• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかられそのブログ一覧

2009年11月07日 イイね!

レーダー探知機のDIY取り付け完結?

昨日の、壊した内張りの部品を購入し、取り付けようとして更に壊してしまった件の続きです。

本日午後より作業再開。


まずはミッションその1、Aピラーの隙間からダッシュボード内へ落としてしまったクリップの救出です。

Aピラーの内張りを外して、上からライトを照らして中を覗いてもやはり見えません。
運転席下の内張りを外して探してもありません。

これはもしかしてキックパネルの中か?
キックパネルを外すとなると、苦手なダッシュボードサイドパネルや一度も外した事が無いスカッフプレートも外さなくちゃならない。
しかもキックパネルにはボンネットオープナーのレバーまで付いている。

これらを外すとなると、また更に被害が広がって部品を壊しそう…ここは諦めるか…
普段の自分なら、諦めずに解体作業を続けるんですが、こう続けて連日パーツを壊しまくってると、流石に躊躇します。
OBDコネクタのカバーを外して中を覗いても見当たらないし、もしここに落としたクリップが無かったらばかばかしいんで、今回は涙をのんで諦める事にしました。

と言いつつ、最後に駄目元でフロアカーペットの隙間からキックパネル裏に手を突っ込んだら…
クリップがありました。無事救出完了♪



続いてミッションその2、壊してしまった助手席側のエアコン吹き出し口とダッシュボードサイドパネルを取り寄せた新品パーツと交換。

まずはAピラーの内張りを外します。
『AIR BAG』って書いてあるカバーをぐりぐりと…固い…また壊したorz



傷だらけになってしまったんで、後でクリップを買いに行くついでにこれも注文しよう(涙

この裏に隠れていたネジを外し、Aピラー内張りを外します。
こいつも固いっ!なんとか外れた…が、内張りを留めているクリップが2個ともピラー側にくっついたまま、内張りだけが外れました。
その後、ピラーに残ったクリップを無理やり取りましたが、凄く固かったです。
こりゃ、運転席側の内張りを留める時、固くてうまくはまらない訳だわ(苦笑

エアコン吹き出し口とダッシュボードサイドパネルも苦戦しつつも何とか外します。

外した部品と取り寄せた部品を比較してみます。

エアコン吹き出し口。左が新品、右が元々付いていた物。
新品の製造月は09年4月ってなってました。元々付いていた方は08年9月。




ダッシュボードサイドパネル。上が新品、下が元々付いていた物。
微妙に品番とかが書いてある場所が違います。
新品の製造月はドイツから取り寄せたくせに何故か07年になってました(何月かは忘れた)
倉庫の中から探して持ってきたのかもしれません(苦笑
元々付いていた方は08年10月。これで08年10月生産って事が証明できましたw




パーツを色々と当てがって負担のかからない取り付け方法を考えつつ、何とか無事取り付け完了♪
今回、Aピラーを留めるクリップは運転席側に使う事にしたので助手席側には付けませんでした。
『AIR BAG』の文字も傷まみれだし、クリップ無いから内張りが浮いているし、ボロボロです(汗



そんでもってミッションその3、運転席側Aピラー内張りの取り付け直し。

Aピラー内張りを外します。クリップが無いし、『AIR BAG』と書いてあるカバーも付けてないんで楽勝。

レーダー探知機の配線を適当な長さだけ引き出し、再度Aピラー内張りの取り付けにかかります。

ここでコロンブスの卵的発想。
助手席側の内張りを外した時、クリップが固くて車体にくっついたままで内張りだけが外れた。
じゃあ、先にクリップを車体に付けておいて、そこに滑り込ますように内張りを付ければいいんじゃぁ。

早速チャレンジ。
それなりに苦戦しましたが、何とか思惑通りはまりました。
念の為、もう一度外して(だから無駄な事をするなと)内張りやクリップに損傷が無いか確認。
問題無し。
再度内張りを取り付け、『AIR BAG』と書いてあるカバーを取り付けて完了。



最後にミッションその4、レーダー探知機の固定。

まずは以前取り付けた時の両面テープの跡を奇麗に掃除します。
それにしても、1シリーズのダッシュボードの内張りって、表面にソフトパッドが貼ってある分、結構やわそうな感じです。
今回は無事両面テープの跡を剥がす事が出来ましたが、どうしてもパーツが付いていた形跡が微妙に残りますね。
長期に渡って両面テープ等でダッシュボードにパーツを付けている場合、外さない方が幸せになれるかもしれません(苦笑
(外す時にダッシュボード表皮まで一緒に剥がれてくる可能性がある為)

レーダー探知機の裏に両面テープを付けて、ミリ単位で位置を調整して、固定ッ!

無事取り付けが完了しました♪



…フロントガラスが激しく汚いですね(汗
作業も終了した事だし、とりあえず洗車にでも行きますか。
前回洗車したのがパワーチェックオフの前日だから、3週間洗ってないし(汗

そして洗車完了。



奇麗になりました。
洗車して車が奇麗になると、なんか心も洗われますね!


その後ディーラーに行ってパーツ(助手席側のAピラーのクリップと『AIR BAG』のカバー)を頼んでこようとしたんですが、残念ながら時間が遅すぎて今日は注文出来ないそうなので、壊したパーツを預けて注文の確認は明日以降って事に。

帰宅してから、念の為『AIR BAG』のカバーの値段をRealOEMで調べたら、$1.54ってなってました。
まぁ、200円くらいで済むでしょう。
しかし何でかなぁ、同じ部品でもベージュやグレーだと$1.29なのに、Mスポ用の黒だけ高いのよね。


ってな訳で厳密にはまだ作業は完全には完結していないんですが、あとは部品さえ届けば無事取り付けれる(はず…多分)と思うんで、とりあえずこれにて一旦完了です!
Posted at 2009/11/07 20:27:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 135i | クルマ

プロフィール

「ちょっくら旅行に出かけてきます」
何シテル?   12/12 14:23
135iクーペ購入を機にみんカラ始めてみました。 BMWに関して色々と情報収集中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 45 6 7
8910 1112 1314
15161718192021
222324252627 28
2930     

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2008年12月23日に納車予定です。 初めてのBMW、初めてのFR、 初めての6気筒、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation