• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかられそのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

岡山国際サーキットにWTCCを見に行ってきました

岡山国際サーキットにWTCCを見に行ってきましたと言っても、残念ながら土曜の予選のみです。
本当は日曜の決勝も見に行きたかったんだけど、月曜日に休みを取る事が出来なかったので、断念。

WTCCは予選のみでしたが、フォーミュラBMW、F4、アジアンルマンの第1レースの決勝も行われ、中々楽しめました。
それにしても、ルマンのアウディR10といい、WTCCのセアト・レオンTDIといい、ディーゼルエンジンを搭載したレーシングマシンって、エンジン音がかなり静かなのね。
最高回転数が低いからなのかな?


ちなみに岡山国際サーキットに行くのは2回目にして3年半ぶり。
初めて行った時は2006年4月に行われたスーパーGTの時だったんですが、その時の印象が悪くてそれ以降敬遠してました。

当時悪く感じた印象…
メインゲートから入場した際の駐車場までの道&駐車場が砂利でボコボコ。低い車だと擦りそう。
トイレが少なく、大混雑。
サーキットビジョンがホームストレート終盤に1つあるだけで、鈴鹿や富士みたいにコーナーで観戦しつつモニターも見れるって場所が無い。
場内のスピーカーが壊れていて、ストレート以外では実況放送が聞けない。
FMラジオで場内実況を聞く事が出来ない。
グランドスタンド裏にしか売店が無い。

まぁ、悪い事ばかり書くのもなんなんで、いい事も…
警備員、誘導員の対応が凄く良い!他と比較すると、岡山>>鈴鹿>>>>>>富士ってくらいw
観戦エリアからコースまでが近く、迫力満点!


そんな感じで、いいと思った個所よりも悪いと思った個所が多く、それ以降行ってなかったのが今回、


道&駐車場は相変わらず砂利だがそれなりに整地されていて奇麗になってる。
各所に仮設トイレが設置されていて、以前よりはマシになってる。
とりあえず場内のスピーカーは直ってた。音小さくて聞き取りにくいけど。
1コーナー裏の駐車場にも売店が出店していた。
2コーナー付近にサーキットビジョンが設置されている。



と、ストレート以外で観戦する分にも十分に快適度合いが向上していました♪
来年はここにスーパーGTも見に行ってもいいかな…



ちなみに今回、三重から岡山への往復での走行距離は670kmちょい。
行きに岡山で高速を降りた時にはガソリンが半分ちょい残っていたんで、また悪い癖が出て『ギリギリ無給油でも往復出来るかな?』って思ったんですが、同乗者もいる事だし念のため給油。
帰宅後給油して計算したら、往復で合計51リットルほどガソリンを使ってました。
って、無給油だったら足りてねーじゃん。セーフ。

今回、行きの燃費は12.75km/リットル、帰りの燃費は13.66km/リットルと、2回続けて過去最高燃費記録を更新しました!
(ボード・コンピュータ上ではそれぞれ13.1km/リットル、14.0km/リットル)



常時エアコンオフだったのと、エンジンオイル交換したてでロスが少なかったんでしょうか。

条件さえ良ければそこそこの航続距離が出せるなと思いつつ、やっぱり燃料タンクはもっと大きい方がいいなと思った次第です。
Posted at 2009/11/01 22:52:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「ちょっくら旅行に出かけてきます」
何シテル?   12/12 14:23
135iクーペ購入を機にみんカラ始めてみました。 BMWに関して色々と情報収集中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11 1213 141516 17
181920 21 222324
2526 27282930 31

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2008年12月23日に納車予定です。 初めてのBMW、初めてのFR、 初めての6気筒、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation