• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伯爵のブログ一覧

2010年01月28日 イイね!

ちょっと気になるお店


今日のネタは、会社の担当営業でもあるSMくんが提供してくれました。


SMくんが、先週末に茨城方面に魚を買いに行ったとき、愛車ウィッシュのミラーに意味不明なものを発見し、慌ててバックして撮影したのがこちらの写真。

01_●こウィッシュ
01_●こウィッシュ posted by (C)伯爵

流石は元ヤンキーのSMくん(あ、言っちゃった)、目の付けどころが違います。


話題騒然だそうですが…

02_看板-1
02_看板-1 posted by (C)伯爵

僕は知らなかったです。


別の看板。

03_看板-2
03_看板-2 posted by (C)伯爵

書体もヤンチャな感じを醸し出しており、微笑ましいですなぁ。


で、「ヤンキーピラフ」っていうのは店の名前なのかメニューなのか?
ちょいと調べてみたら、山茶郷(さんちゃごう)という喫茶店の看板メニューらしいです。
お店はひたちなか市にあるようですね。


ヤンキーピラフはどんな味なんだろう?
ちょっと興味あります。

Posted at 2010/01/28 21:33:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月26日 イイね!

謎の物体


会社の近所に、謎のクルマが生息しています。


こんなの。

01_謎
01_謎 posted by (C)伯爵

歩きながら片手で撮ったので、ちょっとボケた画像になっていますが…
僕はこういうのも嫌いでないかも?
否、好きな部類に入るかも?


で、これは何なんでしょうね?
ベースは恐らく1930年代のアメ車で、屋根をブッタ切ったチョップドルーフ仕様であろうことは推測できるのですが、それ以上のことは一切わかりません。
こんなタイア剥きだしのクルマでも、日本でナンバー取得できるんだ…


家にあるミニカーコレクションの中から、最も雰囲気が近い一台をピックアップしてみました。

02_Hot Wheels
02_Hot Wheels posted by (C)伯爵

こちらはペイントが派手過ぎますが、形状的にはニアリーイコールだと思います。


このクルマの素性が解る方、おせ~てください。


Posted at 2010/01/26 21:23:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月17日 イイね!

海を見ていた午後


今日の午後、発作的にメロンソーダが飲みたくなり…

01_Dolphin
01_Dolphin posted by (C)伯爵

山手のドルフィンに行ってきました。
ユーミンの「海を見ていた午後」の歌詞に登場するレストランです。


窓際の席に案内されて、ラッキーと思っていたら…

02_視界を遮るもの
02_視界を遮るもの posted by (C)伯爵

晴れた午後なのに、三浦岬(三浦半島?)が全く見えないです。
あの曲がリリースされた1974年当時、マンション群はまだ存在しなかったんだろうなぁ…


それでも辛うじて見えた海。

03_工業地帯
03_工業地帯 posted by (C)伯爵

何ともビミョーな景色ですな。


オーダーしたのはもちろん、ドルフィンソーダ800円也。

04_Dolphin Soda
04_Dolphin Soda posted by (C)伯爵

明治屋のメロンシロップをクラブソーダで割っただけでしょ?と思いきや、さにあらず。
メロン果汁もちゃんと入っています。


さて、
--------------------
ソーダ水の中を~♪
貨物船が通る~♪
--------------------
というフレーズがありますけど、

05_見えるか?
05_見えるか? posted by (C)伯爵

このソーダ水の濁りっぷりからして、グラス越しに貨物船を見るのは不可能かと。


仮にグラス越しに見えたとして、そのときの姿勢はこうなる。

06_怪しい
06_怪しい posted by (C)伯爵

姿勢をぐっと低くして、グラスを顔の前に持ってこなければなりません。
ただの不審者ですよ、これじゃ。


ん~、創作の世界を鵜呑みにしちゃイカンのだなぁ…

Posted at 2010/01/17 18:12:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月09日 イイね!

誕生日に風邪をひいて

昨日は僕の誕生日だったのですが、そんな日に風邪をひいてしまいました。
インフルエンザではなさそうだけど、朝から体がダルくて段々と鼻声になってきたので、早く帰って寝る気マンマンだったのですが…

そんな日に限って、部署の新年会だったんですよ。

タダの新年会だったら、「ゴメン」でドタキャンできたのですが、ここ数ヶ月間の人事異動に伴う歓送迎会等もまとめてやることになっていたので、顔を出さないわけにもいかず…
「乾杯だけ」ってことで、フラフラになりながらも会場入りしました。

乾杯だけのつもりが、ビール1杯呑んだらイイ感じに酔っ払ってしまい(元々フラフラだったし)、結局根っこが生えてガブガブ呑んじゃったんですけどね。(w


宴もたけなわになった頃、部署一同からバースデープレゼントをもらっちゃいました。

01_なにこれ?
01_なにこれ? posted by (C)伯爵

精一杯の作り笑いを浮かべて、ラッピングをひん剥く僕。


そして出てきたのは、ムックのフィギュア。

02_ムック
02_ムック posted by (C)伯爵

何故にムック?

しかも、プライスタグ付きだし。(爆

意図はわからんけど、みんなありがと~。


結局、この流れで二次会にも顔を出してしまい…
そこでバースデーケーキ代わりのチーズケーキを食べました。

03_バースデーケーキ
03_バースデーケーキ posted by (C)伯爵

よく覚えてないけど、部署のみんなに祝福してもらえたような記憶が…


二次会が終わった頃には体調も最悪で、我が家の近所に住む新人Tにタクシーを拾わせ、寝て帰ってきました。
この三連休は、寝たきりになりそう…orz


Posted at 2010/01/09 14:55:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月07日 イイね!

こんなのいただきました


今日の昼休み。
僕が会社の自席で崎陽軒のチャーハン弁当を堪能していると、この方の奥さんがやってきた。


「ん?」と思ったら、「一日早いですけど」と言って手に持っている紙袋を差し出しました。

01_bag
01_bag posted by (C)伯爵

↑こんなの。


もしかして誕生日プレゼントかい?
早速開けてみると…

02_egg stand
02_egg stand posted by (C)伯爵

おおっ!
伯爵御用達のアイテム、エッグスタンドではありませんか!
しかも、4つも入ってる。
これは嬉しいね~。


というわけで、今日のディナーは半熟卵に決定。

03_oeufs a la coque
03_oeufs a la coque posted by (C)伯爵

半熟卵の作り方は諸説ありますが、僕の場合は沸騰したお湯に卵を入れ、きっかり4分30秒で引き揚げます。
そうすると、写真のような黄身はトロットロでクリーミィ、白身はプリッとした半熟卵の出来上がり。
塩と胡椒をガリガリしていただきます。

ウマ~。

いつもの半熟卵ですが、エッグスタンドがあると気分が盛り上がりますなぁ。


そしてプレゼントがもうひとつ。

04_seal book
04_seal book posted by (C)伯爵

みうらじゅん氏のシールブックも入っていました。(w
コチラも使わせてもらいます。


エッグスタンドは欲しいけど、自分でお金を出して買うほどでもないなぁ…と思っていたので、今回のプレゼントは非常に嬉しいものでした。

makigo夫妻、ありがとう! m(_ _)m


Posted at 2010/01/07 21:32:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「iPhone 4Sを買ってみた。」
何シテル?   01/03 12:47
四十路を前にブログを始めることにしました。 S2000(どノーマル)にハードトップを被せて乗っています。 クルマに限らず、様々な話題で盛り上がりたいと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456 78 9
10111213141516
17181920212223
2425 2627 282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年購入。2Lモデルの最終型です。9000rpmまで何のストレスも無く豪快に吹ける ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2010年購入。 嫁のアシです。 乗っているだけで楽しくなれるクルマ。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
81年式を88年に中古で購入。 最初期型のJR130です。 初めて買ったクルマということ ...
フィアット その他 フィアット その他
87年式を90年に中古で購入。 たまたま試乗したら虜になってしまい、気に入るタマが見つか ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation