• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月06日

135iのオーディオ

135iのオーディオ 昨日MP3に変換してUSBメモリにコピーした音楽ファイルを135iのHDDにコピーしました。
転送にかかった時間は1.9GByteのファイルで約20分。
転送速度約13Mbpsってとこですね。

USBメモリの性能によっても転送速度は左右されるでしょうが、少なくともUSB1.1の理論最大速度よりも早かったんで一安心です。


インポート後に色々といじってみたんですが、使い勝手に関してはそんなに不満は無いです。
ステアリング側でアルバム(フォルダ)の移動も出来たらより便利かもしれませんが。
『アーティスト名』→『アルバムタイトル』→『実際の曲』って感じでフォルダ分けをしたんですが、ちょっと階層が深すぎて選曲時に面倒でした。

インポート時はiDriveを一切いじらずにいたのもあってか、今のところ曲の音跳びとかiDriveの再起動とかは無いですが、そのうちどうなる事やら…


自分は購入時にメーカーオプションで『HiFiシステム・プロフェッショナル』を選択したんですが、これに関してのインプレを少々。

初めて音を鳴らした瞬間は、前車でカーオーディオに凝っていたのもあって『なんじゃこりゃ?』って思うほど悪い音質に感じました。
まぁ、エージングが進むにつれて、それなりにマシにはなってきているんで、もう少し鳴らしこめばそれなりの音質にはなるとは思います。と、期待しておきます。

今のところ、エージング中なのもあってイコライザのセッティングとかはフラットのままにしていますが、その状態だと低音がかなりブーミーに感じます。鳴らし過ぎじゃないでしょうか?
エージングが終わったと感じた頃に、イコライザをいじって低音域は絞ろうと思います。

定位に関しては、純正って事を考えればそれなりに上がってきていて悪くないと思います。
ただ、全体的にフォーカスが甘いですし、音のクリア感ももう一皮剥けてほしいですね。
これも、今後鳴らしこんでいくうちに多少の変化はあると思いますが。
アンプの鳴らしっぷりに関しても、それなりにいい方だと思います。低音出過ぎてますしw

まぁ、スピーカーのサイズ、取り付け方法などから考えれば、がんばっているほうかな?

コストパフォーマンス的な評価としては、追加コスト無しで標準でこのオーディオなら文句無し。
86,000円のオプション価格の『HiFiシステム』でこの音なら、まぁ値段に見合ってて不満無し。
145,000円って事を考えるとちょっと高いなってとこです。

自分の場合、標準だと絶対に我慢出来なくて結局スピーカーを交換しコストがかかりそうだし、一度いじりだすと凝りだして泥沼にはまりそうってのもあってこのオプションを選択しましたが、これからBMWを買う人に対しては、純正オーディオのままで購入し、後からフロント&シート下スピーカー、アンプを交換したほうがいいって薦めると思います。
その方が、同じ15万円くらいの予算でなら、よりいい音が出せると思います。
ここで凝りだすと15万円では済まなくなるのが怖いところなんですけどね。
ブログ一覧 | 135i | クルマ
Posted at 2009/01/06 20:15:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年1月6日 21:38
やはりMP3は飛ばないようですね。AACは2曲に1回位は飛びます。飛んだところを確認するためにもう一度同じ曲をかけると飛ばなかったり別の場所が飛びます(涙)楽曲をインポートするときもアイドリングで何も触らない、エンジンOFFで何も触らない等いろいろ試しましたが全てダメでした。AACが相性悪いんでしょうね?実験にCDから直接入れた時は飛びませんでしたし…
ディーラーからの対応を気長に待ちます…
コメントへの返答
2009年1月6日 22:19
全曲確認した訳ではないですが、色々と選曲を繰り返しながら数時間ドライブした中では音飛びはありませんでした。
AACとの相性が悪いのかもしれませんね。
だからと言って、他の形式にエンコードし直してからiDriveに移し直すってのも、手間や音質劣化を考えると避けたいところですし、バージョンアップによる対応を願いたいところですね。
自分はiDrive自体基本は気に入っているんで、細かい不具合を修正してより完成度を高めてもらいたいです。
2009年1月7日 1:24
こんばんは。
オーディオにも拘られているようですね。自分は『HiFiシステム』を付けてますが、いい音を望みだすとキリがないのでこの辺が妥協点かなと思ってます。
それでも前車の130iの『HiFiシステム』よりは若干音がシャンとしている気がしますので、少しは改良されているかもしれません(笑)
コメントへの返答
2009年1月7日 1:58
以前は、オーディオをメインに車いじりをしていたのもあって、どうしても気になってしまいます。
コストパフォーマンスを考えると、確かに『HiFiシステム』あたりが妥協点になるかもしれませんね。
まぁこの車は、せっかくいいエンジン積んでるんですしオーディオを楽しむよりも走行時の色んな音を楽しんだ方が良さそうな車ですけどねw
2009年1月9日 22:18
BMWオプションのHiFiシステムは如何ですか。色々と読ませて頂き参考にさせて頂きます。私は最初からスピーカー交換を考えていたためHiFiシステムは検討しませんでした。近所にあるa/tackというショップのSoundup SpeakerとSoundup Wooferをインストールしました。そのうち私のスピーカーについてもパーツレビューでインプレッションしますね。
コメントへの返答
2009年1月10日 3:04
まぁ、悪くはないけど純正の域は超えていないってとこですね。
tn83200さんみたいに、スピーカー交換を前提にした方が無難だとは思います。

自分は同じ予算をかけるならスピーカーよりもパワーアンプに注ぎ込みたいって考える変態なんで、もし純正のオーディオからハイレベル出力でなくRCA出力を取り出す事が出来たなら、純正にしたかもしれません。

インプレ、楽しみにしてます。

プロフィール

「ちょっくら旅行に出かけてきます」
何シテル?   12/12 14:23
135iクーペ購入を機にみんカラ始めてみました。 BMWに関して色々と情報収集中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2008年12月23日に納車予定です。 初めてのBMW、初めてのFR、 初めての6気筒、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation