• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかられそのブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

四国へ行ってきました その1

いつもの事ですが、書いているうちにどんどん長くなっていき、収拾がつかなくなってしまったので、記事を5つに分けてみました。
まぁ、分けてみたところで、収拾がついてない事には変わり無いんですが(汗
ってなところでその1スタート。


プロローグ

今後どうなるかわからない高速土日1000円制度。
これが継続しているうちに、もう一度四国に観光に行きたいと思っていたんですよね。

ってな訳で、週末の天気が良くなりそうな事が確認出来た時点でホテルの予約を取り、土日にかけて四国に行ってきました。

今回のメインの目的は、一度も通った事の無いしまなみ海道を通る事、去年四国に行った際、雨が降っていて周りの景色が殆ど見えなかった瀬戸大橋を晴れた空の下でじっくりと見たいってとこ。

四国内ではどうしようか…う~ん、全く考えていません(汗

ってな訳で、普段からみんカラでよくコメントをもらっているbogeyman_hさんに連絡を取り、案内をしてもらう事にしました♪



リアシートで大丈夫?

元々今回は地元の友人と2人で行く予定だったんですが、会社の友人にその事を話したら『俺も行きたい』って言い出したんで、直前になって急遽3人で行く事に。

135iを購入してから約1年半、いまだに後部座席に人を乗せた状態で1mたりとも動かした事がありません。
それなのに、いきなりの3人乗車で往復1000km以上の旅…はたして大丈夫でしょうか!?

結果を言えば、何とかなりました。
もちろん、後部座席もずっとシートベルトをつけてもらったままの状態で、です。

地元の友人の身長は180cm、会社の友人の身長は165cm弱なんで、問答無用で後部座席は会社の友人の指定席となります。

頭上スペースは全く問題無し。
足元は多少狭いが、まぁ我慢できるレベル。
靴を履いていると窮屈だけど、靴さえ脱いでいれば何とかなるとの事。
その方がオーナーの自分としても、靴でフロントシート周りの内装を蹴られる心配がなくて安心ですw

ただ、体を窓側に寄せて座らないと、シートベルトが肩からズレやすくなるのが不便との事でした。

とりあえず2ドアクーペの135iでも、身長165cm以下なら後部座席でも何とかなるって事がわかって、個人的には満足です。
乗り降りが不便なのだけは、どうしようもないですけれどもね(汗


その2へと続きます…
Posted at 2010/06/02 21:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年05月20日 イイね!

ぜいたくモスチーズバーガーを食べてきました

ぜいたくモスチーズバーガーを食べてきました先日、マクドでチキンタツタを食べてきたブログを投稿したところ、sightaさんから『モスも「ぜいたくモスチーズバーガー」を始めたんですよね!どっちから食べようかな・・・』とコメントをいただきました。

…こっちの方がうまそうじゃん!

ってな訳で、早速いただいてきました♪



うん、美味しかったです。
以前モスで食べた、復刻版 ダブルバーガーの方が美味しかったかもしれませんが、そのあたりは微妙なところ。
マクドのチキンタツタとどちらが美味しいかって聞かれても、チキンと牛肉って事でジャンルが違うのでどっちがいいって言い切れないなぁ。


昨日はその後、スーパーでお惣菜と赤ワインを買ってきて、会社の友人と呑んだくれていましたw



う~ん、微妙に悪酔い、二日酔い。
今日もこれから出勤なんですが、ちょっとだけ億劫です(汗
Posted at 2010/05/21 08:17:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年05月20日 イイね!

BMW X1に装備されているサングラスホルダー

BMW X1に装備されているサングラスホルダー今日は仕事が休みだったので、なんとなくディーラーへ。

先週末に展示会が行われていたから、多分今も置いてあるだろうと、X1を見に行ってきました。

初めて実物を見るX1、写真ではちゃんとした一般的なSUVの形に見えますが、カタログスペックでは全高1545mmとやたらと低い。
実際のところどんな感じに見えるのか楽しみでした。


が、意外と見た感じ写真で見るのと大して変わらないかな?
絶妙なデザインバランスで、実際にはかなり低いのに違和感無く見えるのかも。


ちなみに今回X1を見るのに際して一番気になっていたのは、運転席側のドア上部に付いているサングラスホルダーを自分の135iに流用出来るかどうか。
って、気になってるのは車両そのものじゃなくそこかよ(爆
そんな訳で、ディーラーにはわざわざメジャーをもって行きました。

で、いきなり結論ですが、残念ながら流用不可能orz

助手席側についている吊り輪?何って言うのアレ?自体は、1シリーズの物もX1の物も全く同じ物と思われ、幅185mmくらい。
しかし、それが付いている内装の窪んでいるスペースの幅が、1シリーズは195mmくらいでキツキツなのに対しX1は205mmくらいで余裕。
サングラスホルダー自体の寸法も200mmくらいありました。

よって、パーツを流用して付けようにも、窪みにすんなりと入らないし、無理矢理ねじ込んでも、負荷がかかって内装がいびつな状態になっちゃうと思います。
う~ん、残念。


ディーラーには展示車と試乗車があって、共にsDrive18i
この後、試乗もしてきました。

試乗した感想も、またそのうち投稿します。




5月24日追記

つつりん(-_-)zzzさんとANGELUSさんよりコメントいただき、無加工で入る事がわかりました。
自分ももう一度調査してみようと思います。
Posted at 2010/05/21 07:46:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年05月19日 イイね!

バーベキューッ!

バーベキューッ!今日は、職場のコミュニケーションの一環でバーベキューを行いました。

天気が雨だったのが非常に残念でしたが、先週末に九州に行った時に降る予定だった雨が今日まで持ってくれたと思えば、まぁ仕方ないかな?

酒を呑む気満々だったので、後輩に頼んで会場まで送ってもらいました。


後輩の車は初期型のストリームだったんですが、この車、思ったよりも内装の質感がいいですね。
パッと見、ダッシュボード、ドア内張り共に一昔前の(ちょっと古臭い)ソフトウレタン素材って感じの雰囲気が出ていて、実際に触るまで全面硬質樹脂で出来ているって気付きませんでした。
最近の車は、こういう所にお金をかけていないのが残念なんですよね~。
ロードノイズや、その他振動等は、このクラスの車って感じの程度でしたが。

で、バーベキューの場所は、松阪市森林公園ってところで行いました。

ここは、屋根があるので、雨が降っても何とかなるところがせめてもの救いです。
毎年この季節に、職場のバーベキューで利用しています。


直径1.5メートルの鉄板2枚を使ってバーベキューを行います。

普通バーベキューって言うと、焼肉以外に焼きそばもってのが定番ですが、今回趣向を変えてお好み焼きをやってみました。





肉を食わす前にお好み焼きでお腹を膨らませ、肉の消費量を減らす、幹事の作戦らしいです。
実際のところ、お腹が膨れ過ぎて肝心の肉を食べきれず残してしまい、本末転倒だったんですが(汗

お好み焼き、まずまず美味しく出来ました。
まぁ、こういう場所では味云々より、雰囲気が大事ですからねっ(苦笑


そして今回の目玉商品にして秘密のウェポン、ビックリドッキリメカ、レンタルビールサーバー!



ぶっちゃけ、レンタル代が結構かかっているし、準備の手間もかかるし、余っても持って帰るわけにもいかないので、コストパフォーマンスは缶ビールと比べて最低です。

でも、かかるコスト分以上に雰囲気が出るんで、これは大正解でした。


お肉も…まぁそれなりに美味しくいただきました。
大切なのは雰囲気ですっww



午前11時から15時までバーベキューを行い、帰宅後は爆睡して起きたのは19時過ぎ…
う~ん、昼夜逆転してしまった(汗

まぁ、楽しかったしヨシです!

企画、準備に駆け回った幹事さん、お疲れ様でした。
Posted at 2010/05/19 23:22:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年05月18日 イイね!

チキンタツタッ!

チキンタツタッ!今週月曜から、期間限定でのチキンタツタの販売。
先週末くらいから、職場のメンバーと『食べに行きたいなぁ』って話していました。

が、残念ながらみんな今週火曜日に健康診断があり、前日は夜21時以降食事禁止だった為、月曜には行けず…

ってな訳で、火曜の健康診断&仕事終了後にマクドに6人で押しかけました。

うんっ、バンズもしっかりした味わいで、マクドらしいひしゃげっぷりも全く無く、美味しかったです。

ってか、ワイワイ盛り上がってアホな話しばかりしながら、店内で2時間以上粘っちゃいました。
帰宅したのは0時過ぎ…ここまでマクドに居座ったのは初めてですw

でも、楽しかった♪
Posted at 2010/05/19 09:35:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ちょっくら旅行に出かけてきます」
何シテル?   12/12 14:23
135iクーペ購入を機にみんカラ始めてみました。 BMWに関して色々と情報収集中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2008年12月23日に納車予定です。 初めてのBMW、初めてのFR、 初めての6気筒、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation