• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかられそのブログ一覧

2010年03月19日 イイね!

SUPER GT 第3戦 富士のチケット購入

SUPER GT 第3戦 富士のチケット購入昨日はSUPER GT 第2戦 岡山のチケット購入に失敗

そして今日はめげずに第3戦 富士のチケット購入にチャレンジです。
発売開始日時が金曜日の午前10時って事で、わざわざこの為だけに有給休暇を取得してのチケット購入。
気合入りまくりです。

午前9時半にはローソンに行き、事前に店長に『10時に販売開始されるチケットを買いたいんで、他のチケットを買いにきた客が来たら速やかにどくから、それまで陣取らせて』ってお願いして待機です。

そして決戦開始時刻の午前10時!

…昨日(と、先週と先々週)の岡山のチケット購入に失敗した時と比べると、あまりにも簡単にサクッと購入完了。

しかも、去年の9月のGTのチケットを購入した時は、販売開始と同時にLoppiの回線が混み合ってしまい、その間に完売してしまった大人気の1コーナー裏エリア駐車券を今回は初めてゲットする事が出来ました♪

どの位置になるか心配していた1コーナーの指定席券も、前回より1ブロックだけコーナー先端から離れちゃったし、ブロックの端でもないけど、一番後ろの席を取る事が出来ました♪♪

一番後ろの席だと、その後ろのスペースを自由に使う事が出来るから荷物を置くのに便利だし、席を立つ時も、隣の人を掻き分けなくてもイスをまたげば観戦エリアから出る事が出来るんで凄く便利なんですよね。

中には、席の後ろのエリアに折りたたみイスを置いてそこで観戦している人も…って、これはちょっとマナー違反ですね。


今回、富士の1コーナー指定席券と1コーナー裏駐車券、あと、明日から行く鈴鹿サーキットでの開幕戦のチケットを購入しました。

鈴鹿に関しては、チケットの販売開始日なんて完全に無視して、レースが開催される前日に余裕ぶっこきで前売り券を買えるのが便利なところです。
去年までは、前売り観戦ペアチケット10,000円+当日エリア指定券1,500で一人当たり6,500円必要だったのが、今年は6,000円でエリアセット券ってのが登場したのでちょっとだけ安くなりました。


その後、一緒に行く友人から『富士の決勝のピットウォーク券も買っといて』と頼まれて追加購入。

富士の観戦券に関しては、リニューアル5周年記念の割安チケットが明日鈴鹿サーキットにて4,000円で販売されるらしいので、明日購入予定。


計算してみると、チケット代だけでも結構かかるなぁ。
交通費その他を含めると、年間10万円以上は使っていると思います。
けどまぁ、自分にとって数少ない趣味の一つですからねっ!

昔はもっと安かったんだけどなぁ…
人気が落ち観客動員数が減る→収益確保の為チケット単価を上げる→更に観客動員数が減る
って悪循環に陥っているような気がします。
Posted at 2010/03/19 18:13:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年03月18日 イイね!

悔しいっ!!ムキーッ!!

今週末は鈴鹿サーキットにてスーパーGTの開幕戦。

その2週間後の4月4日は岡山国際サーキットにて第2戦。

その1ヵ月後の5月2日は富士スピードウェイにて第3戦。

いつもだったら、鈴鹿と富士のみ観戦しに行ってます。

岡山には2006年に初めてGTを見に行った時に、観戦施設が予想以上に悪かったのと、その翌年からチケットが値上げされ、サーキット内で車中泊するだけで別料金として5,250円取られるようになったんで、行く気がなくなったんですよね。

でも、去年WTCCを観に久々に岡山国際サーキットに行った時、過去に不満があった施設の内容が全て改善されていたので、今年はGTも観に行こうと計画していました。

わざわざ別料金を払って車中泊するのはばかばかしいけど、調べたら岡山市内に結構割安なビジネスホテルが沢山あるみたいだし。


しかし、岡山に観戦しに行くには、個人的には前売り駐車券が必須。
あのサーキットって、場内の駐車スペースが少なく、駐車券は数量限定で前売りでしか買えないんですよね。

土曜日の予選の駐車券が1,050円、日曜日の決勝の駐車券が1,575円。
土日共に1,000円で、サーキット内のレストランで同額の食事券として使える鈴鹿サーキットと比べると割高です。
でも、土日それぞれ1,500円、エリア指定駐車場だと通しで5,000円する富士スピードウェイよりかはマシかな?
(富士の場合、高いですがエリア指定駐車場はそれなりにメリットがあるので毎回買っています)


で、岡山の駐車券、毎週木曜日の19時より一定数量づつ、ローソンチケットにて販売になります。
(ちょっとややこしい?)
都合が悪く買いそびれた人でも、翌週に再チャレンジできるって感じのシステムですね。

初回の発売日は3月4日、19時前にLoppiの前で待機。
が、Loppiが紙切れを起こしている。ガビーン。
即行店員を呼んで対応してもらうが、対応が終わったときには既に19時をまわっていて、確認すると既に完売しているorz

翌週の発売日の3月11日にも再チャレンジ!
今度も19時の10分前から他人の迷惑を顧みずLoppiの前で待機。紙切れの確認もOK!
19時になった直後に購入…しようとしたら即完売。もうダメポ。

その後調べてみると、どうやらダフ屋による買占めが行われているらしいとか。
ヤフオクを確認してみると、相場は土曜日3,000円前後、日曜日6000円前後。
って、元値の4倍近くになってるじゃん!!

そして3月18日、再々チャレンジ!!!
今度もLoppiを占拠して、19時前から画面を連打連打っ!!
…また即完売。オワタ。


まだ来週に最後の発売の機会が残っているけど、流石にもう諦めました。
決勝、予選の駐車券を1回のチャンスで両方買うのは不可能だし、その頃には割安な宿も予約が埋まっているだろうし。

流石にこれだけ高騰している状態で、ダフ屋出品のチケットを買う気にもなれません。


一応、岡山国際サーキットは、駐車券が無くても近くの道の駅などの無料駐車スペースに車を停め、無料のシャトルバスによる送迎でサーキットに行く事は出来ます。

でも自分、観戦時の荷物が結構多いからバスでの移動は周りに迷惑をかけるししんどいのと、サーキット内に屋根のある場所がほとんど無いから、雨が降ると逃げ場としての車が近くにないと辛いんですよね。


そんなわけで、久々に行こうと思った岡山国際サーキット、行けませんでした。
多分、今回の苦労を思い出すと、販売方法に変更が無い限り、岡山にGTを見に行く事は今後無いでしょう。
ちっくしょう、それにしても悔しいっ!!


と、凹んでばかりいられません。
今から1時間後、5月2日に開催されるスーパーGT第3戦富士の前売り券が発売されます。
今回は再販とかは無いので、1度限りのチャンス!!
(でも、過去の経験から、買えないって事は無いと思います)

出来れば1コーナー裏の駐車券が欲しいけど、それが無理でもその奥にあるドリフトコース駐車件で妥協できるし、1コーナーの指定席も、早い者順でいい場所から埋まっていくから頑張らないと。

ってな訳で、これからまたローソンに行ってきます。
ここ最近、何度もLoppiを占拠しているにもかかわらず、一度もチケットを購入してないって事で、店員から睨まれていそうです(滝汗

ん?仕事??
わざわざこのチケットを買う為に有給使って休みましたよ(爆
それだけ気合が入ってるって事です。
Posted at 2010/03/19 09:06:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年03月18日 イイね!

今更ながらカリフォルニアバーガーを食べてきました

今更ながらカリフォルニアバーガーを食べてきましたマクドのビッグアメリカシリーズもいよいよ今回で最後。
ってな訳で買ってきました…

写真は…あ、撮る前に食べちゃったので袋のみ(滝汗

うん、予想以上に美味しかったです。
全体的に濃い味わいって感じですね。

このシリーズで個人的ランキングをつけるとなると…

う~ん、1位はテキサスかカリフォルニアか迷うところ、その次がニューヨークって感じかなぁ。

味わいの深さではカリフォルニアが一番で、マクドらしいジャンク感を楽しみたいならテキサスかな?

今一番食べたいのは、発売順が最初で期間が空いているのもあってテキサスですが、ハワイアン以外に関しては、再販されたらもう一度買ってみてもいいなって思います。


でも、今一番食べたいのは、長らくご無沙汰なのもあってモスだったりしますw

手元に有効期限が来週火曜までのモスのクーポンがあるから、近いうちに食べてこよっと。
Posted at 2010/03/19 08:34:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年03月15日 イイね!

じゃがポックル

じゃがポックル職場の同僚が北海道に遊びに行ってきて、そのお土産にこれを買ってきてくれました。

この『じゃがポックル』、じゃがりこ好きの自分としては、その頂点?に立つこれは以前から気になっていたんですよね。

北海道限定で、売り切れていることも多いとかで買えない事もあるとかどうとか。
(まぁ、今じゃ楽天とかの通販で買えるみたいですが)





せっかくなので、美味しいけど値段の割りに内容量が少なくてコストパフォーマンスが悪いから1度しか買ってない『ジャガビー』を購入して比較。



中身を比較してみると…



見た目はほとんど同じっぽい。

一応成分表を見てみると、『ジャガビー』に対し『じゃがポックル』は、
でんぷん、こんぶエキスパウダー、酵母エキスパウダーが追加されて使用されていました。


実食してみると、うん、『ジャガビー』も美味しいけど確かに『じゃがポックル』の方がより美味しい♪

『ジャガビー』が塩味強めなのに対し、『じゃがポックル』はその他の味わいが深く濃い感じ。

って言っても、どちらか一つだけを食べて、どっちかって言い当てれるほどの舌は持ち合わせていませんが(汗
少なくとも、両方を食べて、どっちが『じゃがポックル』かは言い当てれるくらいの差はありました。


今回お土産を買ってきてくれた同僚は、よっぽど北海道が気に入ったのか、4月にもまた北海道に遊びに行くらしいんで、今度は何を買ってきてもらおうかな…
何かいいネタ無いか考え中です。
Posted at 2010/03/19 08:26:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年03月11日 イイね!

CoCo壱番屋でトンテキカレーを食べてきました。

CoCo壱番屋でトンテキカレーを食べてきました。期間限定メニューって事でつられて食べてきました。

『ん?そんなメニュー聞いた事ないぞ??』って人がほとんどだと思います。

なんせ、ただ期間限定なだけでなく、三重県限定ですから。

普段CoCo壱では『手仕込みとんかつカレー』か、『ロースカツカレー+もう一品トッピング』しか頼まないんですけどね。

三重県四日市市名物の、トンテキをトッピングしたカレー。
トンテキ自体もそれらしい味わいを出していましたし、カレーとの相性も良かったです。
まぁでも、三重県及びそのすぐそばに住んでいる人以外の場合、わざわざ食べに来るほどのものでもないかな?
自分も一度食べてとりあえず満足したんで、次からはまた『手仕込みとんかつ』に戻ると思うし。

あっ、その前に、期間限定メニューの『手仕込みチキンカツカレー』も…
ん…チキンはまだしばらくいいや(謎


カレーを食べた後に買い物を済まし、23時過ぎに帰宅した直後に会社の後輩から電話があって、『今から呑みに行きませんか?』って誘われたんで…
仕方なく、付き合いでホイホイとついて行っちゃいましたw

で、スナックに行ってきて、カラオケ(決して上手くはありません。むしろ下手なほう)で、『この点数を出した人はどうこう』って感じのよくあるパターンのやつで大当たりを連発し、ビール1杯タダ&勘定から5000円引きを出したんで、2時まで呑んでた割には結構安く済みました♪

最近なんか中途半端についてるなぁ~。
これで運を使い果たしていなければいいんですが(汗
Posted at 2010/03/12 09:50:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ちょっくら旅行に出かけてきます」
何シテル?   12/12 14:23
135iクーペ購入を機にみんカラ始めてみました。 BMWに関して色々と情報収集中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2008年12月23日に納車予定です。 初めてのBMW、初めてのFR、 初めての6気筒、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation