
前日の予選に引き続き、もちろん決勝にも行ってきました。
その後ブログを投稿する余裕が無かったので、3日遅れでの投稿です(汗
当日は早朝サーキットに向かっている時から、なんか異様な天気。
曇っているというよりか、霞んでるって感じ?
太陽を直接肉眼で直視しても平気なくらいだし。
と思っていたら、黄砂でした。
この日は各地で被害が酷かったみたいですね。
これだけ凄い黄砂を見たのは、2006年4月にこれまたSUPER GTの観戦に岡山国際サーキットへ行った時以来です。
朝8時くらいにサーキット入りしたんですが、駐車場は車で一杯!
鈴鹿サーキットの駐車場は、SUPER GTの開催日でも普段と変わらず1日1000円なんですが、今年は事前にいい場所をNEXCO中日本が買い占めて土日セットで4600円で売りに出しており、残ったサーキット内の駐車スペースはぬかるんだエリアのみ、それも即満車。
以前、
135iのオフ会の時に自分のミスで利用したサーキット付近の民間の駐車場も、2000円に値上げされていました。
まぁそれでも、他のサーキットと比べれば駐車場に関する問題はまだマシな方だとは思いますが。
(と、SUPER GT 第2戦 岡山の
駐車場チケットを取れなかった事をまだ根に持ってる)
あと、昨年4月にリニューアルされて以降、なぜかチケットを持っていなくても場内に入れるルートが出来てしまってた(当然自分はチケットを購入してますよ!)んですが、1年経ってそれもやっと改善され、その場所に警備員が立っていて入れなくなってました。
観客席から見た感じの客入り具合は、
去年のSUPER GT 第6戦よりかは多いけど、
去年のSUPER GT 第2戦のリニューアルオープン時よりかは少ないって感じでしょうか。
午前中のフリー走行でも、気温の低さと黄砂や風によるグリップの無さで、各ドライバーは苦労していたみたいです。
とりあえず、今日も鈴鹿市出身な自分は地元への貢献を忘れませんw
トンテキ串(600円)と、ワイルドチキン焼きそば(800円)
この焼きそば、1コーナースタンド下で売っており、いつもSUPER GTの決勝を1コーナーで観戦する際に購入しています。
ってか、鶏料理はしばらく敬遠していたので、チキンを食べるのはなんか久しぶりな気がします(謎
注:サーキットへは、自分の運転では行ってません
それにしても、午前中は凄い黄砂でした。
服からサングラスから何から何まで、砂でドロドロです。
1日外にいたせいもあって、手や唇が乾燥してボロボロになっちゃいました。
3日くらい経って、やっと肌の調子が元に戻ったって感じです。
天候は、時間が経つにつれてじわじわと回復していきました。
9時…どんよりしています。
13時…少し明るくなってきました。
14時…決勝直前に少し雨が降ったのもあり、空気の霞は取れました。
16時…決勝終了後には空に青さが戻ってきました。
レースの方は、気温が低かった事などもあり、各車大変な状況でした。
自分はネタバレが嫌いな性格なんで、あえて対象車両は黒く塗りつぶし。
見方によってはグダグダな内容とも取れますが、そんな中でも各チーム戦略の変更などがあり、結構楽しめた展開でした。
少なくとも、個人的にはこの前のF1開幕戦のバーレーンよりも面白い展開でした。
F1の場合、まだ自分自身が今年の給油禁止のレギュレーションによる戦略の見極め方に慣れていないってのもありますが(汗
兵どもが夢の跡…
今週末で、テレビ東京系列で放送していた『激走!GT』が終了してしまうのが残念ですが、その代わりにフジテレビ系列のチャンネルにて一部地域ではSUPER GTの番組が放送されるらしいです。
「スーパーGTコンプリート」開幕戦鈴鹿放送予定
フジテレビ 3月24日(水) 26:00~
東海テレビ 3月27日(土) 26:25~
関西テレビ 3月27日(土) 26:15~
テレビ西日本 3月25日(木) 25:55~
仙台放送 3月27日(土) 26:15~
テレビ静岡 3月24日(水) 26:00~
岡山放送 3月28日(日) 25:50~
あと、今までBS日テレにて放送されていた1週遅れの録画中継も、BSフジにて放送されるそうです。
(3月28日(日) 13:00~)
今までSUPER GTを見た事がない、興味が無かった人でも、少しでもモータースポーツに興味がある人なら、今回のレースは結構楽しめる無いようだと思いますので、是非見てください!
(ただ、フジテレビの番組構成がどんな感じになるのかは不安はありますが…)
Posted at 2010/03/24 17:38:10 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | クルマ