
X6のxDrive50iや750iに搭載されているN63B44Aって、インマニがバンクの外、エキマニ&タービンがバンクの中って言う、通常とは逆の凄く変わったレイアウトですよね。
BMWの説明としては、『エンジンの横幅を小さく出来る』『タービン直後に触媒を設置出来効率がいい』『エンジンの直前にインタークーラーを設置出来効率がいい』などらしいです。
が、個人的にどれも決め手に欠けると言うか、いい訳じみていると言うか、チャレンジングな姿勢は認めるけど、別に従来のレイアウトでも問題無い、多少の効率の良さがあったとしても、レイアウトをがらっと変える事による想定外のトラブルの危険性とかのデメリットの方が大きいんじゃないのって思ってたんですよね。
このエンジンがデビューして以来、ずっとそう思っていたんですが、先ほど
海外サイトの記事を見て、目から鱗と言うか、このレイアウトに物凄く納得がいきました。
上記リンクの記事の内容は、X5&X6のMバージョンに搭載されるエンジンに関してなんですが、このエンジンのベースは多分N63B44Aだと思います。
で、エキマニの構造解説図を見てみると、通常のN63B44Aの場合、左バンクの排気は左のタービンに、右バンクの排気は右タービンにってなっているのに対し、このエンジンの場合は排気のレイアウトが凄く複雑に入り組んでいるんですよね。
ここでV8エンジンに関して調べてみると、通常の市販車に使われるダブルプレーンのV8の排気順序は、1-8-4-3-6-5-7-2とからしく、片バンクだけで排気を集合させると、排圧が均等にかからないみたいなんですよね。
で、特有のドロドロとしたエンジン音になる(のかな?)と。
それに対しこのMエンジン、排圧の変化を最小限に抑える集合方法で、しかもタービン自体もツインスクロール方式となっています。
ここまで調べた時点で、低回転、低負荷時から排圧が均等にスムーズにかかり、タービンが無理なく回転し、どんな状態からでも即過給出来るであろうイメージが湧いてきます。
各バンクの外にタービンを置いた場合では、ダブルプレーンではまず出来ない業ですもんね。
う~ん、凄く納得。やっぱBMWってすげぇや。
素人の考える事より、メーカーの技術者の発想は遥か上を行っています。
N63B44Aのあの変わったレイアウトは、まさにこのエンジンを登場させる為の布石だったんじゃないかなぁと。
なんか、このエキマニの形状に関しては特許も取得しているみたいですし。
が、ここで再び思った事が…(ここから先、かなりの妄想含む)
こういう技術って、なんかMっぽくないなぁと。
むしろ、こういう高効率化的な構造は、通常のN63B44Aのような実用(と言うにはハイパワー過ぎますが)エンジンにこそ採用すべきなんじゃないかなぁと。
(コストの問題もあるでしょうが…)
昔からのイメージでM社に期待を求め過ぎているんでしょうか(汗
いっその事、Mエンジンというなら、このレイアウトのままNAにして、エンジンのバンク内に鬼のように入り組んだエキマニを設置して(それこそ、タコ足って感じで。ちょうど8本ですしw)、振動も少なく排気音もスムーズで突き抜けるようなサウンドを聴かせるエンジンを作って欲しいなぁと思ったり。
アメリカンV8だとドロドロしてますし、日本の高級車のV8はそもそも遮音が物凄くて排気音すらまともに聞こえませんし(IS FのV8は高回転まで回すと結構荒々しかったですが)、このレイアウトでうまく排気集合させれば現行M3よりも気持ちいいエンジン音になるんじゃないかなぁと。
まぁ、結局どれだけサウンドが良くてもNAだと絶対的パワーで不利だから、ライバルの事を考えるとやっぱりターボってなっちゃうんでしょうけどねぇ。
そんな事は置いといて、そろそろインターナショナルエンジンオブザイヤーの時期ですね。
過去10年の大賞を振り返ってみると、
1999年:Toyota 1-liter (Yaris)
2000年:Honda Hybrid 1-litre (Insight)
2001年:BMW 3.2-litre (M3)
2002年:BMW 4.4-litre Valvetronic (745i)
2003年:Mazda RENESIS Rotary (RX-8)
2004年:Toyota Hybrid Synergy Drive (Prius)
2005年:BMW 5-litre V10 (M5, M6)
2006年:BMW 5-litre V10 (M5, M6)
2007年:BMW 3-litre Twin Turbo (335i)
2008年:BMW 3-litre Twin Turbo (135, 335, X6)
となっています。
さて、我らがN54B30AはS85B50Aと並んで2年連続受賞の記録を持っていますが、果たしてその記録を塗り替えて3年連続受賞となるでしょうか?
M3のS65B40Aは2008年度の時点で3~4リッター部門にて受賞しているので、同じBMWでライバルとなるのはX6、750iのN63B44Aでしょうか?
でも、こんなご時世ですし、今年の大賞はエコロジー重視のエンジンになるかもしれませんね。
インサイトとかも出てますし。
ブログ一覧 |
BMW | クルマ
Posted at
2009/05/08 04:11:26