープソも作って!

っていうか偶には遊ぼー。
コメントへの返答
2011年5月8日 21:48
ワンちゃんご無沙汰。
世界限定500台だから、プレミアが付くのかもしれないけど、それにしても高いよね~。

ワンちゃんと最後に遊んだの、去年の軽井沢以来かな?もう10ヶ月も前なんだ~。
こんど遊びましょ。
2011年5月8日 6:46

こんにちは。

お久しぶりです。

8C、MITOを試乗しに行ったら何気にミニカーをもらったのですが、そんなに高い車だったのですね。。。フェラーリなみ。。。

チンクやアバルトの世界、いろいろな仕様があって、素敵です。まるで、ファッション商品みたいな感じもします。

コメントへの返答
2011年5月8日 21:53
こんばんは。

ご無沙汰しております。

8Cは、何となく2000万円弱のイメージ(勝手な思い込み?)があったので、プライスタグを見てたまげました。
フェラーリ・カリフォルニアが楽に買えてしまうという、何とも微妙な価格設定です。(w

チンクは、仰るとおりファッションアイテム的な要素が強いクルマですよね。だから、他のクルマだったら怒られるような奇抜な設定も、ギリギリ許されるのかも知れません。
2011年5月8日 11:03
いやぁ、お久しぶりです。

未だ伯爵のSを見たことがないんです(汗)

うちの親父もなんかチンク欲しい!とかこのGWに言ってました(笑)
コメントへの返答
2011年5月8日 21:56
お久しぶりです~。
辛いもの、食べてますか?(w

そういえば、前回お会いしたときはチンクで乗りつけたんでしたね。こんどこそ、Sで登場しますね。

お父様、チンクが欲しいと!
是非、ツインエアを勧めておいてください。
2011年5月8日 20:11
こんばんは~、
本当に久しぶりで。奥様もお元気ですか??

アバルト500カワイイホイールですね。屋根も面白い。
買っちゃうんですか(*^^*)?!
コメントへの返答
2011年5月8日 21:59
こんばんは。
ご無沙汰しちゃってますね。
嫁も元気にやっておりますよ~。

アバルト500は、カッコよさと可愛らしさが同居した、「Sweet」なクルマだと思います。
欲しいのはヤマヤマですが、今のところ購入予定はありませんです。(汁
2011年5月8日 22:28
こんばんは、マル運です。

お久しぶりです(^o^)
お元気でしたか?

うちの207を昨日、練馬のとある場所に預けて来たのですが、その場所に、伯爵様と同じ塗装のチンクが入庫してましたよ(^^)
伯爵様を思い出したら、ブログがあがってました(^^)

コメントへの返答
2011年5月8日 23:46
マル運どの、こんばんは。

たいへんご無沙汰しております。
こちらは元気でやっておりますよ~。

おやおや、それは奇遇ですね。
我が家と同じカラーリングのチンクには、僕はお目にかかったことがないので、こんど練馬方面に探索に行ってみようかな?

プロフィール

「iPhone 4Sを買ってみた。」
何シテル?   01/03 12:47
四十路を前にブログを始めることにしました。 S2000(どノーマル)にハードトップを被せて乗っています。 クルマに限らず、様々な話題で盛り上がりたいと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年購入。2Lモデルの最終型です。9000rpmまで何のストレスも無く豪快に吹ける ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2010年購入。 嫁のアシです。 乗っているだけで楽しくなれるクルマ。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
81年式を88年に中古で購入。 最初期型のJR130です。 初めて買ったクルマということ ...
フィアット その他 フィアット その他
87年式を90年に中古で購入。 たまたま試乗したら虜になってしまい、気に入るタマが見つか ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation