• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかられそのブログ一覧

2010年02月04日 イイね!

抜歯

今日は午後半日有給をもらって歯医者に行き、右上の親知らずを抜いてきました。

いやぁ、実は10年前に左上の親知らずを抜いて以来歯医者に行ってないんで、今世紀になって初めての歯科治療だったりします(汗

実は、7年位前から今回該当の親知らずが虫歯になっており、数年に一度くらい痛んでたんですが、我慢しているうちに痛みが治まっていったのと、前回親知らずを抜いたあと、歯茎の違和感が半年くらい続いたのが嫌だったんで、ずっと放置していたんですよね。

しかし、いい加減食事毎に食べ物が歯に詰まるのが鬱陶しくなったんで、先週超重い腰をあげて歯科に行ってきた訳です。

そしたら、『ついでに下の親知らずも処置しといた方がいいですよ。大学病院への紹介状を書きますから、1週間くらい入院して全身麻酔をかけて一気に3本抜きますか?』なんて言ってくるんだもん。

ちょっ、いきなりスケールが大げさになりすぎです(滝汗

それは流石に気が引けるんで、とりあえず虫歯になっている右上の親知らずだけ抜いてもらう事にした訳です。


ブスブスっと麻酔を打って、メリメリ、ミシミシっと抜歯完了。
20分くらいかかりました。

あ、ここから先は自己責任でお願いします(謎















これが抜いた親知らずです。


クリックすると拡大し(グロくなり)ます



豪快に虫歯になっています。
よくもまぁここまで放置したもんだと。


クリックすると拡大し(グロくなり)ます



ついでに、頑張って(そんな事で頑張るなよと)口の中も撮ってみました。
ぽっかりと穴が開いていますね。


クリックすると拡大し(グロくなり)ます




…抜歯後2時間が経過し、そろそろ麻酔が切れてきたようです。
じわじわと痛みが出てきました。

まぁ、今年はこれ以降も歯医者に通って、他にある軽い虫歯とかもちゃんと治療して、口内環境をより良くしていこうと思っています!
Posted at 2010/02/04 18:17:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年02月03日 イイね!

高速道路無料化路線発表

されましたね。

自分の住んでいる三重県では、伊勢自動車道の津~伊勢と、その間から伸びている紀勢自動車道の紀勢大内山(現時点での終点)までが対象。

ぱっと見、すごく恩恵にあずかれるように思われそうです。
なんせ自分、その対象区間のど真ん中に住んでいますから。
いかに田舎で暮らしているかってのがわかりますね(苦笑

でも、これの代わりに土日1000円が無くなるとなると、正直今までの方が良かったです。
ってか、他にも色々と理由があって、高速無料化には反対の意見を持ってますし。


ちなみに、これも個人的な見解なんですが、三重県にある伊勢自動車道(と、東名阪自動車道)って高速道路は、正直三重県民の為を思って作られた道じゃないと思っています。

まず、名古屋と大阪を結ぶ東名阪、名阪国道、西名阪があり、その中央から伊勢神宮に向かって伊勢自動車道が伸びていると。

あくまでも、名古屋や大阪の人がお伊勢参りに行くのに便利な道って気がします。
まぁ、人口差や効率を考えれば仕方の無い事ですけど。

だもんで、東名阪自動車道と伊勢自動車道のインターチェンジは、三重県の主要都市(って程の都市は無いですが)部や主要国道から大幅に離れた位置にあるので、アクセスが結構不便です。

そりゃ、高速を使ったほうが時間的には早いには早いですが、かなりの大回りになるのでコストパフォーマンスを考えると微妙です。


実際問題、今回、津と伊勢の間が無料になっても、津や伊勢の市街地に行く場合、インターチェンジが遠いから高速を使うよりも下道で行った方が早いんですよね。


ってか、高速土日1000円が予定よりも早く終わっちゃうんだったら、去年のうちにもっと色々出かけておいたらよかったなぁと後悔。
Posted at 2010/02/04 00:56:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース
2010年02月02日 イイね!

ネタが無いのでまたメシブログ

ネタが無いのでまたメシブログってな訳で、相変わらず車ネタではありませんが。

今日の昼は友人に誘われ、ハンバーグを食べてきました。

松阪市にある『ミスターバーグ』ってお店。
岡山県がメインで、他は中国地方に主に出店しているみたいです。
が、何故か三重県(松阪市の他には鈴鹿市にも)と長野県、埼玉県にも支店があるみたい。

比較的リーズナブルなお値段(ガストとかと比べるとコストパフォーマンスは高いと思う)で、かなり美味しいハンバーグが食べれて、ご飯おかわり自由&フリードリンクなんで、よく利用しています。

毎週火曜日はハンバーグの日で、メニューの中でも『焼きたてハンバーグ』が普段より安くなっているので、本日はジャンボハンバーグ(300g)を注文。999円(普段は1149円)

あと、隣に写っているのは命の水…大ジョッキ(1リットル)で899円

はい、今日も昼間っから呑んでましたw
(あ、もちろん仕事は休みですよ)

…病気ですね(滝汗
関連情報URL : http://www.mr-b.jp/
Posted at 2010/02/02 18:03:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年01月31日 イイね!

今更ながらテキサスバーガーを食べてきました

今更ながらテキサスバーガーを食べてきましたって、かなり流行に乗り遅れてますね(汗

実物は、宣伝と比べるとマクドらしくひしゃげてました(苦笑
味はそれなりに美味しかったけど、その分値段もそれ相応なんで…

う~ん、もう一度食べたいかって言われると…
てか、今日で販売最終日だからもうたべれないっちゅうの!


今日は日中ぶらぶらしていて、先ほど帰宅しました。
昼間に雨が降っていたせいもあってか、自分が住んでいる場所の近くには川があるせいでものすごいもやが出て周りがほとんど見えなくなっていました。
ここまで酷いのは久々。

135i、普段はキセノンヘッドライトはそれなりに明るくて快適なんですが、霧やもやとなるとちょっと辛いですね。
フォグランプも付いてませんし。
6000ケルビンのバーナー&LEDコロナリングのセットには憧れるものがありますが、今よりも霧発生時の視界が厳しくなると考えると、ちょっと躊躇しちゃいそうです。
Posted at 2010/02/01 01:22:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年01月30日 イイね!

135iの持病のコラボレーション

135iの持病のコラボレーション昨日洗車した時に気付いた話なんですが…
135iって、ハイマウントストップランプにヒビが入りやすいって話は有名ですよね。
あと、テールランプの中に小さな虫が侵入して、干からびてお亡くなりになっているってのもよく見かけますよね。

昨日、洗車後にいつもの様にハイマウントストップランプのヒビが再発していないか確認していた訳なんですよ。


そしたら、なんかヒビっぽい黒い物体が…
が、よく見るとヒビにしては位置がおかしいような…
更によく見ると、ヒビにしてはありえない形状というか、中央から足が数本出ているような…

ハイ、ってな訳で、ハイマウントストップランプの中に小さな虫が侵入してました(苦笑

古い携帯電話のカメラで、マクロモード&最高解像度で撮影したものをトリミングした画像なんで、わかりにくい(ってか全然わからない)ですが、実際に見た感じだと、たぶん虫だと思います。

いやぁ、こんな事ってあるんですねぇ。
以上、135iの持病のコラボレーションでしたw



ってな訳で、全然関係無いですが、これから呑んだくれます。



今日は赤ワインを2本ばかり買ってきました。

左側は、いつも愛飲している『モメサン・メルロー』
呑みやすい&美味しい&安くてお勧めです♪
今日呑む訳じゃなく、備蓄用として購入。

右側は、たまには違うものも買ってみようと、今回初めて購入した『CH.カップ・ブラン』
これから呑みます。
果たしてどんな味なのやら。
ワインって値段関係なく当たり外れ(好みにもよるでしょうが)が大きいんで、初物にチャレンジする時はいつもドキドキです。
Posted at 2010/01/30 20:42:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 135i | クルマ

プロフィール

「ちょっくら旅行に出かけてきます」
何シテル?   12/12 14:23
135iクーペ購入を機にみんカラ始めてみました。 BMWに関して色々と情報収集中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2008年12月23日に納車予定です。 初めてのBMW、初めてのFR、 初めての6気筒、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation