
今までの経緯
その1
その2
その3
って事で本日午前中に早速ディーラーで交換してきました。
画像は、今回入荷した新品のランプユニットです。
(元々付いていた物と、形状的な違いはありませんでした)
で、作業途中にどのような取り付け方をしているのかも確認してきました。
この写真は元々付いていた(ヒビが入ってしまった)ランプの取り付け部です。
スプリング(実物を見るまでは、もっと小さなワッシャーみたいなものかなって思ってました)をかました状態でナットで締め付けて固定しているわけですが、このスプリングの力が結構強いらしく、ナットを締めつけるとスプリングの反発力でランプ本体がトランクリッドに押し付けられる形になると。
で、ランプの赤いレンズ部分と白い本体は、爪で引っかかった上で接着剤で固定されており、レンズ裏には赤い柔らかいゴムが付いておりレンズが直接トランクリッドに接触する訳ではないが、押さえつけられる力が強いと負荷によりヒビが入ったり、接着剤が剥がれてレンズが脱落する事もあると。
ぱっと見そんなにナットが奥まで締め上げられている感じはしないけど、ディーラーの人曰く、『スプリングの反発力でナットは固定されて緩んでくる事は無いから、規定トルクで軽く締めるだけでいい』との事でした。
ま、とりあえず無事交換完了。
これで多分問題無いでしょう。
ここから別件
ディーラーからの帰りに、新しく購入したパソコン用に何か使えそうな商品は無いかなと家電量販店に行って駐車場に車を停め、コンフォート・アクセスでドアノブを触ってドアロックしようとしたら…
あれ?何回押してもドアロックできない??
よく見ると、車内にキーが放置された状態でした。
普段はポケットにキーを入れてるけど、今回ディーラーでの作業後だったからすっかり忘れてました。
納車時に、トランク内にキーを置いた状態だとトランクがロックされないって話は説明を受けたんですが、車内にキーを置いた状態でも、ちゃんと認識してドアロックできないようになってるのね。
賢いなぁ…と思いつつ、いまいち完全には信用し切れないんで、出先でのデモンストレーションはできません(苦笑
Posted at 2009/08/21 20:02:10 | |
トラックバック(0) |
135i | クルマ