• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかられそのブログ一覧

2010年02月17日 イイね!

今更ながらニューヨークバーガーを食べてきました

今更ながらニューヨークバーガーを食べてきました相変わらず車ネタは無しです。
冬場はあまり出歩かないのよね。

ってな訳で、本来自分は限定物とかにはあまり心を動かされない主義(期間限定の安売りとかには過敏に反応しますがw)のはずなんですが、明日で終わりってのを聞いて、マクドの戦略にホイホイと釣られて買ってきました。

う~ん、相変わらずのひしゃげっぷりです(苦笑

ってか、今回、スーパーのフードコートで買って食べてきたんですが、厨房が丸見えな店舗だったのもあって、作っているのを見ている時点で『もったいない買い物をしたような…』って気になって萎えてきました。

でも、味はそこそこ美味しかったです。

値段を考えると微妙だし、モスバーガーと比べるとジャンクフード感バリバリですが。

前回のテキサスバーガーと比べると、こちらのほうがトマトとレタスが入っている分、よりヘルシー?って表現は変ですね、どうあがいても。

豪華なベーコンレタスバーガーって感じかなぁ?

個人的評価としては、トータルバランスでは今回食べたニューヨークバーガー、マクドらしいジャンク感プラスαを求めたいならテキサスバーガーって感じです。

次回のハワイアンバーガーも、きっと釣られて買っちゃいそうです(汗
Posted at 2010/02/17 15:44:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年02月16日 イイね!

歯の治療

相変わらずネタがないです(汗

今日も歯の治療に行ってきました。
2週間前に親知らずを抜いてもらったついでに、この際他の虫歯になっている歯も徹底的に治療してもらおうと。


親知らずを抜く事と比べたら、普通の虫歯治療なんて大した事無いだろうって思ってたんですが、考えが甘かった。
結構しんどいですね。


最初は、先の細いドリルで定番の『キュイィィ~~ン』の音と共に削られていたんですが、しばらくして、『う~ん、結構奥まで進行してますね。』って言われて得物をチェンジ。

…なんか、今までに見た事が無い先の太さのドリル登場。
これ、ドリル先端の太さが1mm以上あるような気がするんですけど(滝汗

『ちょっと響きますよ』と言われ、豪快な『ズゴゴゴゴゴゴッ』って振動と共に削られていく。
正直しんどい、超しんどい、いい加減顎も疲れてきた。

ってなところでやっと切削終了、レジンを詰めて、形とを整える為再研磨して、治療完了。

ふぅ、かなり疲れました。
時間も、親知らずの抜歯よりかかったし。


治療後、次の予約日をどうするか看護婦さんと話している時に、『あと5本治療しなくてはならない歯がありますので』と、とどめの一言。

10年間歯医者に行かず放置していたツケはかなり重かったです。
自業自得とはいえ、うんざりです。

これから毎週歯医者に通えば、予定では3月末までには虫歯治療は終了するかなっ?
まだまだ頑張りますっ!
Posted at 2010/02/17 01:58:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年02月07日 イイね!

今週末は死にかけていました

今週末は死にかけていました今も自己嫌悪に陥ってます。自業自得です。
後悔先に立たずです。
あっ、車で事故ったとかそういう事じゃないですよ。

この前の木曜日に親知らずを抜いてきて、その後しばらくは痛みと不快感でまともな食事はできないなって思っていたんですよ。
ところがどっこい、思ったより早く痛みも引いて、金曜の夜にはほぼ不快感もなくなったんですよね。

で、調子に乗って…呑んじゃったんですよ。お酒を。
お気に入りの赤ワイン(モメサン・メルロー750ml)と、更に追加で第3のビール(金麦500ml)を1缶。

そしたら、呑み終わって寝る前くらいから妙に視界がふらついている。
これくらいの酒量でどうこうなるような体質じゃないんですが、なんかおかしい。
まぁいいや、就寝。

で、土曜の朝に目が覚めたら、猛烈なめまい&吐き気&不快感に襲われて大変な状態に。

二日酔いになるなんて久々です。
1時間くらいすれば治るかなと思ったんだけど、回復する気配はまるでなし。
本当は土曜は名古屋に遊びに行く予定だったんだけど、こりゃ無理だ(雪が降ってたってのもあったし)って事でキャンセル。

横になってるとまだマシだけど、体を起こすと吐き気に耐えられない。
昼過ぎにはついにトイレに駆け込んでマーライオン状態に(謎




その後も体調は戻らず、脱水症状にならないように水だけ飲んでたんですが、吐き気がおさまらず夕方17時ごろに再びトイレに駆け込んで…
水しか出てこないじゃん、ちょ、俺、リアルマーライオン状態ww




そんな感じで、これは明らかにヤバイ、何かがおかしいって事でGoogle先生に調べてもらいました。

原因がわかりました。
その原因が、一番上の写真の抗生物質『フロモックス』です。

親知らずの抜歯後、細菌の繁殖を抑制する薬だって処方されたものです。


お酒(エタノール)を呑むと、まずアセトアルデヒドという(悪酔いや二日酔いを起こす)有害な物質に分解され、その後、酢酸に分解されるらしいんです。
でも、フロモックスなどのセフェム系の抗生物質を飲むと、アセトアルデヒドを酢酸に分解する作用が止まってしまうらしいです。
これをジサルフィラム様効果と呼び、アルコール中毒の患者を更生させる時にこの効果のある薬が処方されるらしいです。
(この薬を飲んだ状態でお酒を呑むと気分が悪くなるので、お酒を呑みたくなくなるから)


はい、金曜夜にお酒を呑む前にもこの薬を飲んでいました。
土曜朝に目覚め気分が悪かった時も、そのうち治るだろうと軽い朝食後にこの薬を飲んでいました。


…そりゃ気分が悪いわけだわ。
多分こういう効果のある薬って、ビール1缶だけでも盛大に効果が発揮されるだろうに、アルコール度数の高いワインボトル1本を空けちゃってるんだから、今自分の体の中には大量のアセトアルデヒド(悪酔いを起こす有害物質)があるんだろうて。


こんな事なら、を飲むんじゃなかった!と。


結局土曜はまともに立って歩けない状態で、16時間くらい寝て過ごしました。

コンビニで売ってたソ○○。クも飲んでみたけど、所詮医薬部外品の清涼飲料水。全然効果無し。


日曜は、午前中は気分が悪かったけど、午後になってだいぶマシになってきました。

その後更にGoogle先生に調べてもらったところ、ハイチオールCって言うシミ・そばかすに効く薬に含まれているL-システインって成分が二日酔いに効果があるらしいことがわかったんで、薬局に買いに行きました。
でも薬剤師のお兄さんに一通り怒られた後(苦笑)、『症状が和らいできているなら、下手に薬に頼らず安静にしていたほうがいいですよ』と言われたので買わずに撤収。


ってな状態です。


こんな状態なんで、『Team135i』『モータースポーツファン感謝デーオフin鈴鹿サーキット』へのレスとかは、もう少し体調が復活して頭の整理が付くまで待ってください(汗


今回の教訓

酒と薬を同時に飲むなってのは常識で考えれば当たり前の事なんで教訓でもなんでもないですね。

今回の自分にとっての教訓は、

アルコール依存症になると、恐ろしい薬を処方され地獄の日々が待ってるぞ。お酒は控えめに。

ってなところですかねぇ。


まぁとにかく、しばらくは飲みたくないです。って、そっちかよw
実際問題、今はお酒も呑む気になれないんですけどね(汗
Posted at 2010/02/07 23:25:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年02月05日 イイね!

歯は財産

って、10年間も歯医者に行ってなかった奴が語る言葉ではないですね(汗
でもまぁ、昨日親知らずを抜いたついでに、ちょいと思うことを書いてみようかと。

自分、歯並びは結構いいほうです。
昨日及び10年前に抜いた上の親知らずも、虫歯にはなってしまったものの真っ直ぐ生えてました。
下の親知らずも、両方とも半埋伏状態ではあるものの真っ直ぐ生えています。

顎が大きいから、余裕を持って生えるスペースがあるんですよね。
あ、顎が大きいって言っても、ミハエル・シューマッハ的な意味でなく、デイビット・クルサード的な意味でです。
要は顔がでかいって訳ですね(苦笑

でも、先天的な状態で歯並びが良くなった訳じゃあないんです。


ここからが本題。

過剰歯って言葉、ご存知でしょうか?

人類は進化の過程で、顎が小さくなるとともに歯の数も減ってきたらしいです。
ですが、突発的にその失われた歯が出来てしまう場合があるそうです。
男性に多いらしいですが、その発生率は3%くらいらしいです。

これの逆で、欠損歯って言葉もあり、こちらは最初から歯の数が少なくなります。
欠損歯のほうが、過剰歯より発生率は高いみたいです。
職場で歯の話をしていたら、実際に欠損歯の人がいました。
自分と違ってその人の顎(及び顔)は小さかったです(爆


はい、自分、この過剰歯って奴でした。
顎が大きいのは、そもそも人類として進化しきれてなかった証拠って訳ですか(滝汗

子供の頃に歯の定期健診を受けた際、たまたま歯科の先生自身が過剰歯であり、その先生の息子も過剰歯だったって事でこの症例に敏感になっており、見た目はなんともないけど何か怪しいと感づいてレントゲンを撮ったところ発見となったんですよね。

上の前歯の永久歯の更に上に埋もれた状態で過剰歯がスタンバイしていたので、口の中を切開して取り除き、14針縫いました。
25年以上経った今となっても、その時の光景は鮮明に覚えています。
それくらい辛い手術だった訳ですねぇ~。

もしその時に過剰歯に気付いていなかったとしたら、生えてくる、生えてこない関係なしに、特に上の前歯周辺の歯並びはガタガタになっていたと思います。


まぁ、何が言いたいかと言うと、小さなお子さんのいる親御さんは、どれだけ子供が嫌がっても(自分も子供の頃は嫌でしたけど)歯の定期健診はちゃんと受けさせましょうと。
自分の歯の状態が悪くなってしまったのは仕方ないとしても、子供の歯の状態が悪い(のを放置していた)責任は親にあると思います。
自分自身、子供の頃に自らの意思で歯医者に行こうとは絶対に思いませんでしたからね。

そんな事、言われなくてもわかっているよって思うでしょうけど、過剰歯に関しては職場や回りの友人に聞いても誰一人言葉自体知らなかったんで、こういう例もあるのよって事でちょいと書いてみました。
Posted at 2010/02/05 17:51:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年02月04日 イイね!

抜歯

今日は午後半日有給をもらって歯医者に行き、右上の親知らずを抜いてきました。

いやぁ、実は10年前に左上の親知らずを抜いて以来歯医者に行ってないんで、今世紀になって初めての歯科治療だったりします(汗

実は、7年位前から今回該当の親知らずが虫歯になっており、数年に一度くらい痛んでたんですが、我慢しているうちに痛みが治まっていったのと、前回親知らずを抜いたあと、歯茎の違和感が半年くらい続いたのが嫌だったんで、ずっと放置していたんですよね。

しかし、いい加減食事毎に食べ物が歯に詰まるのが鬱陶しくなったんで、先週超重い腰をあげて歯科に行ってきた訳です。

そしたら、『ついでに下の親知らずも処置しといた方がいいですよ。大学病院への紹介状を書きますから、1週間くらい入院して全身麻酔をかけて一気に3本抜きますか?』なんて言ってくるんだもん。

ちょっ、いきなりスケールが大げさになりすぎです(滝汗

それは流石に気が引けるんで、とりあえず虫歯になっている右上の親知らずだけ抜いてもらう事にした訳です。


ブスブスっと麻酔を打って、メリメリ、ミシミシっと抜歯完了。
20分くらいかかりました。

あ、ここから先は自己責任でお願いします(謎















これが抜いた親知らずです。


クリックすると拡大し(グロくなり)ます



豪快に虫歯になっています。
よくもまぁここまで放置したもんだと。


クリックすると拡大し(グロくなり)ます



ついでに、頑張って(そんな事で頑張るなよと)口の中も撮ってみました。
ぽっかりと穴が開いていますね。


クリックすると拡大し(グロくなり)ます




…抜歯後2時間が経過し、そろそろ麻酔が切れてきたようです。
じわじわと痛みが出てきました。

まぁ、今年はこれ以降も歯医者に通って、他にある軽い虫歯とかもちゃんと治療して、口内環境をより良くしていこうと思っています!
Posted at 2010/02/04 18:17:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ちょっくら旅行に出かけてきます」
何シテル?   12/12 14:23
135iクーペ購入を機にみんカラ始めてみました。 BMWに関して色々と情報収集中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2 3 4 56
78910111213
1415 16 171819 20
2122 2324 252627
28      

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2008年12月23日に納車予定です。 初めてのBMW、初めてのFR、 初めての6気筒、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation