• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかられそのブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

SUPER GT 第6戦 鈴鹿 決勝に行ってきました

SUPER GT 第6戦 鈴鹿 決勝に行ってきました左の写真は初音ミクZ4
相変わらず携帯電話のカメラでの撮影なんで画質は酷いですが(汗

今回、結果はともかく、マシン自体のアップデートや救済措置の効果により、やっとまともなレーシングスピードになってきたんで、次戦以降期待できますねっ。
(ただ、次戦からは全車ウエイトハンデ重量が半分になり戦闘力が増すから、実際のところは厳しいかもしれませんが)


今回9時前に鈴鹿サーキット入りしたんですが、4月のGT第2戦の時と比べるとかなり空いてました。

そして、前回行った時に係員に聞いたルートを通って今回も入場したんですが、相変わらずチケットはノーチェックでした。
これでいいのか鈴鹿サーキット??


いつも1、2コーナーエリアで観戦するんですが、例年だとストレートが見える1コーナー寄りは早朝からびっしりお客さんで埋まっているので、仕方なく2コーナー寄りでよさそうな席(スピーカーの電柱でコースやサーキットビジョンが遮られていない位置)を探すんですが、今回1コーナー寄りにてらくらく場所を確保する事が出来ました♪



この位置からだと最終コーナーを曲がってくるところから車が見えるんで、かなりいい感じです。


そして天気も快晴!今日も日に焼けそうです(汗

と、思ったら決勝がスタートする頃にはぽつぽつと雨が…
今日は天気予報では降水確率0%だったんでレインコートとか一切持ってないんですけど…
と不安でしたが、何とかスタートしてしばらくした頃には雨は完全に止みました。ふぅ。


で、今回どうも例年と比べて明らかにお客さんは少ないようでした。
ピットウォークとかはかなり混雑していたみたいですし、X JapanのYOSHIKI(と、TOSHIも来ていたようです)が来ていた事で、それ系のコスプレをしたファンはかなり見かけましたがw


スタート直前の最終コーナー、ホームストレート、このあたりはさすがに埋まっています。




1コーナー寄りのスタンド、このあたりも埋まっていますが例年ほど密度が濃くないです。




2コーナー寄りのスタンド、結構ガラガラです。




S時手前のスタンド、ここは無料なのに1、2コーナースタンド用に設置されたサーキットビジョンも辛うじて見えるって事で結構な人気スポットだったはずなのに。




遥か奥の方のスタンドも、F1開催用に作り直されて奇麗になっているのにガラガラです。




観戦する分には客が少ない方が快適でいいですが、モータースポーツ人気の低下や景気の悪化による影響とかって事を考えると、ちょっと寂しい結果です。


まぁそんな事は置いといて、レースは進み、ナイトセッションへ。





この独特の幻想的な雰囲気は、夏の鈴鹿のGT独特のものですねっ。
F1シンガポールGPのナイトレースのようにコース全面を照らす照明がある訳ではなく、ヘッドライトの光を頼りに走る訳ですからドライバーは大変でしょうけど。


レース自体、途中波乱もありましたがなかなか楽しめた内容でした。

あと、レースとは関係ないですが、自分の前に座っていたお客さんの姿がなんか素敵で…
手元には各チームの無線の周波数をメモした紙、左耳には無線受信器、右耳にはサーキットラジオ、そして望遠レンズを装備したデジタル一眼レフと1脚を用意しており、コース上でサイドバイサイドになるとさっとカメラを取り出しサクッと流し撮りした後はまた観戦に集中。
これらの動作をスタイリッシュに決め、またかなりの荷物だろうにそれらをコンパクトに収め、周りの客にも全く迷惑をかける訳でもなく…
こんな観戦スタイルを自分も目指したいです。

次は9月12日、13日の第7戦 富士!
こいつも気合を入れて観戦してきますっ!!
Posted at 2009/08/25 17:01:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「ちょっくら旅行に出かけてきます」
何シテル?   12/12 14:23
135iクーペ購入を機にみんカラ始めてみました。 BMWに関して色々と情報収集中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 4567 8
91011 12 131415
1617 181920 21 22
23 242526272829
3031     

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2008年12月23日に納車予定です。 初めてのBMW、初めてのFR、 初めての6気筒、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation