• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月06日

135iでの最高燃費記録更新っ!

低燃費走行での新記録更新に向けた走行、ここしばらくはやるつもりはありませんでした。
いい記録を出す為にはエアコンオフが必須ですが、暑いですからね。

…ですが、sightaさんのBMW320i (E90) 最高燃費新記録達成!の記事を見て、自分もちょっと燃えてきちゃいました。

昨日開催された、TEAM135iピラタス蓼科でのオフ会への道中を利用してチャレンジ!


途中までは順調でした。順調だったんです…

が、昨日のブログで書いたとおり、右後方からマモノが現れてそれについていったせいで終了ww

まぁ、それは置いといて、マモノに遭遇した直後に恵那峡SAにて撮影した記録です。



14.7km/L
ぶっちゃけ、135iでの現時点での最高記録です。
ってか、14.0km/L以上の値は今まで見た事ありません。

ちょっと勿体無く思ったんですが、その後マモノ含むTEAM135iの東海&関西勢の皆さんについていこうと必死になったら、諏訪インターにて高速を降りた時の値は13.1km/Lになりました。
そして、ビーナスラインを上ってピラタス蓼科に着いた時の値は12.1km/L。

結局、オフ会が終了して諏訪インター手前のガソリンスタンドで給油した時の値は12.3km/Lでした。
走行距離378.7km 給油量32.3L なので、実燃費は11.72km/Lです。
(前回給油時に、満タン入りきってない状態で給油ガンがストップした感触がし、その時は実燃費がボードコンピュータ燃費を上回っていたんで、今回、実燃費との差異が広がったんだと思います)


う~ん、残念…そして、殆どの方が宿泊でのオフ参加なのに、日帰りで今から帰る自分も残念…
ってな訳で、帰路も燃費アタックにチャレンジする事にしました!


結果は…















































凄いっしょ!!自分でも超スゲーって思います!


しかし、この記録には裏があるんですよね(汗

最初に給油した長野県諏訪市のガソリンスタンドは、標高770mとかなり高い位置。



それに対して、帰宅直前に給油したガソリンスタンドは平野部にある為、高低差は700mくらいあると思います。

この高低差を利用しての結果だったんですよね。
そりゃ、下りでエンジンブレーキをかけている時は燃料一切消費しませんし。
しかも、走行距離のうち、高速道路の比率が98%以上です。
当然エアコンはオフ。外気温度計は25℃以上を指していましたので、道中死ねましたけど(苦笑

実際、途中の中央道の飯田付近では、給油後平均燃費として最高の17.5km/Lを表示してました。
が、そこから平野部に行くにつれ、じわじわと値が下がっていき、結果16.6km/Lになったんですよね。

瞬間燃費表示を見ている感じでは、このまま平野部を走り続けると、もう少し平均燃費は落ちそうな雰囲気でした。
でも、最初から最後まで平野部のみ走り、スタートとゴールの高低差が無い条件でも、16km/Lは出せそうな感じでした。


ってな訳で、期待以上の最高記録が出せました。
今後、同じようなルートを使って更にいい記録が出たとしても、それは高低差を利用しての値であって実力値ではないし、平野部のみを走った場合、今回以上の記録が出るとは思えないので、これにて135iでの燃費チャレンジは終了ですね。

今後は、遠慮なく駆け抜ける事に専念します。


まぁそれは置いといて、給油前の各種パラメータの値。



この、平均時速76.1km/hって値…リアルに最初から最後までほぼこの速度付近で走行してました。
激しく精神力と持久力を使います。
他の135iのオーナーさん、やれるものならやってみてくださいませ(苦笑

そして、330.9km走行しているのに、航続距離はまだ500kmあります。


給油後の航続距離はこんな感じになりました。



800km以上なんて値、初めて見ました。
まぁ、今後2度と見る事は無いでしょうが。

135iは燃料タンクが50Lしかないんで無理ですが、同じエンジンを積んでてタンクが60Lある335iや、タンクが70Lある535i、タンクが82Lある740iなら、同じような条件で頑張れば給油後の航続距離で1000km以上を出せるかもしれません。


ちなみに満タン法での平均燃費は、
走行距離330.9km 給油量20.3L なので、実燃費は16.30km/Lです。
(実際の給油量は20.19Lだったんで実燃費16.39km/Lだったんですが、端数を繰り上げようと0.01L追加しようとして失敗しました。まぁ、ここまでくると細かい値はどうでもいいです)

挑戦者求むです!(あ、クリーンディーゼルを持ってくるのは、クラス外って事で勘弁ですw)
って、誰もやりたくないって?
特に、N55エンジンの車(重量的にも一番有利なのは2010年3月生産以降の135i)にチャレンジしてもらいたいですね~。
ブログ一覧 | 135i | クルマ
Posted at 2010/06/06 14:27:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充電ドライブ!
DORYさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年6月6日 17:21
135iはとうとうエコカーになりましたか(笑)
しかし、高度差利用エアコンオフにしろ、N54エンジンの新記録じゃないでしょうか。
とうてい僕にはマネ出来ません。いや誰にもマネ出来ないように思います(爆)

もし、ちかられそさんがプリウス乗ったら40くらいいけそうです。
コメントへの返答
2010年6月6日 19:43
はい、エコカーもどきな事をしてみました。
まぁ、これくらいの燃費はエコカーでもなんでもないただの1500ccクラスのコンパクトカーなら、一般道でもサクッと出せるでしょうけど。

プリウスに乗ったら…どうでしょうか?

ちょっと天邪鬼な性格もあって、135iで燃費走行をして、『こんなパワーのある車でもこんな燃費を出せるんだぞ』って行動を取ってるところもあるかもしれないんで…

プリウスに乗ったら逆に高速をかっ飛ばして、『エコカーでもこれだけの走りが出来…』って、それじゃあ世間一般のプリウスオーナー(ってか、高速で見かけるプリウス)の走りと変わりませんね(苦笑
2010年6月6日 17:34
もちろん僕も真似出来ませんです^^;

でも僕の移動も高速が多いので、結構派手に運転しますけど。。。

9.5とかいきますよ*^^*
コメントへの返答
2010年6月6日 19:46
コメントありがとうございます。

はい、まねできないと思います。

精神力と忍耐力の問題…の以前に、こういう事をやるには、我々の場合まず車種選択の時点で間違っていると思いますw

さんきさんの135iだったら、高速を低燃費走行していると『そんなナリしてなにちんたら走ってんだ』と余計に煽られそうですよね(苦笑
2010年6月6日 18:30
すばらしいですね。
325では14km/L越えが最高なので・・・うらやましいです。
今度の遠出でチャレンジするかなぁ。
・・・でも、短気なモノで(爆)
コメントへの返答
2010年6月6日 19:49
325iだったら、平地での巡航時の燃料消費量とかは135iより少ないと思うんで、遠出の機会に頑張ればもっといい記録が出ると思いますよっ!

でも…『頑張れば』ってところが重要なんですよね(苦笑
中々チャレンジするのも気分的に難しいですし、チャレンジ開始したあとどこまで我慢し続けれるかが、より難しいと思います(汗
2010年6月6日 18:51
135iって思ってた以上に燃費が良いんですねぇ~(・0・。) ホホ-ッ
ただ、25℃を超えてエアコンオフとは並大抵の努力ではなさそうですが…

自分の車は最近、高燃費走行になって12も難しい状況です( ノω-、)
低燃費な走行をしないといけませんねぇ~
コメントへの返答
2010年6月6日 19:51
いや、多分実際のところ、そんなに燃費のいい車じゃないと思いますよっ。
ただ、低燃費走行になるように心がけてチャレンジする機会があったってだけです。

むしろ低燃費な走行をしなければならないじゃなく、『せっかくの車なんだから、燃費なんか気にせずにもっと気持ちよく走れよ』って感じなのかもしれません(汗
2010年6月6日 19:45
暑がりの私には到底まねできない記録ですね(゜o゜)
飯田市は父親の実家があるのですが,もう10年以上ごぶさたしています.

今年の夏休みはやっぱり135iでのドライブに決まり!!でもまだいつになるか決まってません(>_<)
コメントへの返答
2010年6月6日 19:54
自分も暑がりなんですけどねっ。
行きは、『まだ夜が明けた直後で暑くないからなんとかなるだろう』とチャレンジしつつ失敗。
帰りは、『暑いけど、この先の季節は更に暑くなるから絶対無理だし、この高低差を利用できるタイミングが今後あるかどうか…』って考えて、無理してチャレンジしました。

正直、車内の温度は我慢の限界って状態でしたが

夏休みのドライブ、うまく計画が立てれるといいですねっ。
自分も、気持ちいい季節にもっと駆け抜けたいです。
2010年6月6日 21:02
今回の私の平均7.2・・・
今まで10を超えたことがありませんけど・・・

何故なんでしょうか?
まぁ、それでも前車の市街地燃費が5~6なので、かなり良いと思っています♪

あっ・・・前車のみん友最高記録は24キロ代だったか・・・(自爆)
コメントへの返答
2010年6月7日 11:34
今回のジャストミートさんの平均燃費の理由は…
まぁ、オフミの最中に話していた、道中の走行内容を聞いた限りでは、想像通りの値って感じですw

市街地燃費が悪くなるのはどうしても仕方ないですよね。
自分の場合、市街地走行での平均時速が40km/hを越えると燃費も10km/Lを上回るけど、40km/h以下の時はガクンと落ちちゃいます。

前車のみん友最高記録って…ハイブリッドですか?
流石にそいつにはかないません(汗
2010年6月6日 21:04
こんばんは。

燃費が16km/l以上とはスゴイですね。自分は今まで所有してきた車でもそこまでの燃費は出したことないかもしれません(苦笑)

ちなみに先日高松市まで出張した時は11km/l以上の燃費でしたw(笑)
コメントへの返答
2010年6月7日 11:55
自分でも、びっくりするくらいの記録が出ました。

自分の場合は、前車でも最高記録は16.3km/Lなので、同率タイって感じです。
まぁ、2000ccの4気筒NAだから、135iと比べると全然条件が違いますけど。

ほうほう、高松に行った時で11km/Lですか…
最近、経路と平均燃費を聞くだけで、大体どんな走り方をしたのか想像がつくようになってきましたよ(謎笑
2010年6月6日 21:21
こんばんは

すごいですね。燃費。この季節にエアコンオフはきつくてしようがないでしょう。
それだけで尊敬します。(常時エアコンONなので)

ボクのサイクロン号は高速込みで11~12km/Lくらいです。
コメントへの返答
2010年6月7日 11:57
この季節のエアコンオフ、ギリギリなんとかなったって感じです。
でも、今後はやりたくないですね~。
快適なのが一番ですから。

自分の場合、エアコンは使いたい時しかボタンを押さないって主義です。
だもんで、最近の車はAUTOボタンを押すだけでエアコンまで入ってしまうのが気に入らなかったり。
2010年6月6日 21:33
なぜか街乗り7もいかない…車ではエアコン23度で快適な走行しちゃってるので10すらいかないでしょうねー。でもこれで満足(*^。^*)燃費なんて気にしてたら折角のこの車を楽しめないです(●^o^●)
コメントへの返答
2010年6月7日 12:03
まぁ、この車の楽しみ方として考えると、自分の今回のようなチャレンジは、確実に間違った使い方でしょうからね。

あとから計算してみたんですが、今回走った距離の約330km、今回走った平均時速76km/hだと4時間20分かかります。
時速100km/hだと、3時間20分でいけます。
多分100km/hで巡航しても、平均燃費は12km/L以上行くでしょう。

ガソリン代とか色々計算してみると、今回低燃費走行によって浮かせれた金額は約900円ちょっと…1時間近く余分に時間をかけて、です。

こうやって考えると、エコドライブってある意味ばかばかしいんですよね。
時は金なりって言葉に反してますし。

ま、今回は記録にチャレンジしたかっただけで、もう満足できたんで、これからは駆け抜けますっ!
って、同じセリフを過去にも書いた記憶があるけど(汗
2010年6月6日 21:53
320i 燃費記録を話題にしていただいて
ありがとうございます。

135i の燃費記録、おめでとうございます♪

直噴+TURBOはやはり底力ありですね!
私もN55エンジンの車で挑戦してみたいな~。
コメントへの返答
2010年6月7日 12:07
ありがとうございますっ♪

今回の自分の記録は、高低差を利用した半分いんちきみたいな条件で、尚且つほぼ高速のみで渋滞無しって理想的な環境だったんで…
市街地走行含めた普段使いで出したsightaさんの記録のほうが、ある意味凄いですね~。

直噴+TURBO、今年登場したN55エンジンはもっと燃費がいいみたいですし、これから出てくるであろう4気筒TURBOは更に燃費が良く、且つ気持ちよく駆け抜けるパワーも備えているでしょうから、これから出てくる車種も楽しみですよねっ!
2010年6月7日 9:45
凄い数値ですね!色んな意味で感服いたしました。
私は頑張っても二桁に乗るかどうか、です。。
きっとギア比も違うんでしょうね・・(嘘爆
コメントへの返答
2010年6月7日 12:15
コメントありがとうございますっ。
多分、みんな色んな意味でこの記録を出すのは難しいでしょうから。

実際、一番問題になるのは、周りの状況を読む事でもなく、右足のアクセルワークの超精密なコントロールでもなく、その状態を維持し続ける精神力、忍耐力が重要になってきますからw

もしかしたら、ギア比は同じだとしても、ギアの歯が何枚か欠けているかもしれません…頭の中の歯車の話ですが(爆
2010年6月7日 17:13
クリーンディーゼルを持ってしても
ちかられそさんには勝てない自信150%あります
勝てるとしたら、電気自動車くらいかな(大爆)

おそれいりました♪
コメントへの返答
2010年6月7日 22:13
いやいや、流石にクリーンディーゼルには負けますよっ。
ディーゼルは、燃費走行とか意識せずに普通に楽しく走っても、これよりいい値が出ますからっ!

でも、nishisanが鞭を入れて走らすディーゼルとの燃費勝負なら、自分の135iの方が勝てるかもしれませんww

まぁ、そんなことは置いといて、今後は皆さんの走りについていけるよう努力する方向に専念しますっ!

プロフィール

「ちょっくら旅行に出かけてきます」
何シテル?   12/12 14:23
135iクーペ購入を機にみんカラ始めてみました。 BMWに関して色々と情報収集中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2008年12月23日に納車予定です。 初めてのBMW、初めてのFR、 初めての6気筒、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation