
かなり前から
緑サイドストライプが 切れていたり 剝がれかかってたんです。 じつは‥
お友達のY君が「直しちゃるよ~~」 と誘ってくれたので貼り直ししてきました。
〉いつもいつもありがとう あなたがプロだったってこと オイラたまに思い出します。
でも まてよ
再び 細×太×細 にしても‥
緑化計画 企画段階で候補のあった
太×細 にすんべッ♪
太×細に決定!!
後で上 貼りゃよいじゃん とかいわない
切断面が荒れてて(←オイラの仕業)難儀しましたが
Y君のおかげで綺麗に上がりました♪
作業中もあれやこれや話していて‥
ボ>「アンテナ取りたいのだよ。」ボソッ
Y>「えぇよ」
ラジオ聞かんし‥
でもウォークマンの音をトランスミッターで飛ばしてるし
撤去を悩んでいました‥
ンで 取っちゃいました~~(爆
ンで試してみるとトランスミッターの音は拾ってくれます
FM AMの音はダメです
まッ こんなんでよいかなッ♪
雨漏りの心配な
撤去後の穴は内側から強力なシールを貼り
外側はカーボン調ダイノックシートを丸く切り貼ってみました
ンでY君またシートを丸く切り出し
はるか昔に撤去したリアワイパーの穴にも貼ってくれました
ンでココにもッ

Aピラーには貼ってなかったり‥
ンでココにもッ

ンなトコ 誰も気づかんよ‥
シートですとツヤがないのでいろんなトコに使えそうですねッ
ココはどーよ?アソコはどーよ?と話ながら
みなさん 他にどっかありますか?
それと‥
以前 使っていて役に立ってないのじゃ??と思って外していた
レイン・プロテクター 雨どいみたいなヤツ
外してみて分かりました。
雨の日の発進時や ウィンドウウォシャーを使用すると効果てきめん
しかもオイラ 煙草吸い
コレかなり使えます♪
カムバック採用です。
先日のフォグ撤去の際に一個パーツの紹介を忘れてました
リアナンバープレート穴隠し
500用グリル 拡大
終わりにパチリ

ボンネット開いてるし‥
住宅地で映り込み多くて見にくいし‥
ケータイカメラだし‥(スンマセン カメラデンチ切れです。)
でも アンテナ撤去して頭が丸くてよいです。
車高が下がった気がします
もぅ コレで取るものは無いと思います。
みなさん最後までだらだらのブログでスンマセンッ
お付き合いありがとうございました。
Y君 ありがと~
あーじゃね こーじゃね 言いながらの作業 楽しかったよ♪
またやろねッ
Posted at 2011/04/04 22:19:41 | |
トラックバック(0) | 日記