
って、もう実際にレースが開催された日から5日以上経過してますが(汗
行きは5月1日の午前2時に三重を出発したんですが、GWってのをなめていて、途中20kmほど渋滞に引っかかりました。
でも、天気は最高で、富士山も綺麗です♪
午前9時ごろにサーキットに到着。
観客は…少ないなぁ。
モータースポーツの人気はやっぱり落ちてきているんだろうか(汗
天気はいいにしろ、予選日はかなり肌寒かったです。
富士の標高をなめていました。
予選終了後、近くの風呂で汗を流してから再びサーキットに戻り、車中泊。
今回1コーナーの駐車場券を購入する事が出来たんで、かなり便利でした。
2日間合計で1時間分以上の時間短縮になったんじゃないでしょうか?
次もこの駐車場券を購入出来るよう頑張りたいです。
決勝当日は、前日23時くらいには寝たにもかかわらず、疲れがたまっていたのか爆睡しすぎて起きたのは午前9時前後。
おかげさまで、サポートレースを一つ見逃しちゃいました。トホホ
今回、初めてピットウォークにも参加してみます。
ピットウォークでは、マシンやドライバーがピットレーン側に、レースクイーンはホームストレート側にと、見る場所が分けられて(隔離されて)います。
どちらかだけを集中して見たいって場合には、観客が分散される分ありがたいですね。
ってな訳で、一緒に行った友人とはここから別行動になりましたww
フォトギャラリーにアップしてみました(どちらも携帯のカメラなんで、たいしたものじゃないですが)
自分が撮った写真
友人が撮った写真
っちゅーか、凄い人、人、人!!
正直しんどいです。
でも、チームによっては何かしら記念品?を配っているところもあったようなので…
人ごみを
蹴散らして…場所を譲ってもらって前に行くのが比較的得意な自分は、ハイエナと化して手当たり次第いただいてきました♪
しかし、帰宅後にもらってきた物を見てみると…正直どうでもいいようなものばかりだったり(苦笑
あと、今回のレース中に販売されていたSUPER GT 第7戦 富士の割引チケットも購入してきました。
9月も行きまっせ!
決勝当日は、予選日よりも暖かく、昼くらいまでは快適だったんですが、決勝レースが始まる頃にはまた肌寒くなってきちゃいました。
完全に防寒対策失敗です。
レースの内容も…う~ん、正直微妙だったかも!?
帰りも、やはりGWって事で、合計50kmくらい渋滞にはまって死ねました。
富士を出たのが16時半、帰宅したのが翌日午前2時半、350kmの行程に10時間かかってます。
でも、今回友人の運転だったのもあって、2日間で合計6リットルほどお酒をいただけました♪
次回もよろしくお願いしますww
ブログ一覧 |
モータースポーツ | クルマ
Posted at
2010/05/07 14:40:36