• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかられそのブログ一覧

2010年01月14日 イイね!

2009年車計簿

2010年になって半月が経ちました。
ここで一度、2008年12月23日に135iが納車されてから2009年末までの1年ちょいに、車にかかわる費用がいったいどれくらいかかったのか計算してみようと思います。

輸入車に興味はあるけど維持費が心配って人の参考になればいいかな?
って、車の使い方なんて人それぞれだから、全然参考にはならないか(汗
まぁ、個人的な記録の一環って事で。

自動車税 51,000円
自動車保険(13か月分) 105,270円
駐車場代 25,500円
ガソリン代 143,965円-シェルスターレックスカードによる還元7,618円=136,347円
法定1年点検費用 20,790円
オイル交換(フィルター込み) 23,205円
高速料金 ETC前払い残高から16,900円+7,650円=24,550円
洗車関連 洗車機代2,600円+洗車用品1,554円=4,154円
シャシダイによるパワーチェック 5,250円×2回=10,500円
車内アクセサリー等 10,519円
レーダー探知機(ユピテルFM113si) 31,320円
レー探取り付けに購入したパーツ 725円
レー探取り付けに購入した工具 2,373円
レー探取り付けに失敗し壊して購入しなおした純正部品等orz 6,416円

合計452,669円となりました。
あっ、あと、ガルフストリームさんにて赤パッドを購入しています。
(これの値段に関してはガルフストリームさんにお問い合わせください)


エンゲル係数(使ったお金の総額に対する食費の割合。これが低いほど余裕のある生活をしている)って言葉がありますが、勝手に自動車エンゲル係数なんて言葉を思いついています。
使ったお金の総額に対する車にかけた費用の割合。
これが高いほど、収入の大小に関係なくクルマバカ度合いが高いって感じでw

多分、自分は他のBMWや135iのオーナーさんと比べると、そんなに車にかかっている費用は多くない方だと思います。
なんせ殆どいじっていませんから(汗
でも、自動車エンゲル係数で表現すると、大して比率は変わらないと思います。
維持していくだけでいっぱいいっぱいで必死ですから(苦笑


ってな感じでそこそこな金額になっていますが、過去に自分が車にかけた費用と比較してみると、BMWになったからって対して変わっていないんですよね。
なんだかんだで毎年40~50万円くらいは車に使っていました。
免許とりたての頃は任意保険の費用がバカ高かったですし、保険が21歳未満不担保になって安くなって以降は、車をいじくるのに結構お金を使っていましたから。


今年はいくつか購入したいパーツもあるし、去年よりももっとたくさん出かけたいんで、2009年よりは車にかかる費用が増えると思います(汗
ま、人生一度きりですし、無理しない程度に楽しんでいきたいと思っています。
Posted at 2010/01/14 22:14:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 135i | クルマ

プロフィール

「ちょっくら旅行に出かけてきます」
何シテル?   12/12 14:23
135iクーペ購入を機にみんカラ始めてみました。 BMWに関して色々と情報収集中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3 456789
10 1112 13 141516
17 181920212223
242526 2728 29 30
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2008年12月23日に納車予定です。 初めてのBMW、初めてのFR、 初めての6気筒、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation