4月にキーボードにフルーツの汁をぶちまけて
壊しちゃったノートパソコン、その後
USBキーボードを購入したり、ヤフオクでこのパソコンに使われているのと同型のキーボードを購入したりしてなんとか延命していました。
7年以上使っているのもあり、その後もいきなり電源が落ちるようになったり、CPUファンが壊れて熱暴走したりとトラブル続きだったんですが、なんとかWindows7が出るまであがいてやろうと頑張っていたんですが…
今日、動きが弱々しくなったCPUファンの分解清掃とシリコングリスによるグリスアップをやろうとして分解した時に、誤って基板をショートさせちゃいました。
組み上げて電源を入れたところ、起動している様子はあるんですが液晶ディスプレイが映りません。
よく見ると液晶自体は生きているみたいだが、ディスプレイのバックライトがお亡くなりになられた模様。
仕方が無いので今回遂に諦めて、通販で新しいパソコンを購入しました。
今ならWindows7への無償アップグレードもあるし、まぁいいかなと。
(ってか、迷っているような余裕は無いし)
通販で買うにもパソコンのディスプレイが映らないからかなりの苦労。
自分が持っているパソコンにはS端子で家庭用テレビに画面を映し出す機能が付いているんで、真っ暗な液晶ディスプレイを凝視して何とかその設定を行い、ブラウン管のテレビに繋いでの操作となりました。
現在このブログもテレビ画面を見ながら入力しています。
新しいパソコンが届くまでの10日ほど、不便な状態が続きますが何とか頑張りますっ!
ブログ一覧 |
日記 | パソコン/インターネット
Posted at
2009/08/08 15:18:22