
26日(日)にエンジン・デフオイル交換と、油温計の設置を行いました。
エンジンオイルはすんなり作業が終わったけど、油温計とデフオイルに苦戦・・・w
油温計は、センサーからコントロールユニットへの配線の取回しに1時間以上かかったw
ユニットからメーターへのハーネスも標準で付いてきたハーネスを切断・延長作業。(もちろん自己責任でw)
無駄に時間がかかったww
デフオイルも75W-140で固い固いw
デフケースにホース刺して、横から入れていたけど、約1.5L入れるのに50分wwww
カセットコンロ・鍋・お湯を用意すればよかった・・・w
なんだかんだで、10時に作業開始して終わったのが21時ww
時間かかり過ぎだよww
まあその後、テストドライブで某所に行き、定常円をやってきました。
が、行くまでの街乗りで、油温が60度キープww
低すぎじゃない?!w
油温のセンサーはドレンプラグの所に付けたけど、大丈夫だよね?
で、着いて調子乗ってやったら、水温100度オーバー。
油温は?と思って見ると、90度。
低くない?w
少し、心配になりましたww
まあ、いいやwwwww
パーツレビュー・整備記録は、後日行います。
写真は水温計(手前)と油温計(奥)のピーク時の数値です。

Posted at 2009/04/28 08:21:25 | |
トラックバック(0) |
修理・補修 | モブログ