
エンジンかかってんのにキー回しちゃうコトってありませんか??
お久しぶりです。
年末の車検~タイミングベルト交換~エンジン ミッションマウント交換の「第二回消耗品祭り」が終了しました
第二回消耗品祭りはボンズ号も3年目となり走行距離も9万キロ越え 一回目の車検が来ました。
いつもお世話になっているデスティーノさんにお願いしました
車検時に消耗品のチェックもお願いしまして
後日改めて交換するって段取りにさせていただきました。
1/31のメニュー(二泊三日くらいだったっけ??)
クラッチ交換
フロントブレーキローター&パッド
タイミングベルト ウォーターポンプ交換
4/1のメニュー(無理言って日帰り)
エンジンマウント
シャフトブーツ
本当は一回目の入院で終わらせたかったのだけど
マウント類は本国取り寄せになってしまい仕方なく二回に分けてとなりました
1/31クラッチ交換後は
スコッ スコッとギアが入るようになりました
おかげでフィアットだらけで自己ベスト更新
(ホントはtan2008号も導入しているオグラクラッチを入れたかったのだけど500はダメだったらしい)
4/1エンジンマウント交換後は
アイドリングがメチャメチャ静か走っていても振動が少なくなりました
しかしノビ太君の頑張りで台無しになっています。
ほぼリフレッシュなメニューでどこまでも走り続けたい感じです。
どっか行きたい感じです。
正直ここまで変わるとは思ってもいませんでした
10万キロ分のへたりってのは結構大きいのですね‥
これで次の10万キロも目指せます。
4/1開店からデスティーノさんに居ると
昼前にtan2008さんが寄ってくれたり(スンマセン 見切れちゃった)

ごんぽこさんのクルマが来たり

このホイール洗うのタイヘン。

次の悪巧み考えたり
昼寝したり‥
丸一日詰めていましたがのんびり楽しく過ごすことが出来ました。
デスティーノさんいつもありがとうございます。
次の消耗品祭りもよろしくお願いいたします。
うぁ~~読みにきィ~
Posted at 2012/04/02 23:32:35 | |
トラックバック(0) | 日記