• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月21日

135iのハイマウントストップランプ修理完了♪

135iのハイマウントストップランプ修理完了♪ 今までの経緯

その1
その2
その3

って事で本日午前中に早速ディーラーで交換してきました。
画像は、今回入荷した新品のランプユニットです。
(元々付いていた物と、形状的な違いはありませんでした)


で、作業途中にどのような取り付け方をしているのかも確認してきました。



この写真は元々付いていた(ヒビが入ってしまった)ランプの取り付け部です。

スプリング(実物を見るまでは、もっと小さなワッシャーみたいなものかなって思ってました)をかました状態でナットで締め付けて固定しているわけですが、このスプリングの力が結構強いらしく、ナットを締めつけるとスプリングの反発力でランプ本体がトランクリッドに押し付けられる形になると。

で、ランプの赤いレンズ部分と白い本体は、爪で引っかかった上で接着剤で固定されており、レンズ裏には赤い柔らかいゴムが付いておりレンズが直接トランクリッドに接触する訳ではないが、押さえつけられる力が強いと負荷によりヒビが入ったり、接着剤が剥がれてレンズが脱落する事もあると。

ぱっと見そんなにナットが奥まで締め上げられている感じはしないけど、ディーラーの人曰く、『スプリングの反発力でナットは固定されて緩んでくる事は無いから、規定トルクで軽く締めるだけでいい』との事でした。

ま、とりあえず無事交換完了。
これで多分問題無いでしょう。



ここから別件

ディーラーからの帰りに、新しく購入したパソコン用に何か使えそうな商品は無いかなと家電量販店に行って駐車場に車を停め、コンフォート・アクセスでドアノブを触ってドアロックしようとしたら…

あれ?何回押してもドアロックできない??

よく見ると、車内にキーが放置された状態でした。
普段はポケットにキーを入れてるけど、今回ディーラーでの作業後だったからすっかり忘れてました。

納車時に、トランク内にキーを置いた状態だとトランクがロックされないって話は説明を受けたんですが、車内にキーを置いた状態でも、ちゃんと認識してドアロックできないようになってるのね。

賢いなぁ…と思いつつ、いまいち完全には信用し切れないんで、出先でのデモンストレーションはできません(苦笑
ブログ一覧 | 135i | クルマ
Posted at 2009/08/21 20:02:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2009年8月21日 20:49
きちっと直ってよかったですね(^○^)

私はまだ行ってません。様子見ながら行ってみます。

これから夏休みなんですねw

リフレッシュしてくださいな(^_^)v

うらやましい。。。
コメントへの返答
2009年8月21日 21:44
はい、すんなりと直って良かったです。

トラブルでも、原因不明でディーラーも悩みながらあれこれ対処するってなると不安ですが、今回は他に症例とかも出ていて、対処方法もはっきりしていたみたいですし。

夏休み、まぁぼちぼちとリフレッシュさせてもらいます♪

まぁその代わり、世間が休みの中、昨日まではがっつりと働いていましたので。
2009年8月21日 22:45
ども

なるほどストップランプの構造が分かりました
もっと賢い取り付け方があるような気がしますが

私のは運良く(笑)まだヒビが入ってません
ナットを緩めてねじロックしとけばいいのかな?

>車内にキーを置いた状態でも、ちゃんと認識してドアロックできないようになってるのね。


大丈夫です、私も確認しました

国産じゃ当たり前の事ですよね
でも、BMは微妙なのか~


コメントへの返答
2009年8月21日 22:58
自分もまさかこんなつくりになっているとは思ってもみませんでした。
確かに、もっとマシな取り付け方法がありそうですよね。

ヒビが入ってないのなら、今のうちに対応しておくのも手かもしれませんね。
ディーラーの説明だと、ナットを緩めてもスプリングがナットを押し付けるから、ナットは動かないって事だったんで、ネジロックはいらないと思います。たぶん(汗

BMWのコンフォート・アクセス、今までこれが主原因でトラぶったって事はありませんが、2008年以前のモデルでは感度がかなりアレだったみたいですし、もし車内にキーを置いていても、車両がキーを見失っていたら…って思うと、怖くて試せないんですよねぇ。

まぁ、結局は信用してないって事です(苦笑
2009年8月22日 9:23
うーん、こんな構造になっていたとは…。もし、新車製造時の締め付けトルクがみんな強めだったら、全車がひび割れする事になるのですね。そろそろ対策されてもよさそうな気がしますね。
コメントへの返答
2009年8月22日 12:30
多分現在は改善(と言うか締め付けトルクの管理)がなされていると思うんですけどね。

それにしても、予想外の構造をしてました。
これじゃあヒビが入るのも無理がないって感じです。

プロフィール

「ちょっくら旅行に出かけてきます」
何シテル?   12/12 14:23
135iクーペ購入を機にみんカラ始めてみました。 BMWに関して色々と情報収集中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2008年12月23日に納車予定です。 初めてのBMW、初めてのFR、 初めての6気筒、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation