
って特に見に行ったって訳ではなかったんですけれども。
先週土曜にディーラーに
オイル交換をしに行った時、担当から『ALPINA D3を購入されたお客さんがいて、来週入庫するんですよ』って話を聞いていました。
その時は、『まぁ、来週は仕事が忙しいから、興味はあるけど見に行く時間は無いか』程度に思っていたんですよね。
で、たまたま
DIYで
破損したパーツを購入しにディーラーに行った時、ふと整備工場の方を見たら…
居たぁぁぁぁぁ!!
納車前整備中で、シャシダイ…じゃなくて速度誤差確認やサイドスリップ調整をする場所のローラーに乗せられていました。
しかもツーリングとは聞いていなかったんで、余計にビックリです。
リムジン、クーペと合わせて日本で限定150台とか。
早速、整備担当の方に頼んで、作業中なのに傍から見させてもらいます。
前から。ALPINAリップが素敵です。
エンジンルーム。納車前整備中にてエアフィルターやエンジンカバーも付いていないようです。
横から。ALPINAデコセットとALPINA CLASSICホイールが雰囲気を醸し出しています。
運転席側。ステアリングのエンブレム、ウッドトリム、レザーシートがいい感じです。
助手席側。写真ではわかりませんが、中央エアコン吹き出し口右にはなんかエンブレムとかも付いていて、只者ではない感が出まくりです。
斜め後ろから。ぱっと見は普通の3シリーズツーリングだけど、よく見るとALPINAとD3 BiTURBOの文字があるし、車体色もアルピナグリーンなんで、わかる人が町中で見かけると、思わず『おぉっ』って叫んでしまいそうです。
とまぁ…汚い写真ばかりでごめんなさい。
作業中のところを携帯カメラで撮りまくってたんですが、これが限界。
まともなデジカメ欲しいなぁ…と思いつつ、他にも欲しい物は沢山あるんでデジカメの優先順位は低かったりします。
(他に欲しい物:液晶テレビ、BDレコーダー、新しい冷蔵庫、ナビキャンセラー、その他色々…)
しかし、ALPINAの放つオーラは凄かったです。
モーターショウとかで見るのと違って、一般のユーザー向けの車がディーラーで整備中って事で、余計に現実的なインパクトがありました。
普通の3シリーズでも、デコラインとリップとホイールをALPINAにすれば一見外観はそれっぽくなりますが、なんかそう言うのじゃなくてもっと違うオーラがあるように感じました。
って、完全に場の空気にのまれちゃってますね(汗
あ、流石にレアな車だけあって、整備しているそばに営業の方とかもわらわらと寄ってましたw
都心部ならともかく、田舎のディーラーではそう見る機会は少ないでしょうからね。
でも、値段が…なんですよね。
正直D3 BiTURBOを買うなら335iが気になりますし、B3 BiTURBOならM3が…こっちは逆に方向性の違いが多すぎて比較対象としてちょっと違うのかもしれませんが。
それにしても、人の車をあーだこーだ言うのはなんですが、この車、車両本体価格が\6,980,000、ツーリング・ボディが\490,000、SWITCH-TRONICが\599,000、アルピナ・グリーンペイントが\496,000、レザー・シートが\366,000、他にもクロムライン・エクステリアやウッドトリムも装備されているんで、車両価格だけで900万円オーバー!諸経費込みだと4ケタ万円ですか!凄いです。
335iどころか初期型の6MTのM3の在庫車なら条件が良くて大幅値引きがあれば買えちゃいます。
まぁ、こういう車を買うことは一生無いと思います。
もし、宝くじが当たって(それ以前に買った事無いから当たる訳無いですが)お金が沢山あったとしても、それだけお金があれば他に何が買えるかって考えるとやっぱり買えないです。
いいもの見させてもらいました。
ブログ一覧 |
BMW | クルマ
Posted at
2009/10/23 16:32:31