• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかられそのブログ一覧

2010年03月29日 イイね!

お昼はラーメン、夜は焼肉

お昼はラーメン、夜は焼肉月曜は、前日マクドの食べすぎで胃がもたれてうだうだと過ごしていると、会社の友人から『昼メシ喰いにいかね?』と電話がかかってきて…

正直お腹が減ってるって気分じゃないけど、基本的に予定が入っていない限り誘われたら断らない性格なんで、ホイホイとついて行っちゃいました。

けど流石に重い物はしんどい、すがきやで勘弁って事に。

最初は、一番安い素のラーメン(290円)にしようと思っていたんですが、ふとメニューを見ると季節限定でタンタンメン(420円)ってのがあるじゃないですか!
元々坦々麺好きなのもあって、思わずこれを注文。

う~ん、本来自分は期間限定とか安売りに釣られて不必要な物まで購入するって性格じゃあないと思っていたんですが…最近の行動を振り返ってみると、なんか負けっぱなしな気がします(滝汗

肝心のタンタンメンは…なんか、坦々麺って言うよりか、ピリ辛野菜ラーメンって感じでした。
麺も微妙にスープの辛さに合ってない気が。
すがきやスープベースの辛いラーメンを食べたいと思って食べるならいいですが、坦々麺を食べたいと思ってこれを頼むと、なんかコレジャナイ感があるかもしれません。


そんな感じで、予定していたよりお腹いっぱい&胃もたれ具合増進したところで、友人から再びこんな言葉が…
『今晩、焼肉いかね?』
って、流石に今の体調的にはちょっと厳しいなぁ。
『今月末までキャンペーンで安いんだよ』


……




結局行っちゃいました(苦笑

今回行った焼肉屋は、近所にあるので歩いて行ける事と、そこそこなお値段でそこそこの肉が味わえるのがいいところ。
まぁ、どこの地域にでもある焼肉屋って感じで、安売りチェーン店クラスよりかは味は(値段も)上かなってところ。

が、う~ん、最近味が落ちた?それとも自分の舌が肥えた?ただ体調が悪いだけ?
ちょっと油っぽさがきつくて微妙でした。



カルビとホルモン

ちょっと霜降り過ぎて真っ白だよって感じ。
決して、安いステーキの端の脂身みたいに、焼いたあと硬くなってコリコリした状態になる訳でなく、ちゅるっと食べれる感触ではあるんですが、油分が結構もたれました。

残念。


またそのうち、ちょっと贅沢してちゃんとした焼肉を食べに行きたいです。
Posted at 2010/03/31 00:22:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年03月28日 イイね!

テキサスバーガー食べながらモタスポTV観戦

テキサスバーガー食べながらモタスポTV観戦先週末、仕事中にふと携帯のメール受信履歴を見ると、マクドからのダイレクトメールが。
なんか、週末限定で安いクーポン連発してるじゃないの。

ってな訳で、仕事終了後に買ってきました。
テキサスバーガー290円
チキンナゲット100円
テリヤキバーガー100円
フィレオフィッシュ100円

全部合わせても590円しかしないぜイヤッフー!
先日食べたモスの復刻版ダブルバーガーと大して変わらない値段でこの数。

一昔前の円高時のハンバーガー65円とかってのを覚えていると、最近のマクドはどうしても割高に感じてしまうんで、マクドでこれだけ割安に感じられるのは久々です。

ってか、いくら安いからと言っても、どう考えても買いすぎ(滝汗
夜にテキサスバーガーとチキンナゲットだけいただいて、翌日昼にでもテリヤキバーガーとフィレオフィッシュを喰らうとしませう。

ついでにお酒も購入。
本当はジャガさんオススメの赤ワインが飲みたくて近所のスーパーを探してみたんですが、残念ながらありませんでした。
勝沼産のワインで似たようなパッケージの物はあったんですが、オススメの甘口じゃなくて辛口しか置いてなかったんですよね。

仕方がないので、いつも愛飲しているモメサン・メルローを購入。


で、録画しておいたSUPER GTやF1を見ながらグビグビと呑みつつ久々のテキサスバーガーをいただきました…が、う~ん、こんなもんだったっけ?
なんか、最初に食べた時ほどのインパクトが感じられない気がします。
モスの復刻版ダブルバーガーを食べた後だからかな?
それとも、以前RANちゃんさんがコメントくれていたように、お店によって出来に違いがあるのかな?

とか思いつつ食べてたら、予定では2日に分けて食べるつもりだったのに、ワインパワー?もあってか深夜に一気に全部食べちゃいました。
流石にお腹いっぱい&翌日起きた時は胃もたれがキツかったです(汗


食べ&呑みながら見ていたF1&GT

F1は、相変わらず今年のレギュレーションに自分が観戦慣れしていないだけかもしれませんが、やっぱり給油があった方が見ていて面白かったような気がします。

GT(地上波のスーパーGTコンプリート)は、フジテレビ制作の番組って事で不安があったんですが、想像していたよりかはマシでした。
ドライバー目線でなく、監督目線でのコメントが聞けたのがいい内容だと思えましたね。
でも、せめて映像の中に周回数は入れて欲しかったなぁ。
そういう細かい情報が知りたいなら、BSフジでやってる中継を見ろよって事なのかもしれませんが。
それならそれで、ダイジェスト版として割り切った作りにして、車載カメラ映像やピットとドライバーの無線とかをもっと沢山流して欲しかったです。

今後に期待…かなぁ。
Posted at 2010/03/30 23:47:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年03月26日 イイね!

モータースポーツ観戦三昧の週末

と、言ってもテレビ観戦ですが(汗

今週末はモータースポーツ関連の番組の放送が結構あります。

三重県(東海地方)では、日曜日に
1:55~ 2:25 2010F1オーストラリアGP予選(東海テレビ)
2:25~ 3:55 スーパーGTコンプリート(東海テレビ)
13:00~15:00 2010スーパーGT 第1戦「鈴鹿」 (BSフジ)
17:30~18:00 『最終回』激走!GT(テレビ愛知)
23:50~25:30 2010F1オーストラリアGP決勝(東海テレビ)
と、合計6時間以上も。

が、残念ながら日曜日は激しく仕事orz
現時点での予報では、凄く天気も良さそうで行楽日和なのに。

とりあえず、残り録画可能時間が少なくなってきて動作が不安定なHDD・DVDレコーダーを酷使して録画予約。
日曜夜に一気に見ます。
最後まで起き続けている事が出来るかな?
途中で寝落ちしそうな予感(汗

そんな訳で、ネタバレが嫌い(ってか放送を見る前に結果を知ってしまうと興醒めしてしまう)な自分は、土曜の夕方の現地でのF1予選が始まった頃から、ネットから完全に離れた生活に移行します。


あと、駐車場チケットが買えなくて行くのは諦めたスーパーGT 第2戦 岡山、もう買う気は無いけど、なんとなく今週も木曜19時にLoppiの前で待機して購入にチャレンジしてみました。

そしたら…今回はサクッと購入画面にたどり着けたし。
先週買えてたら行けたのにぃ。
(今週だと、予選、決勝どちらか1枚のチケットを買えたとしても、もう片方のチケットを購入出来ないから結局あまり意味が無いのよね)

その後、ローソン店内でフラフラしていたら、AUTO SPORTのスーパーGT開幕戦特集号を見つけて…思わず見出しに惹かれて買ってしまいました。
雑誌を買うのなんて、何年ぶりだろう。

F1のテレビ放送が始まるまでの間の暇つぶしに、これを読みふけるとします。
Posted at 2010/03/27 00:40:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2010年03月25日 イイね!

135iのコンフォート・アクセスの不便な点

135iのコンフォート・アクセスの不便な点135iを購入する時にメーカーオプションで装着したコンフォート・アクセス。
便利なのは便利なんですが、ちょっとだけ困ったところがあります。

ドアロックを開錠した状態で車外から助手席(左)側のドアを開ける際、ドアハンドルを握って引っ張った直後にコンフォート・アクセスのタッチセンサーに手が触れてしまい、半ドア状態でドアロックされてしまうんですよね。

擬音で表すと、『ガチャ、ガゴッ』って感じで(って、余計わかりにくいか)


この件に関して、以前オフミでも少し話をしたんですが、その時は説明が間違ってました。


その時は、こうやって握るとタッチセンサーに手が触れて…って言ってたんですが…



よくよく考えると、こんな握り方をして左側のドアを開ける事なんて、ありませんでした。


で、よく失敗してドアロックされてしまう開け方の正解は…



こうやって握って開ける時なんですよね。

基本的に左側のドアを開ける時はこの握り方に近い握り方をしてしまうんで、たまに失敗します。


右ハンドル仕様だから自分で左(助手席)側のドアを開ける機会は少ないのに、それでもたまに失敗するから、本国や左ハンドル仕様の車だと、もっと失敗する頻度が多くなるような。

本国では問題視されないのかなぁ??
それともこんな失敗をするのって自分だけ?(汗

コンフォート・アクセスが装着されている車に乗っている方で、同じような失敗をした事があるって人、いますでしょうか?


それにしても、このタッチセンサー式のコンフォート・アクセス、見た目はスタイリッシュでいいんですが、機能的には疑問視せざるを得ないところが多々ありますね。

洗車場で高圧洗浄ガンを使って洗車している時なんか、ドアロックがガチャガチャ反応しまくるし、それに合わせてウインカーも点滅、しまいにはドアミラーも開閉しだします(苦笑


この点、国産車の場合だと、見た目的には無骨ですが、ドアロックが押しボタン式になっていたりと、誤動作の可能性って面で見れば優秀ですね。

と、思っていたら、現行型のクラウン等に装備されている物は、BMWと同じタッチセンサー式になっていました。
これって誤動作とかはどうなんでしょ?
そのあたりの感度は入念に調整済み!?

今度トヨタディーラーに行く機会があったら、その点(高圧洗浄ガンで誤動作しないか)を聞いてみたいと思います。
Posted at 2010/03/25 15:59:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 135i | クルマ
2010年03月21日 イイね!

2010 SUPER GT 開幕戦 鈴鹿(決勝)に行ってきました

2010 SUPER GT 開幕戦 鈴鹿(決勝)に行ってきました前日の予選に引き続き、もちろん決勝にも行ってきました。

その後ブログを投稿する余裕が無かったので、3日遅れでの投稿です(汗







当日は早朝サーキットに向かっている時から、なんか異様な天気。
曇っているというよりか、霞んでるって感じ?
太陽を直接肉眼で直視しても平気なくらいだし。



と思っていたら、黄砂でした。
この日は各地で被害が酷かったみたいですね。

これだけ凄い黄砂を見たのは、2006年4月にこれまたSUPER GTの観戦に岡山国際サーキットへ行った時以来です。


朝8時くらいにサーキット入りしたんですが、駐車場は車で一杯!

鈴鹿サーキットの駐車場は、SUPER GTの開催日でも普段と変わらず1日1000円なんですが、今年は事前にいい場所をNEXCO中日本が買い占めて土日セットで4600円で売りに出しており、残ったサーキット内の駐車スペースはぬかるんだエリアのみ、それも即満車。

以前、135iのオフ会の時に自分のミスで利用したサーキット付近の民間の駐車場も、2000円に値上げされていました。

まぁそれでも、他のサーキットと比べれば駐車場に関する問題はまだマシな方だとは思いますが。
(と、SUPER GT 第2戦 岡山の駐車場チケットを取れなかった事をまだ根に持ってる)


あと、昨年4月にリニューアルされて以降、なぜかチケットを持っていなくても場内に入れるルートが出来てしまってた(当然自分はチケットを購入してますよ!)んですが、1年経ってそれもやっと改善され、その場所に警備員が立っていて入れなくなってました。


観客席から見た感じの客入り具合は、去年のSUPER GT 第6戦よりかは多いけど、去年のSUPER GT 第2戦のリニューアルオープン時よりかは少ないって感じでしょうか。


午前中のフリー走行でも、気温の低さと黄砂や風によるグリップの無さで、各ドライバーは苦労していたみたいです。




とりあえず、今日も鈴鹿市出身な自分は地元への貢献を忘れませんw



トンテキ串(600円)と、ワイルドチキン焼きそば(800円)
この焼きそば、1コーナースタンド下で売っており、いつもSUPER GTの決勝を1コーナーで観戦する際に購入しています。
ってか、鶏料理はしばらく敬遠していたので、チキンを食べるのはなんか久しぶりな気がします(謎

注:サーキットへは、自分の運転では行ってません


それにしても、午前中は凄い黄砂でした。
服からサングラスから何から何まで、砂でドロドロです。



1日外にいたせいもあって、手や唇が乾燥してボロボロになっちゃいました。
3日くらい経って、やっと肌の調子が元に戻ったって感じです。


天候は、時間が経つにつれてじわじわと回復していきました。


9時…どんよりしています。




13時…少し明るくなってきました。




14時…決勝直前に少し雨が降ったのもあり、空気の霞は取れました。




16時…決勝終了後には空に青さが戻ってきました。




レースの方は、気温が低かった事などもあり、各車大変な状況でした。



自分はネタバレが嫌いな性格なんで、あえて対象車両は黒く塗りつぶし。


見方によってはグダグダな内容とも取れますが、そんな中でも各チーム戦略の変更などがあり、結構楽しめた展開でした。
少なくとも、個人的にはこの前のF1開幕戦のバーレーンよりも面白い展開でした。
F1の場合、まだ自分自身が今年の給油禁止のレギュレーションによる戦略の見極め方に慣れていないってのもありますが(汗




兵どもが夢の跡…


今週末で、テレビ東京系列で放送していた『激走!GT』が終了してしまうのが残念ですが、その代わりにフジテレビ系列のチャンネルにて一部地域ではSUPER GTの番組が放送されるらしいです。

「スーパーGTコンプリート」開幕戦鈴鹿放送予定
フジテレビ 3月24日(水) 26:00~
東海テレビ 3月27日(土) 26:25~
関西テレビ 3月27日(土) 26:15~
テレビ西日本 3月25日(木) 25:55~
仙台放送 3月27日(土) 26:15~
テレビ静岡 3月24日(水) 26:00~
岡山放送 3月28日(日) 25:50~


あと、今までBS日テレにて放送されていた1週遅れの録画中継も、BSフジにて放送されるそうです。
(3月28日(日) 13:00~)

今までSUPER GTを見た事がない、興味が無かった人でも、少しでもモータースポーツに興味がある人なら、今回のレースは結構楽しめる無いようだと思いますので、是非見てください!
(ただ、フジテレビの番組構成がどんな感じになるのかは不安はありますが…)
Posted at 2010/03/24 17:38:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「ちょっくら旅行に出かけてきます」
何シテル?   12/12 14:23
135iクーペ購入を機にみんカラ始めてみました。 BMWに関して色々と情報収集中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 23456
789 10 111213
14 151617 18 19 20
21222324 25 2627
28 293031   

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2008年12月23日に納車予定です。 初めてのBMW、初めてのFR、 初めての6気筒、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation